観光スポット 一覧
-
那須・塩原 -那須塩原市-

- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
那須塩原市塩原705
「ホテルニュー塩原」に併設された日帰り入浴施設。館内には男女計15種類の温泉施設が揃い、エステやボディケア
-
も もみじ谷大吊橋
- [ 橋 | 紅葉 ]
-
那須塩原市大字関谷
[ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]
「無補剛桁歩道吊橋」としては本州一長い全長320mの大吊橋。
塩原ダムにかかる太いワイヤーロープを支える主塔の高さも26.2mという堂々たるもの。橋や対岸の公園からは雄
-
み 明賀屋本館
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
那須塩原市塩原353
鹿股川のほとりに立つ、江戸時代から続く塩原温泉の老舗旅館・明賀屋本館で日帰り入浴が可能だ。「塩の湯」とよば
-
く 紅の吊橋
- [ 橋 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
那須塩原市塩原
[ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]
「塩原もの語り館」の裏手にある箒川にかかる吊橋。
平成15年に完成した木床製吊り橋。ここから約900mの渓流を楽しむことができる遊歩道もある。塩原を代表する
-
に 日塩もみじライン
- [ 紅葉 | ドライブ ]
-
日光市~那須塩原市
[ 紅葉時期 10月中旬~11月下旬 ]
鬼怒川・川治温泉と塩原温泉を結ぶ28.5kmの道路。沿道にはモミジが多く、高原ハイウェイを楽しむことができ
-
み 回顧の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
那須塩原市関谷国有林
[ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]
約70mの落差を持つ塩原十名瀑の1つ。
尾崎紅葉葉の名作「金色夜叉」(回顧橋は三十尺の飛瀑を踏みて、山中の景は始めて奇なり」と書かれている)にも登
-
も 元湯温泉
- [ 温泉地 ]
-
那須塩原市湯本塩原
塩原温泉郷の中では最も歴史が古い
1695年の地震による山津波により埋没したが、塩原温泉発祥の地と言われており、鎌倉時代までさかのぼる。当時
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
那須塩原市百村3090-6
豊富な湯量を活かした内湯や露天風呂をはじめ広々とした談話室を完備
板室温泉街を流れる那珂川沿いに立つ那須塩原市営の温泉施設で、大浴場にはジャクジーや寝湯、サウナを備え板室温
-
し 塩原渓谷歩道
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
那須塩原市塩原
[ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]
塩原温泉ビジターセンターから回顧まで全長約8kmのコース。
渓谷美を満喫できる箒川沿いに続く歩道。前半の留春[りゅうしゅん]の滝までは急なアップダウンがあるため、健脚
- [ 自然 | アウトドア ]
-
那須塩原市千本松799
放牧場や観光遊歩道、サイクリングコース、桜並木、紅葉林等が楽しめる。しぼりたての牛乳やソフトクリームなど乳
-
ふ 不動の湯
- [ 温泉地 | 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
那須塩原市塩原福渡
四季折々の絶景が楽しめる温泉
福渡温泉にある共同浴場。ホテル松屋の裏口から架かっている吊り橋を渡り、岩の湯から山に入って塩原渓谷歩道を3
-
り 留春の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
那須塩原市大網国有林
落差、15m程度の滝。
冬の3ヶ月間水が涸れ、晩春のころから水を得て滝になったところからこの名がつけられた。駐車場から10分程度距
