旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

埼玉
さいたま市 (さいたま・西・北・大宮・見沼・中央・桜・浦和・南・緑・岩槻) 川口・越谷・戸田 (戸田・川口・鳩ヶ谷・越谷・蕨・和光) 草加・八潮 (草加・八潮・三郷・吉川・松伏) 川越・所沢 (川越・所沢・狭山・入間・朝霞・志木・新座・富士見・ふじみ野・鶴ヶ島・三芳) 日高・飯能・入間 (飯能・下名栗・日高・入間・毛呂山・越生) 東松山・坂戸・比企郡 (東松山・坂戸・比企・滑川・嵐山・小川・川島・吉見・鳩山・ときがわ) 熊谷・本庄・深谷 (熊谷・本庄・深谷・児玉・美里・上里・大里・寄居) 春日部・久喜 (春日部・久喜・蓮田・幸手・南埼玉・宮代・白岡・北葛飾・杉戸・松伏・伊奈) 上尾・桶川 (行田・加須・羽生・鴻巣・上尾・桶川・北本) 秩父・長瀞 (秩父・大滝・上山田・荒川贄川・黒谷・荒川白久・秩父・横瀬・皆野・神川・長瀞・小鹿野・東秩父) 茨城県栃木県群馬県山梨県東京都
50音頭文字検索
18ページ 536件 [ 12/18 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 秩父市山田  

    清流と自然に囲まれた温泉地

    荒川の支流の横瀬川のほとりに点在する3つの鉱泉。豊かな木々と清流に囲まれた温泉地で、秩父市内や長瀞観光、武

  •  [ 桜 ]
  •  

  • 大里郡寄居町鉢形  

    荒川に沿ってソメイヨシノが約900本咲く。

    秩父山地から関東平野に流れ出る荒川の清流に沿ってソメイヨシノ900本の桜並木が広がる。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 足袋とくらしの博物館
  • 行田市行田1-2  

    足袋製造業だった牧野本店の工場と土蔵を改装して博物館としたもの。

    館内では足袋製作の実演や、多種多様な足袋が見られる。

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 秩父湯元 武甲温泉
  • 秩父郡横瀬町横瀬4628-3  

    秩父市民も銭湯代わりに利用する、このエリアで人気の日帰り温泉施設。浴場は男女別で、サウナ付き大浴場はジェッ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 天然温泉 羽生湯ったり苑
  • 羽生市神戸843-1  

    車でも電車でもアクセス良好なロケーションも魅力のスパ。露天風呂だけで7タイプ、内風呂も6タイプの浴槽を揃え

  •  [ 道の駅 ]
  • 童謡のふる里おおとね 道の駅
  • 北埼玉郡大利根町大字佐波258-1  

    建物裏手に隣接する休耕田に、ホテイアオイの群落があり、夏から秋にかけて花が咲く。

  •  [ 花 ]
  •  

  • 八潮市木曽根1009-1周辺  

    中川の河畔に、花桃の木、菜の花、コスモスなどが植えられ四季を通じて花を楽しめる市民の憩いの場。八潮商工会と

  • 長瀞定番

  •  [ 自然 | 自然地形 | 川・滝・渓谷 | 桜 | 梅 | 花 | 紅葉 ]
  • 長瀞
  • 秩父郡長瀞町長瀞  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]

    県立長瀞玉淀自然公園の中心地。

    日本さくら名所100選・国の名勝・天然記念物(1924年指定)、日本の地質百選(2007年選定、「秩父・長

  •  [ 寺院 | 花 ]
  • 能護寺(あじさい寺)
  • 熊谷市永井太田1141  

    あじさい寺の別名を持つ。

    天平15年(743年)に創建と伝えられ、江戸時代、元禄14年(1701年)鋳造の鐘がある古刹。6月中旬~7

  •  [ 公園 | 湖・沼・池 | 桜 | 紅葉 | 遊歩道 ]
  •  

  • 比企郡吉見町黒岩  

    灌漑用に作られた周囲約2Kmの人工湖。

    山の斜面をうまく利用した公園で、桜、紅葉など四季折々の豊かな自然に恵まれた美しい湖。池の周囲には遊歩道があ

  •  [ 城 | 公園 | 遊歩道 ]
  •  

  • 大里郡寄居町鉢形  

    戦国時代の城跡を整備した公園。

    発掘調査の成果をもとに、戦国時代の築城技術を伝える石積みの土塁や門、池などを復元。遊歩道にはカタクリが群生

  •  [ 体験施設 ]
  • ふるさと体験処 小鹿野町地域資源活用センター
  • 秩父郡小鹿野町両神薄2395  

    両神地区にある体験施設。

    所要約1時間でそば打ちやうどん打ち、こんにゃく作りを体験できる。他にも豆腐作り体験(3日前までに要予約)も

  • 武甲山定番

  •  [ 山・登山 ]
  •  

  • 秩父市・横瀬町  

    秩父市と横瀬町の境界に位置する標高1,304メートルの山。

    日本二百名山の一つに数えられる。別名を秩父嶽、妙見山、武光山ともいう。山にはスカシユリや、石灰岩地の武甲山

  • 椋神社

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 秩父市下吉田7377-1  

    日本武尊が東征の折創建したと伝わる。

    秩父郡六社のひとつであり、龍勢祭りの舞台として知られている神社。明治17年(1884年)10月31日、秩父

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート ]
  • むさしの村
  • 加須市志多見1700-1  

