旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

富山
富山・八尾周辺 (富山・岩稲・大山亀谷・今・山田湯) 高岡・氷見周辺 (高岡・氷見・宇波・小矢部・射水・青井谷) 黒部・宇奈月周辺 (魚津・北山・小川寺・滑川・黒部・宇奈月温泉・宇奈月・黒部奥山・黒薙・欅平・黒部鐘釣・下新川・入善・朝日) 立山黒部アルペンルート (中新川・舟橋・上市・湯神子・立山・室堂平) 砺波・五箇山 (砺波・庄川・南砺・利賀・上百瀬・大牧・西赤尾・立野原東・川合田・川西・綱掛・法林寺・高窪) 長野県岐阜県石川県
50音頭文字検索
12ページ 346件 [ 11/12 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 宮島峡

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | ハイキング ]
  •  

  • 小矢部市宮島地内  

    「彫刻の里」としても広く知られ、子撫川沿いにブロンズのビーナスが並ぶ。瀧や洞窟があり、ハイキングコースも整

  •  [ 橋 | その他 ]
  •  

  • 氷見市比美町  

    氷見市出身の藤子不二雄A氏の漫画のキャラクター忍者ハットリくんとその仲間たちが毎正時(土・日曜、祝日は30

  •  [ 海 ]
  •  

  • 下新川郡朝日町宮崎・境  

    東西約4kmの砂利浜で「日本の渚・百選」「快水浴場百選」に選定された海岸。ヒスイの原石が海岸に打ち上げられ

  •  [ 自然 | 湿原・池塘 ]
  •  

  • 中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11  

    「餓鬼田」と呼ばれる3000余りの大小の池塘が点在する高層湿原。

    餓鬼の田(池塘)が数多く存在する高原湿地であるため多種の高山植物が見られる。広さは約8平方キロメートル。ニ

  •  [ 自然 | 紅葉 | パワースポット ]
  • みくりが池
  • 中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂  

    室堂で最大・最深の池である。

    室堂駅から西北方に500mほどのところにあり、室堂で最大・最深の池である。面積は約30,000m2、池の深

  • 無量寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 中新川郡舟橋村竹内323  

    1869年(明治2)、この地で年貢軽減を訴えて農民たちが一揆を起こした際の決起場所となった寺

    加賀藩最大の農民一揆・ばんどり騒動の折、決起の集合場所となった寺。本尊の木造阿弥陀如来立像は鎌倉時代作で、

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 南砺市福光1026-4  

    第二次世界大戦末期、昭和20(1945)年から福光に疎開していた板画家・棟方志功は、終戦後6年間この地で創

  • 村上家

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 村上家
  • 南砺市上梨725  

    約400年前の建築当時の様式を伝える貴重な合掌造り家屋で、民俗資料なども展示。

    五箇山地方の民家のうち、基本的な形式をもつ最も優れた建造物がこの「村上家住宅」です。およそ400年前の建築

  • 室堂平定番

  •  [ 自然 | 紅葉 ]
  • 室堂平
  • 中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂  

    [ 紅葉時期 9月中旬~10月上旬 ]

    立山直下の熔岩台地で、夏はお花畑が展開する。

    アルペンルートの最高所で、標高2450m。立山登山の基地で、眼前に主峰雄山[おやま](標高3003m)がそ

  •  [ 温泉地 | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 黒部市宇奈月町奥山欅平  

    黒部峡谷鉄道の終点・欅平から奥鐘橋を渡り、人喰岩をくぐり抜けたところにある名剣温泉で、日中は日帰り入浴を受

  • 聞名寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 富山市八尾町今町1662  

    正応3年(1290年)本願寺第三世覚如上人が北陸巡行の際に開かれた浄土真宗の巨刹で、旧八尾町はこの寺の門前

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 八尾カントリークラブ
  • 富山市八尾町深谷京ヶ峰10  

