旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

長崎
長崎市・西彼杵半島 (長崎・西海・西彼杵・長与・時津) 佐世保・平戸 (佐世保・針尾東・平戸・松浦・北松浦・小値賀・佐々) 諫早・大村 (諫早・大・東彼杵・東彼杵・川棚・波佐見) 雲仙・島原 (島原・雲仙・小浜・小浜町雲仙・北本・南本・南島原・南有馬) 五島・壱岐・対馬 (対馬・壱岐・勝本・五島・上大津・玉之浦・南松浦・新上五島) 佐賀県
50音頭文字検索
18ページ 513件 [ 8/18 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 教会 ]
  •  

  • 平戸市田平町小手田免19  

    成赤レンガ造りのムードある教会。

    平戸瀬戸を見下ろす高台に建つ教会。最初の教会は1888(明治21)年に竣工。その後、信徒の浄財と労働、フラ

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 長崎市立山5  

    展望台や多目的広場、遊戯広場などがある公園。

    長崎市の中心部にほど近い、グラウンドを併設した公園。およそ700本の桜が開花する3月下旬から4月上旬にかけ

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 対馬市厳原町久田  

    江戸時代、対馬藩が久田川の河口に藩船を格納するために構築した船着き場跡。満潮時には木造の大船が出入できる程

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 対馬野生生物保護センター
  • 対馬市上県町佐護西里2956-5  

    絶滅の危機にあるツシマヤマネコの生態や現状を解説、資料がそろう施設。

    1997年にオープンした環境省の施設で、ツシマヤマネコなどの対馬の貴重な動植物の保護・調査、交通事故防止の

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 西海市大瀬戸町雪浦河通郷  

    長崎百景に選ばれた落差20mの滝。

    河通川の最上流付近にある滝。滝壺は無く岩盤の上を滑るように水が流れる。深い緑に包まれた中で、ハイキングコー

  • d.p.cafe

  •  [ グルメ ]
  • d.p.cafe
  • 長崎市万屋町5-32 第2一ノ瀬ビル2F  

    白と黒のモノトーンカラーのポップでカジュアルな店内で、自慢の手作りスイーツ、おつまみから食事まで充実のフー

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 花 | 紅葉 ]
  • 戸ノ隅の滝
  • 南島原市西有家町長野高貝野  

    清水川上流の戸ノ隅渓谷にある高さ15m、幅5mの滝。

    一帯は戸ノ隅公園として整備され、清涼な水は四季を問わず多く、春はつつじ、秋はもみじの絶景である。毎年5月4

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 対馬市厳原町今屋敷668-1  

    朝鮮との交易が盛んだった対馬の歴史にふれることができる。考古・民俗・歴史資料約100点と対馬に棲むツシマヤ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 長崎路面電車資料館
  • 長崎市川口町13-1 長崎西洋館3F  

