旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

伊那路
軽井沢・佐久 (北佐久・軽井沢・星野・塩壷・古宿・千ヶ滝温泉・立科・御代田・佐久・前山・春日・中込・望月) 蓼科・八ヶ岳・諏訪 (諏訪・茅野・豊平・北山・奥蓼科・白樺湖・諏訪・下諏訪・富士見・原・南牧・海尻・海ノ口温泉・小海・稲子・川上・南相木・北相木・佐久穂・南佐久) 上田・小諸 (上田・鹿教湯温泉・平井・真田・別所温泉・武石・西内・小諸・高峰高原・山浦・甲野馬取・古城・菱平・東御・八重原・新張・埴科・坂城・青木・沓掛・田沢) 長野市周辺 (長野・松代・篠ノ井・鬼無里・若穂保科・千曲・千曲市森・戸倉温泉・稲荷山) 志賀高原・飯山・北信濃 (中野・飯山・須坂・仁礼・高山・山田温泉・奥山田・七味・小布施・下高井・山ノ内・渋温泉・安代温泉・地獄谷温泉・穂波・湯田中温泉・新湯田中・上林・平穏・角間・志賀高原・木島平・野沢温泉・下水内・栄・堺切明・堺屋敷・堺和山・北信) 白馬・安曇野 (大・大町市平・平大町温泉郷・平木崎湖温泉・八坂・美麻・安曇野・三郷・穂高有明・穂高牧・東筑摩・麻績・生坂・山形・朝日・筑北・坂北赤松・北安曇・池田・松川・白馬・北城・北城白馬山・北城八方・小谷・奉納・北小谷・中土・上水内・信濃・飯綱・小川) 松本・上高地・美ヶ原 (松本・奈川・穴沢・内田・里山辺・上高地・乗鞍・白骨・坂巻・浅間温泉・入山辺扉・小県・長和) 伊那路 (岡谷・飯田・伊那・駒ヶ根・塩尻・片丘東山・片丘南内田・上伊那・辰野・箕輪・飯島・南箕輪・中川・宮田・下伊那・松川・高森・阿南・阿智・平谷・中平・根羽・下條・売木・天龍・泰阜・喬木・豊丘・大鹿・大河原・鹿塩) 木曽路 (木曽・上松・南木曽・木祖・王滝・大桑・木曽・三岳・福島・日義・開田高原) 静岡県山梨県埼玉県群馬県新潟県富山県岐阜県
50音頭文字検索
5ページ 132件 [ 3/5 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 上伊那郡箕輪町中箕輪  

    南アルプスの眺望が楽しめる美人美肌の温泉

    グリーンシーズンにはキャンプやスポーツなどのレジャーで賑わうながた自然公園に湧く温泉。肌にやさしいツルツル

  • 遠照寺

  •  [ 寺院 | 花 ]
  •  

  • 伊那市高遠町山室2010  

    821年(弘仁11年)に最澄がこの場所に薬師堂を建てたのがはじまりとされる古寺。高遠のぼたん寺として知られ

  •  [ 浸かる | 体験施設 | 果物狩り ]
  •  

  • 伊那市西箕輪3447-2  

    温泉やレストラン、味覚狩りができる農園、体験工房などが集合する施設。家族やグループで楽しめる、体験型農業公

  •  [ 公園 | 桜 | 花 | ハイキング ]
  •  

  • 伊那市西町5949-1  

    伊那市街を望む小高い丘にある公園。園内には、ヨシノザクラ、ヒガンザクラや2万本のツツジが咲き誇る。花見やハ

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 駒ヶ根市赤穂26  

    江戸時代からの名主だった竹村家の旧家を駒ヶ根市郷土館に隣接して移築、公開している。茅葺寄棟造りで、伊那谷の

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 駒ヶ根市赤穂  

    中央アルプス、木曽駒ヶ岳の南東山麓に広がる駒ヶ根高原。オートキャンプ場やスキー場、温泉施設などレジャー施設

  •  [ 峠 ]
  •  

  • 上伊那郡南箕輪村8308-21  

    南箕輪村と塩尻市の境となる峠。伊那から米不足の木曽へと米を運んだ「米の道」・権兵衛街道は伊那の羽広と、木曽

  •  [ 梅 ]
  •  

  • 上伊那郡箕輪町中箕輪16138  

    約7万平方mの広大な敷地に七千本の梅やれんぎょうしだれ桃、八重桜などが植えられている。園内には散策路やアル

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 下伊那郡阿南町富草4923 ゆうゆ~らんど阿南内  

    総合レジャー施設ゆうゆ~らんど阿南の中にある陶芸体験館。「手びねり体験」「電動ろくろ体験」「絵付け」など、

  •  [ 公園 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 岡谷市湊  

    諏訪湖湖畔に位置する総合公園。芝生広場、マレットゴルフ場などがある。園内にある湖上噴水は、高さ55mまで噴

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 駒ヶ根市おもしろかっぱ館
  • 駒ヶ根市下平2426-1  

