旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

沖縄
那覇・本島南部 (那覇・宜野湾・浦添・糸満・豊見城・南城・八重瀬・南風原・与那原) 本島中部 (沖縄・うるま・中頭・読谷・嘉手納・北谷・北中城・中城・西原) 本島北部 (名護・国頭・国頭・大宜味・東・今帰仁・本部・恩納・宜野座・金武・伊江) 久米島・慶良間諸島・他 (島尻・渡嘉敷・座間味・粟国・渡名喜・南大東・北大東・伊平屋・伊是名・久米島) 宮古島周辺 (宮古島・宮古・多良間) 石垣島周辺 (石垣・八重山・竹富・与那国)
50音頭文字検索
19ページ 555件 [ 8/19 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • ゆんたくあしび温泉りっかりっか湯
  • 那覇市牧志2-16-36 那覇セントラルホテル内  

    国際通りから徒歩2分という好立地に立つ、那覇セントラルホテル内の本格温泉施設。「紫雲泉」「桃源泉」の2つの

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 宮古島市下地与那覇  

  •  [ 海 ]
  •  

  • 石垣市桴海  

    地元で人気のビーチ

    潮流が早いため遊泳は禁止となっているが、海を眺めてのんびり過ごすには最適な場所。波打ち際から色とりどりの熱

  •  [ 見学 | 特産 ]
  •  

  • 南城市玉城堀川698-1  

    沖縄銘菓のちんすこう

    の製造工場。実際に工場内に入って、すぐ間近で見学できるのが魅力。琉球王国時代のちんすこうの役割や独特の形の

  •  [ 橋 ]
  •  

  • うるま市与那城伊計  

    海中道路ロードパークから平安座島(へんざじま)を越え、宮城島と伊計島とを結ぶ橋。長さ158mの短い橋だが、

  • 伊計島

  •  [ 海 ]
  •  

  • うるま市与那城伊計  

    海中道路から平安座島、宮城島そして伊計大橋を経て与勝半島と陸続きとなった、周囲7kmの平坦な島で沖縄本島か

  •  [ 博物館・資料館 | 公園 ]
  •  

  • 八重山郡竹富町黒島1  

    かつて島を統治していた番所跡にある。黒島の民俗資料のほか、農耕具や生活用品などが展示されている。昔の生活様

  •  [ 釣り ]
  •  

  • 島尻郡伊是名村伊是名島  

    尚円王生誕の地

    沖縄本島の北西に浮かぶ島。琉球国王第二尚氏の始祖、尚円王生誕の地で王家ゆかりの史跡が多く残る。海では海水浴

  •  [ 見学 ]
  • 石垣島天文台
  • 石垣市新川1024-1  

    口径105cmの望遠鏡は九州・沖縄地方では最大で、8m直径のドームを備えた天文台。昼間はスタッフが館内をガ

  •  [ 展望台 ]
  • 石川高原展望台
  • うるま市石川山城福地原1468-158  

    東シナ海と太平洋を一望することができる。

    206段もの長い階段を上りつめると、東シナ海と太平洋を一望することができる。汗をかきながらも展望台を訪れる

  • 大岳

  •  [ 自然 | 展望台 | 山・登山 ]
  •  

  • 八重山郡竹富町小浜  

    小浜島のほぼ中央にある標高99mと島で一番高い丘。頂上までは長い階段が続くが、上りきると360度を一望でき

  •  [ 遊歩道 ]
  •  

  • 八重山郡竹富町上原  

    宇多良炭坑跡へ続く遊歩道

    浦内橋から宇多良炭坑跡まで約1kmの遊歩道は、外周道路から気軽にアプローチできるトレッキングルートになって

  •  [ 海 | 展望台 | 遊歩道 ]
  •  

  • 島尻郡座間味村阿真  

    島の西端にある展望台。駐車場から展望台までの遊歩道を歩きながら、岩場の景観が楽しめる。晴れた日は渡名喜島や

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 八重山郡与那国町与那国4022  

    与那国在来種で町の天然記念物に指定されている与那国馬の乗馬体験ができる。広場のほか、場外や海に出て、かわい

