旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

エリア選択で絞込
鳥取
鳥取市周辺 (鳥取・気高・鹿野・吉岡温泉・永楽温泉・岩美・岩美・八頭・若桜・智頭・八頭) 倉吉市・三朝温泉周辺 (倉吉・関金・東伯・三朝・湯梨浜・引地・旭・はわい温泉・琴浦・北栄) 米子・境港・大山周辺 (米子・皆生温泉・境港・西伯・日吉津・大山・南部・伯耆・日野・日南・日野・江府) 兵庫県岡山県島根県広島県
50音頭文字検索
12ページ 360件 [ 5/12 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 若桜宿

  •  [ 道・通り・街 | 歴史街道 | 歴史 | 桜 ]
  •  

  • 八頭郡若桜町若桜  

    八頭郡若桜町にある宿場町。

    中世、若桜鬼ヶ城の城下町として整備され、江戸時代以降は鳥取と姫路を結ぶ若桜街道と伊勢街道の宿場町、商業都市

  • 杉神社

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 八頭郡智頭町智頭  

    杉の恩恵を受けてきた智頭の人々が杉の精霊を祀り昭和30(1955)年10月に創建された全国的にも神社。

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 鳥取市国府町岡益285  

    約400年前に創建された曹洞宗の寺。鳥取市職人町生まれ(明治20年)の日本画家・八百谷冷泉氏の襖絵が残って

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 東伯郡湯梨浜町旭、引地  

    湖畔の風景が独特の風情を醸し出す

    明治5(1872)年、広大な東郷湖底から湧出する湯を利用して温泉が開かれた。夕日にはえる四ツ手網と、湖畔の

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 米子市淀江町福岡977-2  

    伯耆古代の丘にある資料館。白鳳期(飛鳥時代後期)の古代寺院で上淀廃寺跡金堂内部原寸大復元を原寸大復元し展示

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 西伯郡大山町退休寺316  

    延文2年(1357年)に創建された山陰地方最古の歴史をもつ曹洞宗の名刹。開山は「那須の殺生石」の伝説でも有

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 箕浦家武家門
  • 鳥取市尚徳町101  

    市内で現存する唯一の武家門。

    かつては鳥取城の堀端にあった旧藩士箕浦家二千石の屋敷の表門。昭和11(1936)年に鳥取師範学校の校門とし

  •  

  • 鳥取市栄町~西町  

    日本の道百選

    鳥取駅から県庁へと延びる鳥取市のメインストリート。鳥取駅から鳥取県庁までの国道53号のうち県庁舎前から全長

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  • かわとね園
  • 鳥取市福部町湯山2079  

    鳥取砂丘から車で5分の位置にある観光梨園。

    二十世紀梨は8月中旬から9月下旬、新高梨は9月下旬から10月中旬、新興梨は10月中旬~11月上旬梨の収穫体

  •  [ 公園 | 夕日 | 湖・沼・池 | 桜 ]
  •  

  • 鳥取市高住  

    池としては日本一の広さを誇る湖山池。

    湖山池に浮かぶ島々の中で一番大きい青島。ソメイヨシノを中心に31種類、500本あまりの桜が咲き競う。遊歩道

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 境港市花町11  

    文久3(1863)年、黒船の来襲にそなえて築かれた鳥取藩の砲台跡を整備した公園。

    東北端には山陰最古といわれる、木造の境港灯台が復元されている。昭和63年7月に砲台の跡として国の史跡に指定

  •  [ 峠 ]
  •  

  • 西伯郡大山町高橋  

    大山に通じる県道赤碕大山線の途中にある峠。晴れた日は展望台から弓ヶ浜半島の全景と隠岐島が眺められる。夜の漁

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 三朝温泉 三朝川周辺
  • 東伯郡三朝町三朝  

    三朝温泉街の三朝川では、カジカガエルの美しい鳴き声とともに水面を舞うゲンジボタルを見ることができる。例年温

  • 霊石山

  •  [ 山・登山 | アウトドア | ハイキング ]
  •  

  • 鳥取市河原町片山  

    伝説と神話に満ちた山(標高334m)。林道が整備され、中腹から頂上にかけて、最勝寺・御子岩・一本松・・源範