    天竜川のほとりに立つかっぱの資料館。天竜川の東に位置する竜東地区は「河童の妙薬」「かつら淵の河童」の民話の

  •  [ シネマ・劇場・ホール ]
  •  

  • 伊那市西町5776  

    長野県に三つある文化会館の一つで南信の芸術文化拠点。附属劇団の公演、邦楽のコンサート、オペラ、伊那能などの

  •  [ 湖・沼・池 ]
  •  

  • 上伊那郡中川村~下伊那郡松川町  

    高さ105mの巨大なアーチ式コンクリートダム。ダム湖(人造湖)の名は小渋湖。右岸高台の展望台からは、山に囲

  •  [ 自然 ]
  • しらびそ高原
  • 飯田市上村979-53 しらびそ高原  

    標高1900mのしらびそ高原は絶好のトレッキングスポット。往復3、4時間で歩ける2つのトレッキングコースが

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • ふれあい交流センター 大芝の湯
  • 上伊那郡南箕輪村2358-5  

    野球場、総合運動場、多目的広場、宿泊施設などが整備されている南箕輪村総合スポーツ公園の一角に立つ日帰り温泉

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 下伊那郡売木村長下  

    高原に噴出する、間欠泉が見事な異色の温泉

    信州・茶臼山東北麓の売木村にある一軒宿に湧く。宿の入口にある源泉から、1時間に1回程度吹き上げる珍しい間欠

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 伊那市西箕輪1938-88  

    18世紀から近代までのヨーロッパの置き時計を中心に、約300点の機械式時計が展示されている。すべての時計が

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 下伊那郡売木村2653-3  

    キャンプ道具一式を揃えたレンタルパック(有料・要予約)は初心者に人気。遊具エリアも備えたファミリーにぴった

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 下伊那郡下條村睦沢3405  

    周辺にそびえる、中央・南アルプスの山々や天竜川のパノラマが壮観な露天風呂は、岩を積み上げた野趣ある造り。ジ

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 中央道晴ヶ峰カントリークラブ
  • 上伊那市高遠町藤沢7051-11  

    コース内の起伏はさほど大きくなく、また乗用カートの使用によりインターバルは樹木も豊富で、林間コースを思わせ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 駒ヶ根市赤穂  

    駒ヶ根高原に湧く新しい温泉地

    南信州駒ヶ根高原に広がる早太郎温泉は94年に湧き出たばかりの新しい温泉。光前寺の霊犬早太郎伝説にちなんで名

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 下伊那郡阿智村浪合  

    湯量の豊富さとツルツルとした肌ざわりの名泉

    谷間を利用した露天風呂は野趣満点で、アルカリ性単純泉のお湯は、糖尿病、婦人病、リウマチなどに効くという。露

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 下伊那郡阿智村智里370-1  

    温泉とともに健康づくりができるスパ&プール施設。露天風呂を備えた大浴場は男女日替わりで利用する。介護浴槽も

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 伊那エースカントリークラブ
  • 伊那市富県入道前沢1120  

    標高950mの高原にある。設計は浅見緑造を総監修に、鈴木源次郎、中島義雄、小松原三夫、杉原輝夫、石井富士夫

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 飯田市追手町  

    平成10年に誕生した温泉棟・「天空の城」からの眺めは絶景

    平成7年(1995年)、飯田城址に湧出した新しい温泉。飯田城址の宿に併設された温泉施設「天空の城三宜亭本舗

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 上伊那郡中川村大草7883  

    日本一静かなオートキャンプ場。隠れ家のようなキャンプサイトで自然を満喫しよう。

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 岡谷健康福祉施設ロマネット
  • 岡谷市長地権現町4-1-24  

    施設充実のクアハウス型日帰り温泉。ステンドグラスがはめ込まれたローマ風呂や本格的なフィンランドサウナのほか

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 上伊那郡中川村小渋  

    ローションのような泉質で、「美人の湯」として評判となっている。

    小渋の湯の歴史は古く、南北朝時代に宗良親王の家臣渋谷三郎が、鹿が湯に浸り傷を癒しているのを見て、自分の傷を

132件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