旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

富山
富山・八尾周辺 (富山・岩稲・大山亀谷・今・山田湯) 高岡・氷見周辺 (高岡・氷見・宇波・小矢部・射水・青井谷) 黒部・宇奈月周辺 (魚津・北山・小川寺・滑川・黒部・宇奈月温泉・宇奈月・黒部奥山・黒薙・欅平・黒部鐘釣・下新川・入善・朝日) 立山黒部アルペンルート (中新川・舟橋・上市・湯神子・立山・室堂平) 砺波・五箇山 (砺波・庄川・南砺・利賀・上百瀬・大牧・西赤尾・立野原東・川合田・川西・綱掛・法林寺・高窪) 長野県岐阜県石川県
50音頭文字検索
12ページ 346件 [ 2/12 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 特産 ]
  • 鋳物工房利三郎
  • 高岡市金屋町8-11  

    オリジナル銅器や洒落た工芸品が揃う店。

    高岡銅器を中心にしたオリジナルのみやげ品が並んでおり、制作工房も自由に見学できる。花瓶に入れるだけで水も花

  •  [ 博物館・資料館 | ショッピング・モール | 特産 ]
  •  

  • 富山市岩瀬天神町48  

    岩瀬運河沿いにある観光拠点施設

    館内の1階には、白エビ(4月~11月)等の海産加工品をはじめ、どらやき、地酒、とやま土人形など様々な特産品

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 南砺市井波3624  

    井波で創作活動をする作家の発表場所になっている美術館。

    井波在住の中核である作家(館同人)たちによる絵画や版画、彫像などの芸術作品を中心に展示。大正期に建てられた

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 下新川郡朝日町不動堂6  

    東洋の古美術品を展示する美術館

    フグ料理事業で成功した青柳政二氏が、自らの号「百河豚」を冠し開館した東洋古美術専門の美術館。絵画、工芸、書

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 射水市鳥取50  

    毎日上映される絵本DVDで絵本の世界に触れることができる

    約1万冊の絵本が集められたライブラリー他、絵本原画のギャラリー、自分で絵本が作れるワークショップ、パソコン

  •  [ 公園 | 紅葉 | 自然 | 遊歩道 ]
  •  

  • 小矢部市名ヶ滝  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    山頂の公園には牛型の展望台や遊具などもあり、自然を満喫できます。

    稲葉山頂から遠く立山連峰が望め、能登半島など海岸の眺望も素晴らしい。メルヘンの里と呼ばれる、数々のロマンあ

  • 岩瀬家

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 岩瀬家
  • 南砺市西赤尾町857-1  

    江戸中期に建てられた合掌造り最大の家屋。

    約300年前に建てられた五箇山地域最大規模の合掌造り家屋で、当時越中の豪族、加賀藩の塩硝上煮役(えんしょう

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 南砺市井波3050  

    戦国時代、越中一向一揆の拠点されていた。

    明徳元(1390)年本願寺第五世綽如上人が建立、600年以上の歴史を持つ古刹。正面の本堂は約590坪の北陸

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 魚津国際カントリークラブ
  • 魚津市小川寺1004  

    アウトは比較的フラットで長く、特にミドルホールの距離がたっぷりある。2番、4番など手がたく3オン狙いの方が

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 黒部市宇奈月温泉  

    文人墨客に愛された富山一の温泉郷

    泉質・効能アルカリ性単純泉で日本一の透明度を誇る名湯宇奈月温泉。源泉は7km離れた黒薙。アルカリ性のなめら

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 富山市山田赤目谷  

    標高300mで8種の機能浴と露天風呂を楽しめる

    標高987m・牛岳の山麓に湧出する温泉。富山県を一望できる絶景スポット。寝湯や圧注浴、サウナなど8種の機能

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 黒部市宇奈月温泉431-2  

    宇奈月温泉街の中心地にある共同浴場。男女別、タイル貼りの昔ながらの造りが、懐かしいムードをかもしだす。黒部

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 牛岳パノラマオートキャンプ場 きらら
  • 富山市山田若土赤坂150-1  

    富山平野のパノラマ、とくに夜景がすばらしいアウトドア施設。キャンプサイト(休憩2000円、宿泊4500円)

