旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

栃木
栃木・佐野・足利 (足利・栃木・佐野・小山・西方) 宇都宮・鹿沼 (宇都宮・鹿沼・下野・上都賀・下都賀・壬生・野木・岩舟・河内・上三川) 真岡・益子・烏山 (真岡・那須烏山・芳賀・益子・茂木・市貝・芳賀・高根沢) 日光・鬼怒川 (日光・日光市日光・山内・今・所野・高徳・相生・安川・七里・本・花石・千本木上の山・清滝・上鉢石・下鉢石・中鉢石・藤原・湯元・川俣・中宮祠・日光戦場ヶ原・宮小来川・足尾・鬼怒川温泉・川治温泉・湯西川・塩谷) 那須・塩原 (大田原・佐久山・中田原・湯津上・矢板・平野・那須塩原・那須塩原市塩原・上塩原・中塩原・福渡温泉・板室・湯本塩原・三斗小屋温泉・さくら・喜連川・那須・那須・湯本・那珂川) 茨城県福島県群馬県
50音頭文字検索
19ページ 542件 [ 11/19 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 日光市五十里  

    周囲の自然に溶け込んだ人造湖

    五十里湖は、男鹿川を堰き止めて造った重力式多目的ダムによる人造湖。江戸の日本橋から50里にあることから名づ

  •  [ グルメ ]
  •  

  • 那須塩原市緑1-8-445 Mビル1F  

    おだやかな風が吹き抜けるくつろぎの食空間。

    イル・ヴェントとは、風の意味、西那須野駅から車で10分、道路に面していないためなかなか見当たらない、知る人

  •  [ 城 | 公園 ]
  •  

  • 宇都宮市本丸町、旭1  

    関東七名城の一つである宇都宮城を復元、宇都宮城址公園として一般に公開。土塁、堀と清明台、富士見櫓、土塀を再

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 那須塩原市塩原  

    一軒宿で楽しむ谷底の露天風呂

    塩原温泉の玄関口に位置する温泉地で、箒川渓谷が一段と美しい。宿は湯守田中屋一軒のみで、300段の階段下には

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 大丸温泉旅館
  • 那須郡那須町湯本269  

    茶臼岳山麓にある創業200年以上の秘湯の宿「大丸温泉旅館」で日帰り入浴が可能だ。那須温泉郷の最奥地に立ち、

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 奥鬼怒温泉ホテル加仁湯
  • 日光市川俣871  

    奥鬼怒温泉ホテル加仁湯も、日帰り入浴を受け付けている。泉質が異なる5本の自家源泉を持ち、内湯や岩造りの野趣

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | ハイキング ]
  •  

  • 日光市川俣  

    根名草山から流れ出る滝でヒナタオソロシ滝と対をなしている。北向きの滝なので日陰(オロ)という。

  •  [ 花 ]
  •  

  • 栃木市平井町622  

    長い石段がアジサイの名所として知られる大平山神社の参道の入口を少し下ったところにあるアジサイ園。個人の方が

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 栃木市小平町1-23  

    大正時代の岡田家22代当主の別邸。

    贅を極めた木造家屋の廊下は幅90cm、長さ13mのケヤキの一枚板、天井は樹齢3000年の屋久杉や秋田杉など

  •  [ 公園 | 自然 | 桜 | 紅葉 ]
  •  

  • 栃木市平井町  

    桜のトンネルにあじさい坂、紅葉も美しい

    春になると太平山遊覧道路は、4月には4,000本もの桜がトンネル状に咲き、日本さくら名所100選に選定され

  • 落石

  •  [ 紅葉 | 自然 ]
  •  

  • 那須烏山市宮原  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    別名関東の嵐山。

    落石は「関東の嵐山」といわれ、清流那珂川東岸に位置し、西日を浴びて輝く様は絶景です。烏山大橋」から、山々の

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  • 乙女の滝
  • 那須塩原市板室  

    清らかな水ときれいな空気に包まれて心も体もリフレッシュ

    白笹山から湧いた水が、沢名川に流れ落ちる落差10mの滝。名の由来は、流れ落ちる滝が乙女の髪を連想させるから

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 日光市川治温泉川治  

    峡谷にひらけた、静かな温泉郷

    鬼怒川温泉から鬼怒川をさかのぼり、男鹿川と合流する谷間に湧く静かな温泉。享保3年の発見といわれ、旅人や湯治

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 日光市高徳51  

    鬼怒川沿いに立ち日光連山を望む温泉地

