旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

高岡・氷見周辺
富山・八尾周辺 (富山・岩稲・大山亀谷・今・山田湯) 高岡・氷見周辺 (高岡・氷見・宇波・小矢部・射水・青井谷) 黒部・宇奈月周辺 (魚津・北山・小川寺・滑川・黒部・宇奈月温泉・宇奈月・黒部奥山・黒薙・欅平・黒部鐘釣・下新川・入善・朝日) 立山黒部アルペンルート (中新川・舟橋・上市・湯神子・立山・室堂平) 砺波・五箇山 (砺波・庄川・南砺・利賀・上百瀬・大牧・西赤尾・立野原東・川合田・川西・綱掛・法林寺・高窪) 長野県岐阜県石川県
50音頭文字検索
3ページ 84件 [ 1/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 小矢部市埴生  

    木曾義仲の「火牛の計(カギュウノケイ)」で名高い源平古戦場。およそ30年にわたって植樹された約6000本の

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  • 高岡大仏
  • 高岡市大手町11-29  

    総高15.85m、坐像の高さ7.43mの青銅製の大仏。

    奈良、鎌倉につぐ日本三大仏に数えられることもある「高岡大仏」は、伝統の銅器製造技術の枠を集め、30年の歳月

  •  [ 夜景 | 紅葉 | ドライブ | ツーリング ]
  •  

  • 高岡市二上山  

    [ 紅葉時期 11月上旬~12月上旬 ]

    能登半島が一望できる景勝の地。

    2つの峰を持つ小高い山。山頂からの眺望は雄大で、白銀の立山連峰、青々とした大海原の富山湾、美しい海岸線シー

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 高岡市福岡町赤丸5323  

    717(養老元)年鎮座と伝えられる延喜式内社。境内にある大老木の欅は県指定天然記念物で幹回りが約9mもあり

  •  [ アウトドア ]
  •  

  • 氷見市窪、柳田、島尾  

    島尾から松田江まで白砂青松の砂浜が弓なりに続く。美しい松林や海浜植物の群落を見ることができ、夏は海水浴やキ

  •  [ 城 | 公園 | 桜 | 紅葉 | デート ]
  • 高岡古城公園
  • 高岡市古城  

    春は桜、秋は紅葉の名所。

    加賀前田家二代当主、前田利長が築いた高岡城の城跡を、明治以来公園として開放したもの。約21万平方メートルで

  •  [ 海 | 日の出 ]
  •  

  • 高岡市太田  

    「日本の渚百選」に選ばれた海岸。

    源義経が岩陰で雨宿りをし、雨を晴らしたという伝説から、この名が付いた。海越しに3000m級の山々を望む景観

  • あうん

  •  

  • 高岡市東藤平蔵313 蜂の巣  

    日本てぬぐいと和雑貨・和食器を扱うお店

    手ぬぐいの他にせんすやうちわ、普段使いの和食器を扱う。オリジナル手ぬぐいもあり、厳選された和雑貨が数多く楽

  •  [ 公園 | 桜 | 花 ]
  •  

  • 小矢部市城山町地内  

    白鳥城址に整備された総合公園。四季を通じて花の名所で、とくに春は約550本のソメイヨシノが咲き誇る。前田利

  •  [ 道の駅 ]
  •  

  • 射水市鏡宮296  

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 高岡市伏木一宮1-10-1  

    養老元年(717年)の創建と伝わる。越中一の宮として歴代の国守から崇敬を受け、越中で一宮を称する4社のうち

  • 菅野家

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 高岡市木舟町36  

    土蔵造りの家並みが多く残る山町筋にあり、重厚な外観と細部の華やかな装飾が見事で国の重要文化財。重要伝統的建

  •  

  • 氷見市比美町  

    潮風ギャラリー付近のまんがロードでは、アーケードの柱やポストの上に忍者ハットリくんファミリーのオブジェが飾

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 射水市串田新  

    1949年縄文時代中期の指標となる土器が発掘された史跡公園。縄文時代~中期の住居址のほか、古墳時代初期の古

  •  [ 寺院 ]
  • 蓮王寺大仏
  • 射水市三ヶ高寺1597 蓮王寺  

    県下随一の木造大仏で、江戸中期の作品で高岡大仏・金屋大仏(砺波市)と共に越中三大仏といわれている。高さは台

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 海 | デート ]
  • 海王丸パーク
  • 射水市海王町8  