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 岩美郡岩美町唐川  

    谷間に広がる中国山地を代表的する湿原。小川や池に沿って大小の湿原が分布し、下流に広がる湿原は、国の天然記念

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 東伯郡北栄町妻波  

    りんごの生産、販売、焼肉のたれ、りんごチップスの加工品の販売、地元で栽培された長いも、ゴボウ等の販売も行っ

  • 田後港

  •  [ 特産 | その他 ]
  •  

  • 岩美郡岩美町田後  

    山陰海岸国立公園の中に位置している漁港。

    周囲を切り立った崖に囲まれた入り江にある田後漁港。田後港大漁感謝祭「カニイベント」日本一の松葉がにの漁獲量

  •  [ 乗り物 ]
  •  

  • 鳥取市福部町湯山  

    乗り合い馬車で砂丘をめぐる。時間帯や日によっては「風紋」など砂模様の見られる場所に案内してもらえることもあ

  •  [ 神社 | 花 | パワースポット ]
  •  

  • 米子市尾高1025  

    大己貴神を祀る古代の官立の神社。

    伯耆大山山麓(米子市)の本社と山腹(西伯郡大山町)の奥宮とがある。奥宮の本殿・幣殿・拝殿および末社下山神社

  •  [ 博物館・資料館 | 海 ]
  • 鳥取県立博物館付属山陰海岸学習館
  • 岩美郡岩美町牧谷1794-4  

    『山陰海岸ジオパーク』の魅力をさまざまな資料や映像で紹介している施設。

    体験学習コーナーでは山陰海岸の鳴り砂や岩石、貝殻などを観察することができ、さまざまな学習相談にもご利用いた

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 鳥取市用瀬町屋住  

    江波山地に発する安蔵川の一支流の渓谷。大小いくつかの滝が点在し、なかでも不動滝(高さ約20m)は信仰の滝と

  • 南苑寺

  •  [ 寺院 | あじさい ]
  •  

  • 東伯郡三朝町三朝205-3  

    京都の古寺の禅僧が、三朝温泉で病が全快したことに感謝して創建したと伝えられる。「南苑寺の秋の月」として、四

  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 八頭郡八頭町妻鹿野1572  

    西洋風ブナ林に囲まれたレクリエーションゾーン。

    扇ノ山国有林の中にある野外活動施設。全国的にも珍しい西洋風のブナ林の中にバンガローやバーベキューハウスなど

  •  [ 神社 | 初詣スポット ]
  •  

  • 鳥取市国府町宮下651  

    因幡の一宮として有名な古社。祭神は武内宿禰。武内宿禰命は大和朝廷で天皇に仕えたと伝えられる人物で、360余

  •  [ その他 ]
  •  

  • 鳥取市三津ほか  

    厳冬期に行われる伝統的な漁法。

    周囲16km、日本一の広さを誇る池で行われる特異な漁法。石がま(石釜、石竈)という湖底から築き上げられた構

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 東伯郡北栄町国坂2071  

    北条公園近くにある観光ぶどう園。

    腹いっぱい食べれる「ぶどう狩りコース」と皿に盛った3種類のぶどうが食べれる「皿盛りコース」があります。お土

  •  [ 乗り物 ]
  • 遊覧ラクダ
  • 鳥取市福部町湯山2164-806  

    砂漠ならではのラクダに乗っての遊覧

    鳥取砂丘の入り口付近に遊覧ラクダが待っている。ラクダ乗ると砂漠の雰囲気を味わいながら、視界が広がり、遠くま

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 米子市西町  

    中海を色とりどりに染めながら夜空を焦がす大花火大会が、米子の一番熱い日を締めくくる。

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  • 樗谿神社
  • 鳥取市上町87  

    池田光仲によって日光東照宮を勧請して創建。

    慶安3(1650)年、鳥取藩主・池田光仲が創建した神社。本殿、拝殿、唐門、幣殿などはいずれも国の重要文化財

  • 湖山池

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  • 湖山池
  • 鳥取市湖山町南  

    池と名乗る湖沼の中では日本最大。

    砂丘の発達によって、日本海から分離してできた湖。湖面には大小の島が浮かび、なかでも美しいのが青島。岸から橋

360件中[ 121 ~ 150 件] を表示
 
ページトップ