    露天風呂の前に鬼怒川、彼方に男体山や女峰山を一望できます。鬼怒川を矢板方面に向かった鬼怒川沿いにある一軒宿

  •  [ 公園 | 自然 ]
  •  

  • 那須塩原市三区町636  

    烏ヶ森一帯に広がる公園。

    園内の四季折々の花が咲き目を楽しませてくれる。オナガやホオジロなどの野鳥も集まり、花見をしながらバードウォ

  •  [ 植物園 | 庭園 | 自然 ]
  •  

  • 日光市上三依682  

    テーマごとの庭園が見事

    約300種類、3万木もの湿生・水生植物が栽培されている。2万2000平方メートルの広大な園内はロックガーデ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • さくら市喜連川町871-1  

    内湯はなく、広い露天岩風呂に、茶色がかったナトリウム-塩化物泉がかけ流されている喜連川町の日帰り温泉施設。

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 鬼怒川温泉オートキャンプ場 上滝乃湯
  • 日光市鬼怒川温泉滝1053  

    鬼怒川温泉街から少し離れた鬼怒川上流の左岸、鬼怒川温泉オートキャンプ場内に独立した浴場棟がある。キャンパー

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 鬼怒川仁王尊プラザ
  • 日光市鬼怒川温泉大原371-1  

    鬼怒川温泉の南端近くの河岸に立つ。入浴施設や宿泊設備のほか、敷地内には釣り堀やバーベキュー場なども備えてい

  •  [ 自然 | 花 ]
  •  

  • 日光市所野  

    霧降一帯にヤマツツジの群生が広がっている。特にこの辺りが多く群生し、花も大きい。5月中旬から下旬が見頃。

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 源泉 那須山
  • 那須郡那須町高久甲4588-10  

    館内に国産銘木をふんだんに使用した日帰り温泉施設。日本の木材にこだわった建物は、日本人にはどこか懐しく、外

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 佐野らーめんミニ博物館
  • 佐野市若松町481-4  

    「佐野駅前交流プラザぱるぽーと」内にある佐野ラーメンの情報コーナー。

    1階観光案内所の隣にあるミニ博物館。20以上のらーめん店のフィギュアを展示し、各店主の麺・具材・スープへの

  •  [ 公園 | 釣り ]
  • 佐野市こどもの国
  • 佐野市堀米町579  

    子供の成長のサポートを目的に作られた児童厚生施設。

    冒険・創造・発見をテーマとした公園内には、森や川、釣りも楽しめる池などが造られている。屋内には電車のシミュ

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 佐野市立吉澤記念美術館
  • 佐野市葛生東1-14-30  

    吉澤コレクションを中心に、江戸から現代の日本の絵画、近現代の陶芸を親しみやすい視点で紹介・展示。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 那須塩原市塩原ほか  

    尾崎紅葉の金色夜叉が生まれた温泉地

    806年に元湯温泉が発見されたのが始まりといわれる塩原温泉は、湯治場として1200年以上の歴史を持つ。箒川

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 下野市薬師寺1636  

    下野薬師寺の歴史を紹介する展示施設。下野薬師寺は僧侶に戒律を授ける日本三戒壇のひとつで、古代、東国の僧たち

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 塩谷郡塩谷町上寺島  

    全国名水百選に認定される尚仁沢湧水は、日量65000トンと豊かな水量を湧出している。水質は天然アルカリイオ

  •  [ 城 | 公園 | 桜 ]
  •  

  • 佐野市若松町 佐野駅北  

    慶長19(1614)年に廃城になった旧佐野城跡を利用した公園。

    総面積約4万4000平方メートル、園内は前山、中山、本丸、奥山の4つのエリアからなる。3月下旬頃からはソメ

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 那須塩原市塩原665  

    小説家、谷崎潤一郎が大正10年に1カ月滞在、1957(昭和32)年に再訪したときに詠む。「七絃の滝のしらべ

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 日光市湯西川  

    湯西川に定住した平高房を祀る

    湯西川の上流と下流に同名の神社があり、共に高房大神・諏訪大神をまつる、湯西川平家一門の守護神。特に上流の神

542件中[ 301 ~ 330 件] を表示
 
ページトップ