    遊園地で遊び農園で収穫体験

    ファミリー向けの遊園地に、ウサギ・ポニーのいるふれあい牧場、イチゴ、サツマイモなどの収穫体験、プールとさま

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 秩父市寺尾3287  

    イチゴ、ブドウなどのフルーツ狩りができる。

    ハウス栽培しているので雨が降っても濡れずに楽しめる。子ヤギやウサギなどの小動物も飼育されていて、子供たちに

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • やまとーあーとみゅーじあむ
  • 秩父市大宮6175-1 羊山公園内  

    棟方志功の作品を中心とした美術館

    羊山公園内の高台にあり、メインの棟方志功作品群は国内でも有数の規模。熊谷守一、林武、鈴木信太郎らの作品も多

  •  [ 寺院 | 観音 ]
  •  

  • 秩父市寺尾2354  

    秩父札所21番の古刹。

    大正12年、近くの小学校の火災のとき飛び火して観音堂、庫裏など全て焼けてしまった。本尊の聖観音は幸い火難を

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • リバーパーク上長瀞オートキャンプ場
  • 秩父郡長瀞町長瀞1429  

    キャンプサイトが40張、ログハウスが3棟。毛布、シェラフ、調理具、バーベキューコンロなど、一通りのレンタル

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 秩父郡東秩父村御堂441  

    彫刻の森は「和紙の里」に隣接する、自然と現代美術が調和した新しいスタイルの公園。現代彫刻家による大小のユニ

  •  [ 道の駅 ]
  • アグリパークゆめすぎと 道の駅
  • 北葛飾郡杉戸町大字才羽823-2  

    バリアフリーに対応し、杉戸の季節の野菜や花を販売する直売所、地元食材を使った食堂の他、遊具、公園、バーベキ

  •  [ 公園 | 桜 | 花 ]
  •  

  • さいたま市岩槻区太田3-4-1  

    岩槻城跡地を整備してつくられた岩槻公園。

    岩槻城の跡に造られた公園で、城門や空堀、土塁が残っている。桜とスイレンの花見名所。春は公園中に約800本の

  •  [ 果物狩り ]
  •  

  • 越谷市恩間320  

    アクセス抜群。電車でイチゴ狩りを楽しむ

    アクセスの良さが魅力の木村屋では、とちおとめ、章姫、紅ほっぺなどが30分食べ放題で味わえる。80cm以上の

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 小川カントリークラブ
  • 小川町小川1619  

    ホール間のアンジュレーションはなだらかだ。但しストレートなホールが少なく左右のドッグレッグやS字が多い。そ

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 大宮カントリークラブ
  • さいたま市西区飯田新田40  

    小松原三夫、川波義太郎とレッスン界の大御所設計だけに、サビの効いたアベレージ向けのコースといえる。みどりコ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • おがの化石館
  • 秩父郡小鹿野町下小鹿野453  

    小鹿野町から出土した化石を中心に、世界中の化石を展示。

    埼玉の奇獣「パレオパラドキシア」の化石をはじめ、世界の化石を展示。

  •  [ 道の駅 ]
  • きたかわべ 道の駅
  • 北埼玉郡北川辺町大字小野袋1737  

    駅内には、物産販売施設があり、利根川と渡良瀬川に挟まれた輪中の地・北川辺の肥沃な大地に育まれた「北川辺コシ

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 秩父市阿保町3795  

    テレビアニメの舞台としてキービジュアルなどにも登場した、全長134.4mの3連アーチ橋。竣工は昭和6(19

  •  [ 神社 | デート ]
  • 熊野神社、銭洗い弁財天
  • 川越市連雀町17-1  

    熊野神社銭洗い弁財天

    境内に小さな神社が4つあり「大鷲神社」「秋葉神社」「厳島神社」「加祐稲荷神社」の内、「厳島神社」は銭洗い弁

  •  [ ゴルフ場 ]
  • こだま神川カントリークラブ
  • 児玉郡神川町渡瀬1492-1  

    なだらかな丘陵地帯に展開する18ホールは各ホールともフラットに仕上がっている。アウトでは4・5番ホールが面

536件中[ 331 ~ 360 件] を表示
 
ページトップ