旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

加賀・白山
金沢 (金沢・深谷・湯涌・石川・野々市) 加賀・白山 (小松・粟津・中海・加賀・山代温泉・山中温泉・片山津温泉・白山・中宮・白峰ノ・白峰ツ・桑島・河内・上野・能美・能美・川北) 中能登・口能登 (七尾・湯川・和倉・羽咋・かほく・羽咋・志賀・宝達志水・鹿島・中能登・河北・津幡・内灘) 奥能登 (輪島・門前・大野・珠洲・狼煙・三崎・鳳珠・穴水・能登) 長野県富山県岐阜県福井県
50音頭文字検索
5ページ 140件 [ 3/5 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 加賀市片山津温泉  

    毎年恒例、連日連夜の花火が湖面に映えるさまは、片山津ならではの風情。満天の空を彩る華麗な花火を、うちわ片手

  •  [ 神社 | 梅 ]
  •  

  • 小松市天神町1  

    寛永十六年(1639)に加賀藩三代前田利常公の発願により、菅原道真公を祀る社として、明暦三年(1657)に

  •  [ 海 ]
  • 小舞子海岸
  • 白山市湊町  

    ハマナス、トベラ、ハマグミ、シヤリンパイ、ハマギタなどが春から秋に咲く。「日本の渚百選」にも選ばれた美しい

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 白山市三宮町ニ105-1  

    霊峰白山を神体山とするパワースポット。

    北陸鎮護の大社。全国に2,000社以上ある白山神社の総本宮として白山信仰の中心となっている。また、「加賀一

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 白山市中宮温泉  

    白山山麓・標高660mの高原に湧く温泉

    奈良時代に白山開山の祖、泰澄大師が傷を癒す白鳩を見て発見し、開湯したと伝承される歴史的な温泉。昔から胃腸病

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  •  

  • 加賀市永井町43-41  

    約50匹のウサギとふれあえる広場や、ウサギにちなんだ神社や美術館が点在。おまんじゅう工房や焼き立てパイ工房

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 白山市瀬波子  

    渓谷美を眺めながら入る湯は美肌効果抜群

    手取川支流の瀬波川沿いに位置する。2003年に開業した白山温泉郷の中でも新しい温泉。泉質はナトリウム−炭酸

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 白山吉野オートキャンプ場
  • 白山市吉野ト92-5  

    綺麗に整備された施設内には、屋根付のバーベキューサイトや炊事舎があり雨の日でも安心。広大な芝生広場では思い

  •  [ 寺院 | 自然 | 珍スポット B級スポット ]
  • ハニベ厳窟院
  • 小松市立明寺町イ-1  

    日展作家の都賀田勇馬氏が作った多数の仏像や彫像を展示

    洞窟の中にある寺院としては日本最大の仏堂。自然を生かした岩窟内に院主自作の石像が安置され、一大霊場になって

  •  

  • 加賀市山代温泉  

    山代温泉を代表する文化財や景勝地を制定したもの。薬王院温泉寺や名水の女生水・男生水・萬松園などの文化財や景

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 本陣記念美術館
  • 小松市丸の内公園町19  

    銀行家・本陣甚一氏より小松市に寄贈されたコレクションを中心に展示している。日本画のほか、油彩画や九谷焼きな

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 小松市粟津温泉  

    御殿風の豪華な建物が目を引く、北陸の露天風呂ブームの先駆けとなった宿「露天のゆ金閣」でも、日帰り入浴が可能

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 小松市中海町  

    山間の一軒宿で豊かな自然と良泉を満喫する

    開湯100年と伝える古湯。白山山麓に向かう途中にある一軒宿に湧く。池の上に造られた客室は独特の趣があり、静

  •  [ 体験施設 ]
  • 晶子染め体験場
  • 加賀市片山津温泉モ2-2 検番(花館)内  

    柴山潟の湖底土と源泉を利用し、独特の淡い風合いを生み出す泥染め。晶子染めの名称は、歌人・与謝野晶子の歌に由

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 小松市大領町  

    3つの泉質を持つ優れた複合温泉

    ※2012年5月27日をもって閉館しました。特にナトリウムイオンが豊富なため、肌、筋肉痛、アトピーなどによ

  • 鶴仙渓

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  •  

  • 加賀市山中温泉  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    こおろぎ橋から黒谷橋にかけて1.3kmにわたる渓谷。

    砂岩の浸食によって数多くの奇岩が見られる景勝地。季節ごとのあざやかな自然が素晴らしい。渓流沿いには、散策を

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • クアハウス九谷
  • 能美市泉台東10  

    日本古来の温泉浴法にドイツの温泉保養法をとり入れた多目的温泉保養館。水着で利用する混浴ゾーンには健康とリラ

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 小松市小馬出町5  

    小松市出身の洋画家、宮本三郎の作品を所蔵する美術館。昭和2(1927)年から50年におよぶ活躍の跡を見るこ

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 白山市中宮(白山スーパー林道内)  

    尾添川の上流にある、水の浸食によって形成された渓谷。渓谷に沿って「白山スーパー林道」が走っている。

  • 実性院

  •  [ 寺院 ]
  • 実性院
  • 加賀市大聖寺下屋敷町29  

    大聖寺藩の藩主前田氏の菩提寺。藩主をまつった五輪塔や藩士たちの墓が苔むしている。萩の名所としても有名で萩の

  • 七ツ滝

  •  [ 公園 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 能美市長滝町  

    一の滝から七の滝まで7段の流れが800メートルにわたって続く七ツ滝。滝沿いには遊歩道が整備され、四季を通じ

  •  [ 紅葉 | ドライブ | ツーリング ]
  •  

  • 白山市中宮  

    [ 紅葉時期 9月下旬~10月下旬 ]

    石川県吉野谷地区と岐阜県の白川村を結ぶ山岳道路。

    石川県と岐阜県を結ぶ標高600m~1450m、全長33.3Km、巾員6.6mの完全舗装された美しい有料道路

  •  [ 寺院 | 浸かる ]
  •  

  • 加賀市山代温泉18-40甲  

    山代温泉を発見した行基が開いた古刹。明覚上人の墓とされる五輪塔は国の重要文化財に指定されている。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 小松市粟津町  

    1300年湧き続ける北陸最古の名湯

    加賀温泉郷のなかでもいちばんの古湯。養老二年、泰澄大師によって発見されたと伝えられる名湯。各旅館が源泉を持

  •  [ 岬 ]
  •  

  • 加賀市美岬町  

    越前加賀海岸国定公園随一の景勝地。奥州に逃れる義経主従の無事を願って、尼御前が海に身を投じたという悲しい伝

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 石川県ふれあい昆虫館
  • 白山市八幡町戌3  

    日本海側最大規模の昆虫館。「チョウの園」には約10種、約1000匹のチョウが飛び交う。ほかに約1600種に

140件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