    立山連峰を背景にして深い森の中に設計されたフラットな18ホールズ。フェアウェイは全体に広くゆったりとしてい

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 富山市山田湯  

    約1300年間湧き続ける山の薬湯

    開湯は1300年の歴史ある温泉。奈良時代に山田川の畔で猿が傷を癒すのを見た猟師が発見したと伝えられる。一軒

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 富山市八尾町下笹原  

    二つの源泉をミックスした肌にいい温泉

    越中八尾の山あいにある公共の宿「八尾ゆめの森ゆうゆう館」の温泉。湯は「八尾ゆめの森温泉」と「角間温泉」のミ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 富山市八尾町下笹原678-1  

    おわら風の盆で有名な八尾にある日帰り温泉施設。泉質は、神経痛や筋肉痛、冷え性などに効能があるナトリウム・カ

  • 薬師岳定番

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 富山市有峰黒部谷割  

    立山、剣岳とともに連峰三山と呼ばれる北アルプスの名峰(標高2926m)。大規模な氷河地形の薬師岳圏谷(カー

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 黒部市黒部峡谷口11  

    黒部峡谷と新山彦橋を真下に望む展望台で、ポスターにもよく使用されるポイントです。川下には温泉街を見下ろすこ

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 富山市八尾町諏訪町  

    坂が多く、道幅も狭いが、千本格子のある旅籠や土蔵造りの民家など、今なお往時をしのばせる街並みが残る。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 富山市八尾町東町2105-1  

    おわらに関する様々な資料を展示。映像展示室では、おわらの映像を上映しており、おわら風の盆を擬似体験ができる

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 黒部市三日市1036  

    大山祇神・少彦名神・軻遇突智神を主祭神とし、合祀神として天照皇大神を祀る。五穀豊穣の神社として参拝者が多い

  • 山吹橋

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 富山市八尾町鏡町~高熊  

    井田川で唯一の吊橋。現在の橋は2代目で、廃橋となった神通川橋を移設したもの。

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 富山市婦中町安田244-1  

    豊臣秀吉の越中攻めの際、秀吉の本陣となった白鳥城の支城として、前田氏家臣岡嶋一吉(備中守)が拠った城とされ

  •  [ 桜 ]
  •  

  • 富山市八尾町西神通・中神通  

    神通川の中洲にある西神通・中神通は、周囲を堤防に囲まれた輪中集落で、洪水防止の為に桜を植栽した。ソメイヨシ

  •  [ アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 黒部市黒部峡谷口  

    黒部峡谷鉄道宇奈月駅の駐車場を起点に、山彦橋を経て宇奈月ダムに至る約1kmの遊歩道。鉄橋やトンネル、旧軌道

  •  [ 歴史的建造物 | 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 富山市新庄町1-5-24  

    富山売薬の歴史と文化をのぞける。

    300年の歴史をもつ富山売薬業に関する資料が保存展示されている売薬資料館。母屋は明治初期の商家、新屋は総檜

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 中新川郡上市町湯神子  

    温泉も新鮮な山海の幸料理も人気

    雄峰剣岳の麓にある一軒宿の温泉。肌に優しい湯は、アルカリ性単純温泉。館内には、女将手作りの縮緬細工と和骨董

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 南砺市井口字持掛谷35  

    赤祖父湖そばの天然温泉入浴施設。湧出するナトリウム・カルシウム-塩化物泉は、神経痛や筋肉痛に効能がある。サ

  •  [ 歴史 | 遊歩道 ]
  • 八日町通り
  • 南砺市井波  

    瑞泉寺につながる石畳の通りで瑞泉寺通りとも呼ばれる。

    明徳元年(1390年)に浄土真宗本願寺5代門主綽如上人(しゃくにょしょうにん)が瑞泉寺を建立、以来門前町と

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 中新川郡立山町芦峅寺室堂平  

    パノラマ絶景、雲上の別天地での温泉

    日本最高所の温泉。窓からは3000m級の山々が眺められます。宿は「雷鳥荘」が一軒で、窓を開ければ雲上の風呂

346件中[ 301 ~ 330 件] を表示
 
ページトップ