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 沖縄カントリークラブ
  • 中頭郡西原町桃原109  

    全体に距離は短めだが、フェアウェイが狭い。風の影響が強いので、風の計算を忘れるとスコアを崩しやすい。アウト

  •  [ ゴルフ場 ]
  • オーシャンキャッスルカントリークラブ
  • 中頭郡中城村字登又60  

    沖縄カントリークラブの姉妹コース。平成19年2月1日、経営会社交代。同年8月1日にコース名変更、オリックス

  •  [ 見学 | 特産 ]
  •  

  • 中頭郡読谷村座喜味2822-3  

    巨大なブタとウシのオブジェが目印。10:30までに来場すればサトウキビから黒糖ができるまでの全行程を無料で

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア ]
  •  

  • 糸満市大度  

    漁に出て遭難し、アメリカ船に助けられた土佐藩出身のジョン万次郎が、鎖国の日本に帰国するとき最初に降り立った

  • 帯岩

  •  

  • 宮古島市伊良部佐和田1742  

    昭和初期の大津波で打ち上げられたとされる高さ12.5m、周囲51.9mの巨岩。中央がくびれた形を、人が帯を

  •  [ 複合施設 ]
  •  

  • 那覇市牧志2-2-30  

    2014年(平成26年)9月21日に閉店国際通りに面して建つデパート。地下1階に泡盛・菓子コーナー、5階に

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 国頭郡大宜味村喜如嘉454  

    沖縄でもっとも古い織物「芭蕉布」

    芭蕉布は沖縄でもっとも古い織物。その芭蕉布の製作と展示販売を行っていて、2階では手織りの工程が見学できる。

  •  [ 見学 | 体験施設 ]
  •  

  • 国頭郡恩納村冨着85  

    琉球ガラスの製作工程を見学できる工房。200種類以上(ピンク・赤等)のサンプルの中から選んで吹きガラスの作

  • 奥集落

  •  

  • 国頭郡国頭村奥  

    沖縄本島最北端の国頭村にある奥集落。人口200人ほどの小さな集落で、細い路地に寄り添うように昔ながらの民家

  •  

  • 国頭郡国頭村宜名真  

    バンタとは方言で崖のこと。宜名真トンネルの上の断崖で、束ねたカヤを落とすと、吹き上げる強風でバラバラになっ

  •  [ 水族館 | デート ]
  • 海洋博公園
  • 国頭郡本部町石川424  

    博覧会跡地に設置された国営公園。

    昭和50年に開催された沖縄国際海洋博覧会を記念して、昭和51年8月に博覧会跡地に設置された国営公園。沖縄美

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 | 体験施設 ]
  • 久米島紬の里ユイマール館
  • 島尻郡久米島町真謝1878-1  

    国の重要無形文化財「久米島紬」

    島の伝統工芸品「久米島紬」を製造する久米島紬事業協同組合の工房。絣括りや染色、機織りの工程が見学できるほか

  • 久高島

  •  [ 歴史 | パワースポット ]
  •  

  • 南城市知念久高  

    知念半島の東約5kmの海上に浮かぶ人口約300人の小さな島。琉球の始祖、アマミキヨが最初に降臨した神の島と

  •  [ 海 ]
  • コンドイ浜
  • 八重山郡竹富町竹富  

    真っ白な砂浜が広がり、遠浅の海は限りなく透明に近い。浜づたいに星砂が拾える皆治海岸に抜けることができる。ト

  •  [ シネマ・劇場・ホール | 複合施設 ]
  • コザミュージックタウン
  • 沖縄市上地1-1-1  

    1100人の観客を収容できるホールなどからなる「ミュージックタウン音市場」を中核とし、コザらしい様々なショ

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 国頭郡本部町崎本部  

555件中[ 211 ~ 240 件] を表示
 
ページトップ