  •  [ 湖・沼・池 ]
  •  

  • 黒部市宇奈月町舟見明日音沢4-9  

    洪水の防止や発電を目的として、2001(平成13)年に完成した黒部川唯一の多目的ダム。ダムの上を散策するこ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 黒部市宇奈月町舟見明日音沢4-9  

    黒部川の自然や宇奈月ダムの仕組みを展示物や映像を通して学べる。ダムの操作を行う「操作室」をガラス越しに見学

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 黒部市宇奈月町下立682  

    道の駅うなづき内にあり、図書館と歴史民俗資料館を併設。

    日本三奇橋の1つ愛本刎橋の模型を展示。かつて黒部川に架かっていた日本三奇橋の一つ、愛本刎橋[はねばし]を一

  •  [ 水族館 | デート ]
  •  

  • 魚津市三ヶ1390  

    富山の川や沿岸、深海の生物を中心に、世界各地の珍魚など約400種1万尾を展示

    北アルプスの渓流から日本海の深海まで、国内外の水生生物に会えるスポット。大きな海洋水槽を貫くようにアクリル

  •  [ 博物館・資料館 | 自然 ]
  •  

  • 魚津市釈迦堂814  

    魚津の二大名物である“埋没林”と“蜃気楼”がテーマの博物館

    魚津埋没林(特別天然記念物)の樹根を保存・展示する博物館。1930年(昭和5)、魚津港修築工事中に、約20

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 富山市太田南町272  

    加賀藩から奥山廻り役、代官役を賜った浮田家。寄棟造りの母屋は文政11(1828)年の建築で、江戸時代中期の

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 砺波市庄川町金屋  

    約600年前、井波にある瑞泉寺の開祖・綽如上人がこの地を訪れた際、馬の蹄が突然、陥没し、その跡から清水がこ

  •  [ 川・滝・渓谷 | 橋 ]
  •  

  • 射水市海王町2  

    港と川と12の橋を巡り、海を周遊

    かつて舟運河として使われた内川に架かる独特なデザインの橋を巡る遊覧船。川面に映る港町ならではの風景を、季節

  •  

  • 魚津市釈迦堂 魚津駅前広場  

    豊かな水に恵まれた魚津のシンボル

    魚津市の南東部にそびえる、毛勝山に源を発する片貝川の伏流水を、魚津駅の駅前広場の一角に湧き出させている。魚

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 中新川郡上市町湯上野  

    名水の里に湧出する茶褐色の湯

    名水の里、北アルプス剱岳山麓にある宿「越中つるぎ温泉万葉のかくれ里つるぎ恋月」に湧く。茶褐色でぬめりある湯

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 名水 ]
  •  

  • 富山市石倉町  

    いたち川の氾濫による犠牲者を弔うために建てられた延命地蔵の境内に湧く。万病に効く富山の霊水〈れいすい〉とし

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 南砺市菅沼134  

    藁葺き屋根が特徴。山草から火薬を作った工程や道具が展示されている。積み込み、灰汁塩硝煮詰め、上煮塩硝作り、

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 富山市八尾町上新町2898-1  

    八幡社の春季祭礼曳山神事で曳き出される絢爛豪華な「八尾曳山」を3台常設展示。越中美術工芸の巨匠の作品も多数

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 大山カメリアカントリークラブ
  • 富山市東福沢130  

    クラブハウスからは田園風景ごしに富山市街が望め立山連峰の山容がコースに迫る絶好のロケーション。残池森林の樹

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 中新川郡立山町芦峅寺93  

    旧称は立山権現・雄山権現。峰本社、中宮祈願殿、前立社壇の三社で一体を成し雄山神社とされる。富山県の立山町芦

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 南砺市利賀村大牧  

    船でしか行くことができない、秘境の温泉

    四季折々の湖畔の景色を楽しみながら観光遊覧船に乗って30分、一軒宿「大牧温泉旅館」へ。宿への交通手段は小牧

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 砺波市庄川町小牧  

    ダムを見下ろす一軒宿は多彩な湯船が楽しめる

    JR砺波駅より車で約15分「スパガーデン和園」が独自源泉を持つ湯元。天然温泉100%の露天風呂や大浴場、サ

346件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