旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

埼玉
さいたま市 (さいたま・西・北・大宮・見沼・中央・桜・浦和・南・緑・岩槻) 川口・越谷・戸田 (戸田・川口・鳩ヶ谷・越谷・蕨・和光) 草加・八潮 (草加・八潮・三郷・吉川・松伏) 川越・所沢 (川越・所沢・狭山・入間・朝霞・志木・新座・富士見・ふじみ野・鶴ヶ島・三芳) 日高・飯能・入間 (飯能・下名栗・日高・入間・毛呂山・越生) 東松山・坂戸・比企郡 (東松山・坂戸・比企・滑川・嵐山・小川・川島・吉見・鳩山・ときがわ) 熊谷・本庄・深谷 (熊谷・本庄・深谷・児玉・美里・上里・大里・寄居) 春日部・久喜 (春日部・久喜・蓮田・幸手・南埼玉・宮代・白岡・北葛飾・杉戸・松伏・伊奈) 上尾・桶川 (行田・加須・羽生・鴻巣・上尾・桶川・北本) 秩父・長瀞 (秩父・大滝・上山田・荒川贄川・黒谷・荒川白久・秩父・横瀬・皆野・神川・長瀞・小鹿野・東秩父) 茨城県栃木県群馬県山梨県東京都
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
2ページ 56件 [ 1/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然 | 夕日 | 湖・沼・池 | 桜 | 紅葉 ]
  • 狭山湖(山口貯水池)
  • 所沢市勝楽寺  

    四季折々の情景が美しい湖・狭山湖(山口貯水池)

    昭和9年完成の東京都水道局水源管理事務所村山・山口貯水池管理事務所が管理する人造湖。埼玉の「自然百選」にも

  •  [ 水族館 | デート ]
  • さいたま水族館
  • 羽生市三田ヶ谷751-1  

    淡水生物のみを集めたユニークな水族館。

    県内に生息する魚を(87種類の魚のうち、約70種類)展示している。然記念物に指定されているミヤコタナゴや県

  •  [ 動物園 | 公園 ]
  •  

  • 狭山市柏原864-1  

    光山公園内にある動物園。

    ミーアキャット、タヌキ、アライグマ、マーコール、ブラジルバク、ワラビー、フラミンゴ、ハクチョウ、クジャクな

  •  [ 浸かる | テーマパーク・遊園地 ]
  •  

  • 狭山市稲荷山1-12-3  

    市民の健康づくりとふれあいの場を目的とした施設。

    温水プールを中心に、水着で入浴する男女共用浴場、ジャグジーなど、健康増進施設として建設したもので、隣接する

  •  [ 祭り・イベント ]
  • 坂戸よさこい
  • 坂戸市千代田1-1-1  

    坂戸市民まつり「坂戸よさこい」-8月中旬から下旬2日間、開催

    市制施行25周年の記念として、2001年に始まった。開催時期は毎年、8月の下旬。坂戸市では、学校の体育祭で

  •  [ アウトドア ]
  • 狭山スキー場
  • 所沢市上山口2167  

    狭山丘陵近くに建つ、屋内型のスキー場。

    冬場に営業する人工雪スキー場。人工雪といっても雪質はバッチリ。本格的なスノースキーとスノーボードが体験でき

  • 埼玉伝統工芸会館
  • 比企郡小川町大字小川1220  

    伝統の美と技を伝える

    県内の伝統的手工芸品を一堂に集めた展示施設。職人による製作実演や、産地、製作工程を学習できる展示コーナーな

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 埼玉ピースミュージアム 埼玉県平和資料館
  • 東松山市岩殿241-113  

    戦争の悲惨さと平和の尊さを学習できる資料館。

    1993年8月1日開館、主に第二次世界大戦を中心とした埼玉県内の昭和の戦争資料展示を行っている。ビデオなど

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 入間市下谷ヶ貫925-8  

    市政施行20周年記念事業の一環として昭和62年に建設された、加治丘陵の標高約200mの場所にある展望台。晴

  •  [ 動物園 | 公園 ]
  • 埼玉県大宮公園小動物園
  • さいたま市大宮区高鼻町4  

    大宮公園内にある動物園。

    1953年4月1日に動物園が開設され、46種200匹以上の動物が飼育されている。特に鳥類の種類は豊富で、特

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • さいたま市立漫画会館
  • さいたま市北区盆栽町150  

