旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

高知
高知・伊野 (高知・鷹匠・土佐山・土佐・土佐・大川) 土佐・横浪・カルスト (吾川・仁淀川・いの・桑瀬・大内・土佐・須崎・高岡・中土佐・佐川・越知・檮原・日高・津野・四万十) 四万十川流域 (四万十・西土佐) 南国・龍河洞・嶺北 (南国・香南・香美・物部・土佐山田・佐古藪・宮ノ口・長岡・本山・大豊) 安芸・室戸岬 (室戸・安芸・安芸・東洋・奈半利・田野・安田・北川・馬路・芸西) 足摺岬・竜串・宿毛 (宿毛・土佐清水・幡多・大月・三原・黒潮) 徳島県愛媛県
50音頭文字検索
10ページ 279件 [ 4/10 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 小金滝

  •  [ 紅葉 ]
  •  

  • 土佐郡大川村高野  

    高知県随一の高さを誇る滝

    三滝山の西、県道本川大杉線の近くにある落差約110mの滝。周囲にカエデが生い茂り、昼間でも肌寒く感じる。梅

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 高知市丸ノ内1-2-1  

    400年の歴史を育んできた南海の名城「高知城」に形成されている歴史公園

    高知城のある高台に位置する公園。園内の天守閣からは高知市街が一望できる。高知城の三ノ丸周辺などに約440本

  •  [ 寺院 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 土佐清水市足摺岬214-1  

    四国霊場第38番札所で、822年(弘仁13)嵯峨天皇の勅願を受けて弘法大師が開基した古刹。

    足摺岬の先端、太平洋からの激しい風を直接受ける高台に立つ、四国霊場第38番札所。弘仁13(822)年、空海

  •  [ 寺院 | 歴史的建造物 ]
  •  

  • 室戸市元乙523  

    807年(大同2)弘法大師の創建と伝えられる古寺で、四国霊場第26番札所。

    大同2(807)年に弘法大師空海が開基。本尊は薬師如来坐像。正倉院様式の霊宝殿(見学は要予約)には大師の旅

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 安芸郡安田町唐浜2594  

    拝殿本殿を兼ねた珍しい建物。推定900年の大樟あり。

    四国霊場第27番札所近くにある。本殿は県の保護有形文化財に指定された貴重な建造物。境内には高さ15m、周囲

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  • 高知市立自由民権記念館
  • 高知市桟橋通4-14-3  

    板垣退助、植木枝盛、中江兆民らの精神と高知の近代史を学べる歴史博物館

    高知は「自由は土佐の山間より」といわれた自由民権運動発祥の地。館内では、板垣退助が岐阜で襲われたときの短刀

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 | 博物館・資料館 ]
  • 高知県立歴史民俗資料館
  • 南国市岡豊町八幡1099-1  

