旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

敦賀・若狭周辺
福井・あわら・永平寺 (福井・佐野・波・蓑・あわら・坂井・丸岡・三国・三国町宿・三国町崎・三国町梶・緑ヶ丘・米ヶ脇・吉田・永平寺) 勝山・大野周辺 (大野・下山・上打波・勝山・今立・池田) 武生・鯖江・越前海岸 (鯖江・神明・越前・白崎・南条・南越前・丹生・越前・小曽原・玉川) 敦賀・若狭周辺 (敦賀・小浜・三方・美浜・大飯・高浜・おおい・三方上中・若狭)石川県岐阜県滋賀県京都府
50音頭文字検索
6ページ 160件 [ 5/6 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町中央1-6-1  

    三方五湖の近くにある日帰り温泉施設。白壁、瓦屋根の木造風建築は、どこか懐かしいたたずまい。檜造りの露天風呂

  • 妙楽寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 小浜市野代28-13  

    本堂は鎌倉時代初期に建立されたもので若狭最古の建造物。本堂には、頭上に24面の顔と1000本の手を持つ珍し

  •  [ 公園 | デート ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町梅丈岳  

    恋人の聖地

    「レインボーライン」駐車場からリフトなどでのぼると若狭湾・三方五湖を一度に見渡せる大パノラマが広がる。「恋

  •  [ アウトドア | 海水浴場 ]
  •  

  • 大飯郡高浜町和田121  

    海岸に約1km続く美しい松林「青の松原」と若狭富士ともよばれる青葉山との雄大な景観も楽しめる。遠浅の海岸は

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町熊川30-4-2  

    熊川宿と鯖街道の歴史を物語る資料館。レトロな建物は、昭和15(1940)年築のかつての熊川村役場で、玄関の

  •  [ 寺院 ]
  • 若狭国分寺
  • 小浜市国分53-1  

    寺院としては珍しく、敷地内に二つの古墳(国分寺古墳)が存在。

    天平13(741)年に聖武天皇の勅命で諸国に建立された国分寺の一つで現在も釈迦堂や薬師堂が立ち、曹洞宗の寺

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 敦賀市港町1-25  

    敦賀港の歴史や名所を紹介する資料館

    かつてシベリア鉄道を経由してヨーロッパ諸国と結ばれていた、欧亜国際列車の発着駅として国際的にも重要な拠点と

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町気山  

    水月湖畔の風情ある宿・虹岳島荘でその湯が楽しめる

    三方五湖の中では最も面積の大きい水月湖の東に湧く温泉。泉質は単純放射能泉で、関節痛、リウマチ、皮膚病に効果

  •  [ 自然 | 湿原・池塘 | 湖・沼・池 | アウトドア ]
  •  

  • 敦賀市樫曲奥堀切79  

    周りを山に囲まれた約25ha小さな湿地。昔ながらの田んぼの原風景等、豊かな自然を残し今はあまり見かけないメ

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 大飯郡おおい町名田庄納田終  

    福井県と京都府の県境あたりにある若狭地方最大の滝で、落差約30m。戦に敗れて落ち延びようとした安倍氏(土御

  • 萬徳寺

  •  [ 紅葉 | 花 | 庭園 | 寺院 ]
  •  

  • 小浜市金屋74-23  

    [ 紅葉時期 11月上旬~12月上旬 ]

    埋石式枯山水庭園は紅葉の時期のモミジが美しく国指定名勝庭園

    本尊は阿弥陀如来(重文)。文永2(1265)年に極楽寺の名前で存在が記されている真言宗の古刹。庭園は国名勝

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 美術館・ギャラリー | 複合施設 ]
  •  

  • 小浜市川崎3-4  

    若狭の食についての歴史や文化などが学べるミュージアム

    御食国とは古来、朝廷に食材を納めた国のことで、若狭は古くから塩や海産物を納める御食国であった。体験型ミュー

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 小浜市青井  

    小浜出身の明治を代表する歌人・山川登美子の歌碑が刻まれている。与謝野晶子とは良きライバルだったが、結核を患

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 大飯郡おおい町本郷  

    海を展望しながら温泉が楽しめる

    地下800メートルから組み上げた温泉を利用した展望風呂が最上階(4階)にある温泉総合施設「あみーシャン大飯

  •  [ 体験施設 ]
  • 若狭美浜はあとふる体験
  • 三方郡美浜町松原35-16-18  

    旅のコーディネートを行う「若狭美浜はあとふる体験」は、推進協議会が農家などとタイアップし、美浜で生まれた産

  •  [ ショッピング・モール | 複合施設 | アウトドア | 特産 ]
  • 若狭フィッシャーマンズワーフ
  • 小浜市川崎1-3-2  

    蘇洞門めぐり遊覧船の発着場にもなっている

    とれたての鮮魚をはじめ、小鯛のささ漬けやカレイの干物などの海産加工物、若狭塗りなどの伝統工芸品まで、若狭の

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 小浜市神宮寺30-4  

    奈良時代は和銅7年(714年)、泰澄大師の弟子沙門滑元による開創されたと伝わる。仁王門や本堂にはしめ縄がか

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 敦賀市金ヶ崎町4  

    明治から昭和初期にかけて港を中心に国際的な都市として発展した敦賀。その当時の面影を今もとどめる建造物

    国際貿易の拠点として繁栄した敦賀港。その面影が残る景色の中にあって、ひときわ目立つのが「赤レンガ倉庫」。海

  •  [ 観音 ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町安賀里33-1  

    樹齢450年のイチョウの大木のお腹に彫られた十一面観音立像

    諦応寺の山門近くにそびえ立つ大きなイチョウに彫られた十一面観音像。江戸末期に諦応寺第三十世住職が、幕末の混

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  • 福井県立若狭歴史民俗資料館
  • 小浜市遠敷2-104  

    若狭地域の歴史や民俗の資料を若狭の歩み、四季とくらし、みほとけの3コーナーに分けて展示。常時仏像多数展示、

  •  [ 体験施設 | 釣り | グルメ ]
  •  

  • 小浜市阿納  

    釣って、さばいて、食べてが体験できる施設

    漁港に面した釣り堀には、季節の魚などがいっぱい。釣った後はその場でさばいて、料理をするスペースも完備されて

  • 明通寺

  •  [ 寺院 ]
  • 明通寺
  • 小浜市門前5-21  

    平安京の大同元(806)年に征夷大将軍・坂上田村麻呂が創建したと伝えられる古刹。本尊は薬師如来。国宝に指定

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町岩屋  

    幸水と20世紀の2種類の梨を栽培、収穫時期がずれているので年に何度訪れて楽める。

  •  [ 湖・沼・池 | アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町三方39-5-2 JR小浜線三方駅構内  

    三方駅構内の若狭三方五湖観光協会で自転車を貸し出している。

160件中[ 121 ~ 150 件] を表示
 
ページトップ