旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

山口
山口・防府・秋吉台 (山口・阿知須・湯田温泉・防府・美祢・美東) 長門・下関 (下関・豊田・豊浦・宇賀・川棚・宇部・吉見持世寺・長門・深川湯本・俵山・山陽小野田) 周南・下松 (周南・小松原・湯野・下松) 萩周辺 (萩・椿東・阿武・阿武) 岩国・柳井 (岩国・光・室積・柳井・大島・周防大島・玖珂・和木・熊毛・上関・田布施・平生) 広島県島根県福岡県
50音頭文字検索
13ページ 382件 [ 5/13 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 黒岩峡

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 周南市三丘  

    石城山県立自然公園にある岩質岩石と清流からなる渓谷。新緑の頃や紅葉のシーズンは多くの観光客で賑わう。

  •  [ 歴史的建造物 | 見学 ]
  •  

  • 柳井市姫田  

    国木田独歩が20歳から22歳(明治25-27年)の間過ごした旧宅を記念館にしたもの。独歩愛用の机や月琴など

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 下関市豊田町杢路子2643  

    弘法大師開山、栄西禅師中興の真言宗の古刹。別名御嶽観音として広く知られ、真言宗醍醐派別格本山、狗留孫山霊場

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 萩市今魚店町47  

    長州藩の御用商人だった熊谷家の土蔵3棟を改造した美術館。代々収集した萩焼、書画、陶磁器など約3000点を展

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 萩市堀内  

    口羽家(禄高1018石余)では萩城下に残る上級武士の現存する屋敷として最も古く、主屋は18世紀末から19世

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • くじら資料館
  • 長門市通671-17  

    古くから捕鯨が盛んに行われていた通地区に、建てられた資料館。重要有形民俗文化財の捕鯨用具140点をはじめ、

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 柳井市柳井津467  

    18世紀後半の建築で、入母屋造、本瓦葺きの土蔵造2階建ての油商の家。

    18世紀後半に建てられた油商家。白漆喰に入母屋土蔵造り2階建て、本瓦葺き屋根という、江戸時代の典型的な商家

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  • クリスマスナイトフェスティバル
  • 山口市阿東地福上1697  

    阿東の冬を代表するクリスマスナイトフェスティバル。

    高さ26mと20mの2本のモミの木が、およそ約3万5千個の電球で華やかに飾られ、巨大なクリスマスツリーに変

  •  [ 公園 | 花 | 桜 ]
  •  

  • 長門市俵山湯町  

    温泉街を一望できる高台にあり、ツツジと桜の名所。特にツツジは、約1万本が植栽され、4月下旬から6月末が見頃

  •  [ 紅葉 | 寺院 ]
  • 華山神上寺
  • 下関市豊田町大字江良  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]

    約1,300年前、役小角と徳仙上人とが開山。

    高野山真言宗、山岳霊場として8世紀はじめに開かれた古刹。後に毛利藩主の祈願所となり、重要文化財や宝物が多い

  •  [ 神社 | 初詣スポット ]
  • 琴崎八幡宮
  • 宇部市上宇部大小路  

    貞観元年(859年)、行教が宇佐八幡宮御祭神から石清水(京都)へ八幡神を勧請する途中で宇部郷琴芝の浦に行宮

  •  [ 展望台 | 山・登山 | ハイキング ]
  •  

  • 岩国市六呂師  

    岩国で一番高い高照寺山(標高645m)。山頂展望広場からは、瀬戸内海が一望できる。延長6kmの園路や6か所

  •  [ 公園 | 桜 | 梅 ]
  •  

  • 山口市香山町7-1  

    国宝瑠璃光寺五重塔を中心にした公園。桜や梅の名所としても有名。園内には倒幕の密議が行われた露山堂や枕流亭な

  •  [ 公園 | 山・登山 | ハイキング ]
  •  

  • 岩国市六呂師  

    高照寺山(標高645m)の自然を生かした公園。山頂展望広場からは瀬戸内海が一望できる。延長約6kmの園路や

  • 光台寺

  •  [ 寺院 | 歴史的建造物 ]
  •  

  • 柳井市姫田  

    楼門の下で手をたたくと、「ワン・ワン」と反響するので「わんわん寺」とも呼ばれている

    中国明朝様式の楼門の下で手をたたくと「わ~ん、わ~ん」と反響するので「わんわん寺」とも呼ばれる。寺までの道

  • 功山寺

  •  [ 寺院 | 桜 | 紅葉 | パワースポット ]
  •  

  • 下関市長府川端1-2-3  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月中旬 ]

    仏殿(国宝)は鎌倉期のもので、わが国最古の唐様禅宗式建築。

    鎌倉期創建の禅寺で長府毛利家の菩提寺。純唐様建築の仏殿は、国宝に指定されている。毛利元就に追われた大内義長

  •  [ 寺院 | 花 ]
  •  

  • 防府市本橋町2-11  

    毎年シーズンになると、約2000本のショウブが咲く。

    種田山頭火の墓所である護国寺では、毎年シーズンになると、約2000本のショウブが咲く。県指定の文化財、鎌倉

  •  [ 桜 ]
  •  

  • 大島郡周防大島町五条  

    片添ケ浜海浜公園から、沖家室までの、延長5kmの県道沿いの海岸に桜並木が続く。シーズンには、海岸線がピンク

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 熊毛郡田布施町宿井  

    秋葉山古墳とも呼ばれ、東を第1号墳、西を第2号墳とするニ基の円墳が裾を交えた状態で並び、別に第3号墳がその

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 長門市仙崎新町1504-1  

    延歴3年(784)漁師が引き上げた阿弥陀如来像を南の原に安置したことにはじまり、鎌倉時代に現在の地へ移転。

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 山陽国際ゴルフクラブ
  • 山陽小野田市福田1-1  

    東コースはフラットで距離が長く、フェアウェイも広く、豪快なプレーを楽しめる。17番ショートホールはティから

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 山口市緑町4-60  

    昭和天皇が宿泊されたこともある湯田温泉の名旅館「山水園」の外湯。湯田温泉街のはずれ、自然に囲まれた静かな場

  • 桜井戸定番

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 岩国市通津  

    干ばつにも枯渇することのない良質の水は、古来より飲料水、船舶の飲料水、茶会用の水として用いられてきた名水。

  •  [ 自然 | ホタル ]
  •  

  • 防府市本橋  

    市内の中学校で育てられた幼虫を放流している。生態系を壊さないよう地元のホタルを大切に育てている。

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 萩市江崎1281  

    江崎湾の南岸の町並みのはずれに位置する曹洞宗の古刹。六角堂は木造で一面4.26m、高さ11mの六角円堂で、

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  • サンタ・クロスロード
  • 宇部市中央町2丁目  

    宇部の中心市街地で400mにわたるクリスマス・イルミネーション

    宇部全日空ホテルから宇部中央銀天街の広場「銀天プラザ」まで450mにわたって6万球のイルミネーションが、歩

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 下関ゴルフ倶楽部
  • 下関市豊浦町黒井850  

    日本海を望む丘の上にあり、松林でセパレートされていて多少の起伏もある。アウトはアンジュレーションが豊かでボ

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 下関ゴールデンゴルフクラブ
  • 下関市吉田地方駒くらべ1909-2  

    設計者二クラスに挑戦するところが随所にある。アウトコースは1・2・4・5番そして9番といずれもショットとパ

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 周南カントリー倶楽部
  • 周南市大字安田355  

    なだらかな起伏があり、松でセパレートされたコースは長くてタフ。アウトは比較的素直な感じのホールが多い。アプ

382件中[ 121 ~ 150 件] を表示
 
ページトップ