    環日本海交流の拠点

    海王丸パークには、海の貴婦人と呼ばれている元大型練習帆船「海王丸」が係留され、一般公開されている。海王丸の

  •  [ 公園 ]
  • 県民公園太閤山ランド
  • 射水市黒河4774-6  

    面積118ヘクタールの広域公園。園内は水と緑にあふれ、楽しめる数多くの施設がそろう。

  •  [ 植物園 | 遊歩道 ]
  • 氷見市海浜植物園
  • 氷見市柳田3583  

    国内外の約300種類の海浜植物が揃う植物園。

    日本各地の海浜植物をはじめ、様々な植物を植栽する植物園。ハイビスカスやヤシ類など亜熱帯の植物を見ることがで

  •  [ 寺院 | 初詣スポット ]
  • 瑞龍寺(高岡市)
  • 高岡市関本町35  

    前田利長の菩提寺。

    八幡山城趾にある日蓮宗唯一の門跡寺院。豊臣秀次の菩提を弔うために生母・日秀尼[にっしゅうに]が創建したもの

  •  [ 寺院 | 自然 | 紅葉 ]
  •  

  • 氷見市朝日本町16-8 上日寺  

    樹齢1000年以上というイチョウの木

    寺の境内にどっしり構える大銀杏。幹回りが10M以上あり、秋には実がなり黄金色となる。白鳳10年(681)の

  • 八丁道

  •  [ 道・通り・街 | 遊歩道 ]
  •  

  • 高岡市東上関  

    高岡の開祖である加賀藩2代藩主、前田利長の墓所と利長の菩提寺である瑞龍寺を結ぶ参道。長さ八丁(約870m)

  •  [ 城 ]
  •  

  • 氷見市阿尾  

    阿尾城は海に面した断崖地に築城し、海上の城として有名

    海に突き出す断崖の城跡。大伴家持の歌に「東風が強く吹くところ」と詠まれた景勝地。16世紀中頃に阿尾城という

  •  [ 川・滝・渓谷 | 橋 ]
  •  

  • 射水市海王町2  

    港と川と12の橋を巡り、海を周遊

    かつて舟運河として使われた内川に架かる独特なデザインの橋を巡る遊覧船。川面に映る港町ならではの風景を、季節

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 小矢部市西福町  

    6月中旬頃は小矢部川のほとりに約212種12万株の菖蒲が咲き乱れる。6月第3日曜日に花菖蒲祭りが開かれる。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 高岡市中川1-1-30  

    高岡文化の森の中心施設。金属工芸、金属造形を中心に常設展示と企画展示がある。他、ロダンの「考える人」やマリ

  •  [ 公園 | 山・登山 | 桜 | 紅葉 | デート ]
  •  

  • 高岡市東海老坂字馬鞍2056  

    [ 紅葉時期 11月上旬~12月上旬 ]

    山頂からは立山連峰や富山湾が一望できます。

    能登半島国定公園の一部でもあり、自然と歴史にあふれる公園。ふたつの峰からなる二上山(標高274m)は、月や

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 射水市鳥取50  

    毎日上映される絵本DVDで絵本の世界に触れることができる

    約1万冊の絵本が集められたライブラリー他、絵本原画のギャラリー、自分で絵本が作れるワークショップ、パソコン

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 射水市海王町8 海王丸パーク周辺  

    帆船・海王丸(愛称:海の貴婦人)のイルミネーションとともに、富山新港に華やかな花火が咲き乱れる。

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  •  

  • 射水市三ケ  

    雪の中のイルミネーション

    射水市の小杉地区内各所を約5万5000球で電飾し、オブジェやツリーも飾られる、華やかでにぎやかなイベント。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 射水市鏡宮299  

    古代・中世から栄えた、射水地域の歴史と伝統文化を紹介する博物館

    道の駅カモンパークと同じ敷地内にあり、海運の要衝として発展してきた新湊(放生津)の歴史と民俗、石黒信由から

84件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