旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

山形
山形・上山・蔵王 (山形・山形市飯田・山形市黒沢・蔵王温泉・上山・東村山・山辺・中山) 庄内平野・出羽三山・鳥海山 (鶴岡・由良・湯野浜・湯温海・湯田川乙・酒田・宮野浦・草津・東田川・三川・庄内・飽海・遊佐) 新庄・最上 (新庄・最上・金山・最上・舟形・真室川・大蔵・鮭川・戸沢・瀬見温泉) 天童・寒河江・尾花沢 (寒河江・村山・碁点・土生田・天童・東根・温泉・尾花沢・鶴子・銀山・西村山・河北・西川・朝日・大江・北村山・大石田) 米沢・赤湯・飯豊山 (米沢・米沢市大沢・関白布温泉・李山・関根・板谷・関湯の入沢・小野川・長井・南陽・赤湯・東置賜・高畠・川西・西置賜・小国・白鷹・飯豊) 秋田県岩手県宮城県福島県新潟県
50音頭文字検索
9ページ 250件 [ 8/9 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 飽海郡遊佐町吹浦湯ノ田  

    日本海に沈む夕日を眺めながら湯浴み

    日本海に沈む夕日を眺めながら湯に浸かれるのが人気の温泉。国道345号沿いの海浜温泉で、開湯は古く200年前

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 鶴岡市湯田川  

    歴史ある名湯「白鷺の湯」

    1300年ほどの前に1羽の白鷺が葦原に舞い降り、そこに沸いていたお湯で傷を癒しいるところを里人が発見したと

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 鶴岡市由良  

    八乙女伝説が残る海のいで湯

    東北の「江の島」といわれる由良海岸を目前に一軒宿「ホテル八乙女」が建つ。2種の源泉を持ち、湯量豊富な大浴場

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 村山市本飯田湯沢1477  

    のどかな田園に湧く鉱泉の湯

    江戸時代には最上川の舟運で栄え、約200軒の宿が建ち並ぶ一大温泉街だった。現在、宿は一軒のみ。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 村山市土生田  

    築130年の一軒宿の名湯は美肌効果抜群

    開湯は文政2年、先祖代々で「薬師の湯」と呼ばれる名湯を守り続ける一軒宿が建つ。強アルカリ性で硫黄分も含む湯

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 米沢市関根  

    米沢市関根地内にある温泉

    泉質は単純温泉、主な効能は外傷、皮膚病、リウマチ・神経病等である。一軒あるすみれは二人専用の温泉宿。今から

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 西置賜郡飯豊町広河原字湯ノ沢448-2  

    飯豊連山・飯森山の麓に立つ秘湯の宿・湯ノ沢間欠泉湯の華も日帰り入浴が可能だ。炭酸ガスにより噴き上げる間欠泉

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 山形市蔵王温泉川前905  

    源泉をそのまま使用した露天風呂・もがみ高湯、四・六の湯、かめ風呂などで温泉が楽しめる。湯の花茶屋では、地元

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 鶴岡市湯野浜  

    県内最大規模の海水浴場。広くきれいな浜辺、そして遠浅の海にはピアフロート(浮島)が設置されるなど魅力がいっ

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 湯田川温泉ほたるの里
  • 鶴岡市湯田川  

    温泉街から歩いて行けるホタル観賞スポットがあるのが魅力。湯田川温泉に宿泊の場合は手提げ提灯を貸出しているの

  •  [ 海 ]
  • 由良海岸
  • 鶴岡市由良海岸  

    鶴岡市にある日本海に面した海岸。白山島は、噴火によってできたといわれる小島。島を周遊する散策路も用意されて

  •  [ 海 | 夕日 ]
  •  

  • 鶴岡市湯野浜1-1-7  

    長い海岸線を持つ遠浅の海で、日本の夕陽百選に選ばれている。夏は海水浴場として賑わうほか、年間を通してサーフ

  •  [ 寺院 B級スポット ]
  • 湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊
  • 鶴岡市大網入道11  

    825年(天長2年)豪雪期にも湯殿山に参拝できるようにと開いた寺。当時としては珍しく女人でも参拝できたので

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 鶴岡市田麦俣六十里山7  

    出羽三山の奧ノ院が湯殿山神社。社殿はなく、神体は巨大な赤い岩で、湯が湧き出している。三山詣での最終修行地と

  •  [ 特産 | 体験施設 ]
  •  

  • 鶴岡市馬場町8-36  

    ステンドグラスと日用雑貨

    ハンキングパネルやライトなどのステンドグラス作り体験ができる。所要時間は2時間程度。小学生から体験可能。旅

  •  [ 温泉地 | 浸かる | 夕日 ]
  • 湯野浜温泉
  • 鶴岡市湯野浜  

    日本海に沈む夕陽が美しい海辺の温泉

    白砂の庄内砂丘の南端に湧き、海のレジャーと温泉を同時に楽しめるとして人気がある。温泉の発見は天喜年間(10

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 米沢市 松が岬公園  

    米沢の夏を彩る水上花火大会は、謙信公をまつる上杉神社のある松が岬公園の堀端で行われる。多彩なラインナップの

  •  [ 特産 ]
  •  

  • 米沢市門東町1-1-87  

    伝統の米沢織物を展示

    藩政以来の基幹産業である米沢織物の歴史を展示している資料館。当時の織機や、直江兼続によってはじめられた麻布

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 西村山郡朝日町宮宿1353-1  

    町名物のリンゴを湯船に浮かべた風呂が、1年を通じて楽しめる施設。浴槽は、リンゴの甘酸っぱい香りが漂う。大浴

  •  [ 寺院 | 初詣スポット | 紅葉 | パワースポット ]
  • 立石寺(山寺)
  • 山形市山寺4456  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]

    「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ芭蕉の句が有名

    貞観2年(860)比叡山延暦寺の別院として慈覚大師(円仁)により創建された天台宗の古刹。1100年の歴史を

  •  [ 自然 | 紅葉 | アウトドア ]
  • レークピア白水
  • 東根市大字泉郷字元後沢アザミ沢1484-3  

    [ 紅葉時期 10月上旬~10月下旬 ]

    白水川ダム周辺にできた多目的公園及びキャンプ場。

    白水川ダム湖周辺に位置するキャンプ場。サイトに車両の乗り入れはできないが、無料で利用できる。

  •  [ 寺院 | 観音 | パワースポット ]
  • 鈴立山若松寺(若松観音)
  • 天童市山元2205-1  

    1300年の歴史を刻む東北の古刹縁結びの観音様

    708年(和銅元)、行基菩薩創建の古刹。860年(貞観2)、慈覚大師が現在地に移した。花笠音頭の「めでため

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 尾花沢市銀山新畑  

    温泉街を眺めながら足を休めよう

    銀山温泉街の入り口にある無料の共同足湯。ちょっと熱めの湯は源泉から直接引いた温泉を利用しているため。周囲の

  •  [ 体験施設 | 特産 ]
  •  

  • 米沢市御廟1-2-37  

    伝統織物「米沢織」の手織りと紅花染めの体験が気軽にできる

    米沢織は、米沢藩の9代藩主上杉鷹山公が藩の財政を建てなおす産業振興策の一つとして奨励したのがはじまり。以来

  •  [ 道の駅 ]
  •  

  • 西村山郡河北町谷地字真木335-1  

  •  [ 道の駅 ]
  • 寒河江 道の駅
  • 寒河江市八鍬川原919-6  

250件中[ 211 ~ 240 件] を表示
 
ページトップ