観光スポット 一覧

- [ 美術館・ギャラリー | 特産 ]
-
あま市七宝町遠島十三割2000
伝統の七宝焼を未来へ語り継ぐ
七宝焼に特化した施設。館内ではアクセサリーや花瓶などの製品が展示販売されているほか、七宝焼の製作を実際に見
-
い 今井総本家
- [ スイーツ ]
-
名古屋市中区大須3-30-47 OSU301 1F
甘栗、栗子焼が名物の創業1906年(明治39)の老舗
甘く仕込んだ生地を栗の形をした型で焼き上げた大判焼、栗子焼150円が好評。中には栗の甘露煮がまるごと1個入
- [ 公園 | 桜 ]
-
尾張旭市城山町長池下
園内には3階建ての城があり、レストハウスと展望台になっている。また桜の名所として知られ、春には多くの花見客
-
だ 大樹寺
- [ 寺院 ]
-
岡崎市鴨田町広元5-1
文明7年(1475年)、松平氏宗家当主の松平親忠が戦死者供養のため、勢誉愚底を開山として創建。松平・徳川家
- [ 展望台 ]
-
豊橋市今橋町1
13階のロビーでは地上56.1mからの景色を展望できる。南には遠州灘まで続く市街地、西には三河湾が広がり、
-
と 豊川地域文化広場
- [ 公園 | 桜 ]
-
豊川市桜ヶ丘町79-2
市政40周年を記念し昭和58(1983)年に整備された総合公園。桜ヶ丘公園とも呼ばれる。広大な緑地に桜ヶ丘
- [ 公園 | 桜 ]
-
刈谷市城町1-1
春の桜をはじめ、四季折々に美しい花が咲き競い、日本庭園を彩る。
園内にはソメイヨシノが約650本植えられ桜の名所となっており、3月下旬から4月上旬には桜まつりが開催される
-
み 三蔵温泉
- [ 温泉地 ]
-
名古屋市中区栄
ビジネスホテルが掘り当てた名古屋市内のオアシス的温泉
名古屋の中心地、栄に建つビジネスホテル「名古屋クラウンホテル」が約1年をかけて駐車場地下に掘り当てた温泉。
- [ グルメ ]
-
名古屋市中村区名駅4丁目16-33
炭火焼き料理自慢
食材は隣の柳橋中央市場から毎日仕入れ、炭は最高級の備長炭を使用。ほかにもローカロリーでヘルシーな豆腐料理も
-
か 香流川緑道
- [ 道・通り・街 | 自然 | 桜 ]
-
名古屋市名東区香流川両岸
約2キロに渡って香流川沿い両岸に桜並木が続く緑道。中島橋の周辺は特に桜の見どころで、毎年4月には桜まつりも
-
ご ごんぎつねの湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
半田市平和町5-73
地下1500mから湧く温泉が楽しめる日帰り入浴施設。檜の香りが漂う純和風の内湯や源泉を落差3mほど落として
- [ ショッピング・モール ]
-
名古屋市中村区名駅1-1-4
JR名古屋駅の上にあるツインタワーの複合ビル
JR名古屋駅の真上にある、地上226mのホテル棟と地上245mのオフィス棟からなる複合ビル。百貨店、ホテル
-
た 多加木公園
- [ 公園 | 庭園 ]
-
一宮市多加木5-5-2
アスレチック風の遊具や、小さな子どもでも遊べる浅い噴水などがあり、小高い山の斜面に造られたスライダーがある
- [ 博物館・資料館 ]
-
名古屋市東区赤塚町25
紀元前から現代まで、世界の貨幣を集めた博物館。大判、小判をはじめ約1万点もの貨幣を展示するほか、歌川広重の
- [ 道の駅 ]
-
新城市下吉田字田中106-1
-
い 伊良湖海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
田原市伊良湖町
-
と とよた科学体験館
- [ 科学館 | 体験施設 ]
-
豊田市小坂本町1-25 豊田産業文化センター内
サイエンスホールとプラネタリウムとで構成される体験型科学館。体験や展示を通して科学の魅力を体感できる。26
-
ら LACHIC
- [ ショッピング・モール ]
-
名古屋市中区栄3-6-1
ファッションからキッチン雑貨まで扱う栄のショッピングスポット
ファッションからグルメまで約170のショップが集合。大型セレクトショップをはじめ、名古屋ではここだけという
- [ ゴルフ場 ]
-
豊田市大ヶ蔵連町西山710
丘陵コース。恵まれた地形で、池と自然林が豊富なコースだ。全体の高低差も少なく、ホール自体は6番の打ち下ろし
-
お 大野極楽寺公園
- [ 寺院 | 公園 | 桜 | 体験施設 | アウトドア | バーベキュー ]
-
一宮市浅井町大野字小屋裏1400
園内はバーベキュー広場の他に、グラウンドやサイクリングロードもあり週末を中心に賑わう。春には、名勝・天然記
-
お 於大公園
- [ 公園 | 桜 | 梅 ]
-
知多郡東浦町緒川沙弥田2-1
12.1haの敷地を有する公園。丘陵地にあり、梅や桜、花菖蒲などの花見ができる。オニバス池・芝生広場や大型
- [ グルメ | ショッピング・モール ]
-
名古屋市中村区名駅1-1-2
普段のショッピングに便利
JRや地下鉄に直結した名古屋地下街のメインアベニュー。ショッピングにも食事にも気軽に立ち寄れる便利でおいし
- [ グルメ ]
-
名古屋市中村区名駅1-2-1
六代続く伝統の杉桶のたまりをベースに、160年継ぎ足し続けられた秘伝のタレが味の秘訣。名鉄百貨店9F11:
- [ その他 ]
-
名古屋市中村区名駅4-27-1
笹島交差点の新ランドマーク
専門学校・モード学園の校舎ビル。3つの塔がらせん状にからみあった斬新なデザインはインパクト十分。地下1・2
-
や 山海海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
知多郡南知多町山海
-
あ 赤塚山公園
- [ 植物園 | 水族館 | 公園 ]
-
豊川市市田町東堤上1-30
豊川に生息する魚や世界の熱帯魚を観察できる水族館や、動物広場、水遊びのできる流水広場、花しょうぶ園や梅園な
-
し 篠島海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
知多郡南知多町篠島前浜
-
ち 茶臼山高原
- [ 紅葉 | 花 | 自然 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
北設楽郡豊根村坂宇場御所平70-185
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
茶臼山とその南西の萩太郎山の間に広がる高原地帯。
愛知県内最高峰、標高1415メートルの茶臼山を中心に、天竜二つの山の間に挟まれた谷間に、休暇村も高原の美術
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
津島市西愛宕町2-208
天王まつりで有名な天王川公園のほど近くに湧き出た温泉。大浴場は洞窟打たせ湯やアロマバスのある和風風呂と、フ
- [ シネマ・劇場・ホール ]
-
名古屋市熱田区熱田西町1-1
各種ホールや会議室を備えるコンベンション施設。国際会議はもとより、コンサート、講演会、集会などに利用される