    四国を代表する戦国武将・長宗我部氏の居城、岡豊城跡(史跡)に立つ資料館。

    高知県における原始・古代から現代までの歩みを紹介する歴史系総合博物館。歴史、考古、民俗の各分野の実物資料の

  •  [ 動物園 | 公園 ]
  • 高知県立のいち動物公園
  • 香南市野市町大谷738  

    人と動物をさえぎる檻や柵がほとんどなく、植物や岩などで動物の生息地に近い環境を再現した動物公園。

    「人も動物もいきいきと」をテーマに、檻や柵がなく、植物や岩などで動物たちの生息地の環境を再現。ふれあいコー

  • 国分寺

  •  [ 寺院 ]
  • 国分寺
  • 南国市国分546  

    聖武天皇が全国に1ヵ寺ずつ開いた国分寺の1つで、四国霊場第29番札所。

    聖武天皇の勅願により諸国に建立された国分寺の一つで、天平13(741)年に行基が開基。その後、空海が中興し

  •  [ 寺院 | 公園 | 自然 ]
  • 香山寺市民の森
  • 四万十市坂本川平山  

    香山寺山の一帯に整備された市民公園。

    四万十市街の南に位置する公園。32種類420本のフジを植えたフジ園や弘法大師ゆかりの香山寺、四万十川が見渡

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 高知市高須353-2  

    水と緑に囲まれ、土佐漆喰の外壁が印象的な美術館。

    約1200点のマルク・シャガールのコレクションは必見。コレクション展では油彩画5点と版画を展示している。郷

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 高知県立文学館
  • 高知市丸ノ内1-1-20  

    紀貫之[きのつらゆき]から宮尾登美子まで、土佐の文学を幅広く紹介。

    土佐の文学に親しむための施設。高知の文学者を時代別に紹介する常設展示室のほか、高知県出身の作家宮尾登美子に

  • 神峯寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 安芸郡安田町唐浜2594  

    「真っ縦」といわれる勾配四十五度の一.三�`の急坂で知られた土佐の関所

    神峯山の頂上付近に立つ四国霊場第27番札所。真っ縦(まったて)と呼ばれる急な山道を登った山上にあり、四国八

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 高知県立坂本龍馬記念館
  • 高知市浦戸城山830  

    坂本龍馬に関する資料を一堂に集めた資料館。龍馬の書いた手紙など貴重な資料を多数展示。子ども向けの解説コーナ

  •  [ 植物園 | デート ]
  •  

  • 高知市五台山4200-6  

    園内には3000種近い植物が栽培されている。

    日本で初めて植物の学名を発表した植物学者、牧野富太郎博士の偉業を記念して造られた。新温室や牧野富太郎記念館

  •  [ 水族館 ]
  • 高知県立足摺海洋館
  • 土佐清水市三崎字今芝4032  

    海洋水槽でのエサやりが出来る水族館!

    足摺半島周辺に生息する魚類を中心に約200種・約3000点を飼育展示。直径9m、高さ6m、水量380tの海

  • 高知城定番

  •  [ 城 | 歴史 ]
  • 高知城
  • 高知市丸の内1-2-1  

    土佐藩殿様気分

    三層6階の天守閣をもつ平山城[ひらやまじろ]であり、現在の城跡は国の史跡に指定されている。初代土佐藩主・山

  •  [ 自然地形 | パワースポット ]
  •  

  • 高知市土佐山桑尾  

    鏡川の崖にある5tもある大きな石。この重さにも関わらず、子どもが押してもゴトゴトと動き、決して岩からは落ち

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 幡多郡黒潮町拳の川  

    新鮮な海の幸が味わえると有名。温泉は美肌や疲労回復に効果あり

    国道56号沿いに一軒宿がある。温泉施設やレストランを併設、新鮮な海の幸が味わえるスポットとしても有名だ。温

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 土佐清水市竜串  

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 桜 ]
  •  

  • 土佐郡土佐町田井  

    西日本一の規模といわれる早明浦ダムのダム湖。

    早明浦ダムは全国第4位の貯水量で、西日本一の規模を誇る。ダム湖畔を一周する道路ではサイクリングが楽しめ、シ

  • 篠山

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 宿毛市橋上町  

    標高1065mの篠山からは雄大な眺望が楽しめる。4月下旬から5月上旬にはアケボノツツジやシャクナゲの大群落

  • 笹渓谷

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 香美市物部町笹明賀  

    谷川の清流と岩に映える紅葉が見事

    徳島県との県境、上菲生川の支流の笹川上流に広がる渓谷。新緑、紅葉など四季折々の野趣が楽しめる。近くの土佐矢

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 | 見学 ]
  •  

  • 高知市土佐山西川  

    明治時代、板垣退助の秘書を務めていた和田三郎の生家。和田は土佐山村にいた頃、村の青年を集めて「山獄社」を結

  •  [ 湖・沼・池 | 桜 ]
  • 早明浦ダム
  • 土佐郡土佐町田井6591-5  

    西日本一の規模といわれる早明浦ダム

    「四国の水瓶」と呼ばれる大規模ダムで、全国で第4位の貯水量を誇る。ダム湖畔を一周する道路に約2000本のサ

  •  [ 自然 | 桜 ]
  •  

  • 香南市野市町大谷  

    毎年、シーズンには花見を楽しむ人たちでにぎわいを見せる。

    約300本のソメイヨシノが咲き誇り、辺りは桜色に染まる。シーズンにはぼんぼりに灯りが灯され、夜桜を楽しむ人

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 見学 ]
  •  

  • 高知市上町  

    龍馬の誕生日であり命日でもある11月15日には,毎年ここで龍馬誕生祭が行われている。

    龍馬の誕生地に立つ石碑で、碑銘は吉田茂元首相の書による。上町1丁目交差点の東、旧本丁筋から一本南の通りまで

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  • 坂本龍馬像
  • 高知市浦戸  

    龍馬の功績を永く後世に伝えようと建てられた像。

    和服姿にブーツをはき、右手を懐に入れて、はるか太平洋の彼方を見据えて立つ姿は、維新の志士らしい凛々しさを感

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 四万十カントリークラブ
  • 四万十市間崎1495-2  

    四万十川を見下ろし、足摺国立公園の東に位置する丘の上にコースが造られている。フェアウェイも広く、打ち下ろし

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 四万十市下田北戎山  

    四万十川河口に湧く温泉地で自然の恵みを享受

    ヌメリ感のある温泉の大浴場のほかに、リラックスできる薬湯、太平洋から海水を汲み上げている海水露天風呂などが

279件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