旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

石垣島周辺
那覇・本島南部 (那覇・宜野湾・浦添・糸満・豊見城・南城・八重瀬・南風原・与那原) 本島中部 (沖縄・うるま・中頭・読谷・嘉手納・北谷・北中城・中城・西原) 本島北部 (名護・国頭・国頭・大宜味・東・今帰仁・本部・恩納・宜野座・金武・伊江) 久米島・慶良間諸島・他 (島尻・渡嘉敷・座間味・粟国・渡名喜・南大東・北大東・伊平屋・伊是名・久米島) 宮古島周辺 (宮古島・宮古・多良間) 石垣島周辺 (石垣・八重山・竹富・与那国)
50音頭文字検索
2ページ 51件 [ 2/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 海 | 展望台 | 遊歩道 ]
  •  

  • 石垣市伊原間  

    平久保(ひらくぼ)半島の基部、金武岳(きんぶだけ)の東の山麓にある展望台。北部から西の海、南部が見渡せる絶

  •  [ 乗り物 ]
  • 石垣島ドリーム観光
  • 石垣市美崎町1(石垣港離島ターミナル内)  

    オレンジカラーの定期船

    平成19(2007)年5月から定期船の運航をスタートした船会社。排ガスが少ないエコシップは、オレンジのカラ

  •  [ 道・通り・街 | 歴史 ]
  •  

  • 石垣市白保  

    集落の前に広がる世界有数のサンゴの海で知られている。古い赤瓦屋根の家に珊瑚の石積みの塀とフクギ(福木)の垣

  •  [ 海 | 乗り物 ]
  •  

  • 石垣市美崎町1(石垣港離島ターミナル内)  

    船で石垣島めぐり

    石垣島離島桟橋から西表、鳩間、黒島、竹富、小浜、波照間島に定期船を就航しているほか、観光ツアーもある。西表

  •  [ 歴史 | 見学 ]
  •  

  • 石垣市大川178  

    殿内とは地頭職の者の邸宅の敬称で、宮良当演が八重山の頭職に就いたときに建てた住宅。王朝時代の士族屋敷をもと

  •  [ 岬 ]
  • 平久保崎
  • 石垣市平久保  

    先端に白い平久保灯台が立つ島最北端の岬。周囲が牧場になっていて、のんびりと牛が遊び草を食むのどかな景観が楽

  •  [ 自然 | 見学 ]
  •  

  • 石垣市石垣1666  

    隆起サンゴ礁でできた島の石灰岩層が5~20万年前に浸食されてできた鍾乳洞の、全長3.2kmのうち660mを

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 具志堅用高記念館
  • 石垣市新川2376-1  

    石垣島が生んだ13回のタイトル防衛記録を持つ日本最高のボクサー・元WBA世界J・フライ級チャンピオン具志堅

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 石垣市宮良  

    石垣島の南東を流れる宮良川河口に広がるヒルギ(マングローブ)林。うっそうと茂る亜熱帯のジャングルを見ること

  •  [ 見学 ]
  • 石垣島天文台
  • 石垣市新川1024-1  

    口径105cmの望遠鏡は九州・沖縄地方では最大で、8m直径のドームを備えた天文台。昼間はスタッフが館内をガ

  •  [ アウトドア ]
  •  

  • 石垣市新栄町77-3(集合場所)  

    八重山の漁師の生活を体験するマリンエコツーリズム。伝統の漁船「サバニ」で漁場までクルーズし、箱メガネやシュ

  •  [ 夕日 | 体験施設 ]
  •  

  • 石垣市新川1629-3  

    石垣島の夕陽の名所、観音崎近くにあるヨガスタジオ。エメラルドグリーンの海を見ながら、オープンエアのテラスで

  •  [ 自然 | 見学 ]
  •  

  • 石垣市伊原間185-44  

    伊原間湾に面した全国でも珍しい海につながる鍾乳洞。ぽっかりと大きく口を開いた入口から入ると、歩いて5~10

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 石垣市登野城 バンナ公園北口  

    県立バンナ公園北口駐車場より徒歩1分の場所にある。展示内容は蝶が多く地域や種類別になっていて見やすい。オオ

  • 唐人墓

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 石垣市新川1625-9  

    19世紀の中頃、石垣島に下船した苦力(クーリー)」と呼ばれる中国人労働者たちは400人余り。後日派遣された

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 石垣市美崎町1(石垣港離島ターミナル内)  

    ハイビジョンシアター、電子図鑑システム、観光情報システムなどの最新のITシステムを備え、八重山諸島の自然や

  • 平田観光
  • 石垣市美崎町1(石垣港離島ターミナル内)  

    陸の孤島と呼ばれる西表島船浮のダイナミックな自然と歴史にふれるツアーや、竹富島、小浜島など人気の島々を訪れ

  •  

  • 石垣市石垣250  

    推定樹齢200~300年といわれるガジュマルが塀の上まで根を下ろし、独特の樹形を見せる。沖縄では、ガジュマ

51件中[ 31 ~ 51 件] を表示
 
ページトップ