    日本初の漫画に関する資料館。

    日本近代漫画の先駆者である北沢楽天の偉業を称え、北沢楽天の旧居である楽天居跡に開館。1階は楽天の作品とゆか

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • さいたま市緑区大間木地内  

    さいたま市花火大会は、大和田公園、東浦和大間木公園、岩槻文化公園の3カ所で開催。東浦和大間木公園会場は、見

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 狭山市入間川  

    入間川七夕まつりの一環として行われ、約2400発の花火が打ち上げられる。竹飾りの上空に上がる花火が楽しめる

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 狭山市稲荷山1  

    米軍将校住宅地跡の一部を整備した公園。

    春は桜が美しく、多くの花見客でにぎわう。大茶会などのイベントも行われている。園内には博物館もある。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • さいたま市大宮盆栽美術館
  • さいたま市北区土呂町2-24-3  

    世界初の、公立の盆栽美術館。

    盆栽の文化を広く内外に発信することを目的に活動をしている美術館。盆栽は英語でもBONSAIと呼ばれ、日本を

  •  [ 自然 | 花 | アウトドア ]
  • 彩の国ふれあい牧場
  • 秩父郡東秩父村坂本2949-1  

    山の峰にある広大な牧場。

    放し飼いのヤギ、ウサギなどの動物と自由にふれあえる。牧場内に3.5haのポピー畑があり、5月中旬には約10

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 狭山市立博物館
  • 狭山市稲荷山1-23-1  

    狭山稲荷山公園内の市立博物館。

    市の歴史や伝承芸能をタイムトンネル形式で展示している。入間馬車鉄道原寸模型や民家生活用具などもある。

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 秩父市荒川上田野557  

    札所29番の古刹。本堂には円教寺開山の性空上人が文暦元年(1234)この地を巡錫した際、石札を納めたといい

  • 最勝寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 入間郡越生町堂山287  

    創建、建久3年(1193)と伝わる古刹。

    本尊は十一面観世音菩薩。源頼朝が奥州平定の際に祈祷所にしたという慈光寺の巡礼道「慈光道」の道標となった門前

  •  [ 科学館 ]
  •  

  • さいたま市浦和区駒場2-3-45  

    最新型のプラネタリウムを備える科学館。

    サイエンスショーなどの事業や科学の不思議を楽しく体験できる設備が充実している。

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • さいたま市岩槻区大字村国229  

    さいたま市花火大会は、大和田公園、東浦和大間木公園、岩槻文化公園の3カ所で開催。岩槻文化公園会場は公園内で

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 埼玉県立近代美術館
  • さいたま市浦和区常盤9-30-1  

    印象派などの収蔵品を中心とするMOMASコレクションのほか、県内の美術家作品を展示。企画展も随時行われてい

  •  [ 動物園 | 公園 | 自然 ]
  • 埼玉県こども動物自然公園
  • 東松山市岩殿554  

    ふれあいがテーマの動物園

    いろいろな動物とじかに触れ合える動物公園。コアラやカンガルーがいる東園と、レッサーパンダやふれあいコーナー

  •  [ 見学 | 体験施設 ]
  • 彩の国 醤遊王国
  • 日高市田波目804-1  

    醤油で遊んで・学んで・食べる

    日本の伝統的な調味料である醤油について、造り方や使い方、保管の方法など、楽しみながら意外な知識が学べる。好

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 公園 ]
  • さきたま古墳公園
  • 行田市埼玉4834  

    県名「埼玉」はこの土地名に由来している。古墳群との調和の取れた観賞・保護、及び散策を目的とした公園の整備が

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 埼玉県立川の博物館
  • 大里郡寄居町小園39  

    荒川を紹介する大水車のある博物館

    荒川を紹介するテーマパーク的な博物館。荒川を解説する展示室や、学びながら水遊びができる荒川わくわくランド、

  •  [ 自然 | 紅葉 | アウトドア ]
  •  

  • 秩父市山田4386  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月中旬 ]

    2016年4月より閉鎖野生動物が姿を見せるほど自然が豊か。70万平方メートルの広大な敷地に体育館・研修棟・

  •  [ グルメ | 特産 ]
  • サイボクハム
  • 日高市下大谷沢546  

    年間400万人が訪れる人気のスポット

    敷地内にある加工工場で作られたお肉・ハム・ソーセージが直売で買えるのが魅力温泉・陶芸教室・パークゴルフなど

  •  [ 体験施設 ]
  • 埼玉県長瀞総合射撃場
  • 秩父郡長瀞町野上下郷2395-1  

    射撃に関する技術向上をさせ、銃による事故の防止及び射撃技術の発展を図ることを目的に作られた見学可能な施設。

  •  

  • 比企郡小川町木呂子561  

    宇宙基地のような建物で、プラネタリウムや、秩父の山を見ながらの星座スタンプラリーやキャンプファイアなどの企

56件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