    路面電車に関する歴史、古写真、部品、模型などを展示。

    大正4年(1915)に市内運行を開始し、長崎市民の足として活躍する長崎電気軌道の路面電車。その今昔写真や車

  •  [ スイーツ ]
  • 中屋商店 中屋喫茶部
  • 島原市城内1-1186  

    島原城近くにある味噌蔵を改造した趣のある店。

    海草でつくるようかん状の食べ物「いぎりす」、寒ざらし、六兵衛うどんなど島原の味を味わうことができる。

  •  [ 公園 ]
  • 長崎公園
  • 長崎市上西山町  

    諏訪神社の境内へと続く、見晴らしのよい小高い丘の上にある公園。

    珍しいトックリノキや巨大なクスノキなどの木立の中に、写真の開祖・上野彦馬(うえのひこま)や印刷術の開祖・本

  •  [ アウトドア ]
  • 根獅子の浜
  • 平戸市根獅子町  

    切支丹弾圧の場となった砂浜は、信仰を守り通した殉教者の血で染まったと伝えられている。今では多くの海水浴客で

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  •  

  • 対馬市厳原町桟原52-1  

    もと対馬藩主宗氏の中屋敷門であったが、幕末には藩校日新館に用いられた。大門に石塀・石塁(門庭)・脇造屋が付

  •  [ 特産 ]
  • 白山陶器本社ショールーム
  • 東彼杵郡波佐見町湯無田郷1334  

    白山陶器は「これからの暮らしの器」をテーマに、現代のライフスタイルになじむシンプルかつモダンな器をつくって

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 佐世保市南風崎町  

    ドイツの古城をイメージしたホテル「ローレライ」に湧く温泉

    ホテルローレライに湧く。テーマパーク「ハウステンボス」からも徒歩5分。外観はドイツの古城をイメージした造り

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 長崎市野母町  

    地元に揚がる四季の海鮮も美味

    五島灘をぐるりと見渡す場所に、ミネラル分豊富な炭酸水素塩泉が地下1500mから湧出している。宿は全室オーシ

  •  [ 公園 | 桜 | 花 | アウトドア ]
  •  

  • 雲仙市国見町多比良戊1448-46  

    雲仙普賢岳を間近に望む自然豊かな公園。

    敷地内にはピクニックにも最適な芝生広場をはじめ、ローラースライダーやフリーフォールなど子供たちに人気の遊具

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 南島原市北有馬町戊谷川名  

    有馬氏の始祖の高来郡を領する経澄が築いたもの。

    鎌倉時代前期に初代有馬経澄が築いた城。以後、約400年にわたって有馬氏の居城。十三代目当主有馬晴信はキリシ

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 島原市下の丁  

    城下町の面影を色濃くとどめる武家屋敷。

    一般公開されているのは、山本邸、篠塚邸、鳥田邸の3つ。内部は当時の衣装を身に着けた武士の人形などを置いてい

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 島原市南千本木町垂木台地甲2683  

    雲仙火山の歴史から平成新山に関する事を紹介。

    1990年の普賢岳大噴火の火山灰で埋めつくされた垂木台地に建つ。平成新山の観測と火山活動の紹介を目的とした

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 松浦史料博物館
  • 平戸市鏡川町12  

    建物は明治26年(1893年)に松浦家の邸宅として建てられたものを利用。

    明治26(1893)年に建てられた旧平戸藩主の住居を利用した博物館。平戸藩と藩主・松浦家の歴史を物語る品々

  •  [ ショッピング・モール ]
  •  

  • 長崎市岩川町1-4  

    創業70余年のかまぼこの老舗。伝統の製法で東シナ海でとれるエソやグチなどの魚を使用。保存料をいっさい使用し

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史街道 ]
  •  

  • 長崎市南山手町4-33  

    国の重要伝統的建造物群保存地区に設置されている資料センター。

    英国人ウィルソン・ウオーカーが建てた質の高い住宅で、1階・2階とも正面に中央部が突出したベランダを設け、ベ

  • 桃渓橋

  •  [ 歴史的建造物 | 橋 ]
  •  

  • 長崎市出来大工町  

    昭和60年に復元された桃渓橋。

    住民の困惑を見かねた僧卜意が延宝7(1679)年に架設させたもので、架橋当時、河畔に桃の木があったことから

  •  [ ショッピング・モール ]
  •  

  • 長崎市籠町4-20  

    江戸中期に中国の禅僧から茂木に伝わった焼き菓子、長崎銘菓一○香(いっこうこう)を販売する店。中が空洞になっ

  • | 道の駅をMyリストに追加">
  •  [ 展望台 | 道の駅 ]
  •  

  • 長崎市東出津町  

    長崎市で初めての道の駅。遠藤周作文学館が隣接しており、角力灘に浮かぶ島々や出津文化村の素晴らしい風景を満喫

  • 萬家

  •  [ グルメ ]
  • 萬家
  • 長崎市万屋町2-21 プラザL2F  

    地産地消にこだわった旬素材の料理の数々。昼と夜は別の顔を持つ居酒屋&バー。落ち着いた雰囲気の中にゆったりと

  •  [ グルメ ]
  • らーめん家 ふぅふぅ
  • 島原市片町647-1  

    豚骨のゲンコツ部分のみを煮出してとる純正とんこつラーメン。隠し味に店オリジナルのネギ油を加えれば香ばしさが

  •  [ 神社 | 稲荷 ]
  •  

  • 長崎市伊良林2-10-2  

    坂本龍馬ゆかりの神社。

    緑の木々の中、朱色の鳥居が鮮やかな神社。坂本龍馬をはじめ長崎に往来する志士等が当社に参拝し祈願したことで知

513件中[ 211 ~ 240 件] を表示
 
ページトップ