-
ふ 古町温泉
- [ 温泉地 ]
-
那須塩原市塩原
多くお宿が軒を連ねる塩原温泉郷の中心地
古くから湯治客で賑わっていた温泉地。塩原温泉郷の中で最も多くの温泉宿が点在し、観光馬車や遊技場などがあり昔
-
か 上塩原温泉
- [ 温泉地 ]
-
那須塩原市上塩原
南会津地方からの玄関口
国道400号線沿いに続く塩原温泉街から、4kmほど離れた広い谷間にある温泉地。湯量は豊富で、神経痛、筋肉痛
-
か 皆幸乃湯
- [ 温泉地 ]
-
那須塩原市鍋掛1088-24
大浴場と露天風呂にはすべてかけ流し
ホテルアライに併設の日帰り温泉施設「皆幸乃湯」。1分間に800リットルという豊富な湯量の源泉で、男女別の大
-
り りんたろう
- [ スイーツ ]
-
那須塩原市戸田653-151
純和風の落ち着いた雰囲気の中、手作りのケーキ・紅茶・珈琲でくつろげるお店。中でもシュークリームは絶大な人気
-
し 塩の湯温泉
- [ 温泉地 ]
-
那須塩原市塩原
明治の文人たちに愛された温泉
塩原温泉郷の一つで、名前の通り塩分の強い温泉。露天風呂は鹿股川のほとりにあり、自然との一体感を実感できる。
-
し 塩釜温泉
- [ 温泉地 ]
-
那須塩原市塩原
昔ながらの小さな温泉街
かつて岩塩が採掘され、釜での精製が行われていたことから塩釜の名がついた。塩原温泉郷のなかでも屈指の湧出量を
-
ふ 福渡温泉
- [ 温泉地 ]
-
那須塩原市塩原
露天の共同浴場
箒川に隣接して岩の湯、不動の湯の2つの共同浴場がある。新鮮な湯が絶え間なく注ぎ、すぐそばを流れる川のせせら
-
か かんすい苑覚楽
- [ 宿泊 ]
-
那須塩原市黒磯402-2
かがり火、打ち水、琴の調べ、五感で感じる極上のくつろぎを満喫。
四季折々の心のこもった会席膳が人気。檜の露天風呂がある純和風旅館。那珂川のせせらぎや野の花の投げ入れ、打ち
-
し 塩原温泉 華の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
那須塩原市上塩原603
民芸調の建物が目印の塩原温泉にある日帰り温泉施設。露天風呂は、岩組みの野趣あふれる湯船。女性脱衣所に広いパ
-
さ 逆杉
- [ 自然 | パワースポット ]
-
那須塩原市中塩原11
塩原八幡宮境内の真ん中にそびえ立つ、樹齢約1500年、高さ40mの御神木。源義家が戦勝祈願にこの地を訪れた
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
那須塩原市塩原1230
箒川の渓谷沿いのオートキャンプ場。テニスコートや卓球・カラオケキャビン、バーベキュー場などの施設が揃う。ロ
-
し 塩原自然研究路
- [ アウトドア ]
-
那須塩原市
原生林に覆われた緑豊かな遊歩道。
新湯温泉から門前、畑下温泉までの約7km、所要時間4時間程で、塩原の豊かな自然が堪能できる散策路。各所にあ
-
ち 中華 百華園
- [ グルメ ]
-
那須塩原市埼玉8-23
化学調味料は一切使わず、地元の野菜や沖縄の塩、厳選された食材で作る。味付けは全体的にあっさりした感じで年代
-
て 天狗岩
- [ 自然地形 ]
-
那須塩原市塩原国有林
高さ100m、底辺50mの岩。国道400号を見下ろす崖のようにも見える。頂上に登る道があり、箒川沿いの渓谷
- [ 道の駅 ]
-
那須塩原市青木27
那須野ケ原開拓の歴史を語る青木邸と、物産センターを組み合わせた明治の森・黒磯。
- [ グルメ ]
-
那須塩原市末広町53-78
和にこだわった炭火焼きのダイニング。掘りごたつやテーブル席ありで、多種ニーズにも応えられる。備長炭を使った
-
い 岩の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
那須塩原市塩原福渡
福渡温泉の裏手、箒川に架かる吊り橋を渡ったところにある混浴風呂。天然の岩を利用した、野趣あふれる開放感あふ
-
さ 斉藤茂吉歌碑
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
那須塩原市塩原665
歌人で医師である斉藤茂吉の歌碑。「とうとうと喇叭をふけば塩はらの深染の山に馬車入りにけり」が建っている。こ