旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

石垣島周辺
那覇・本島南部 (那覇・宜野湾・浦添・糸満・豊見城・南城・八重瀬・南風原・与那原) 本島中部 (沖縄・うるま・中頭・読谷・嘉手納・北谷・北中城・中城・西原) 本島北部 (名護・国頭・国頭・大宜味・東・今帰仁・本部・恩納・宜野座・金武・伊江) 久米島・慶良間諸島・他 (島尻・渡嘉敷・座間味・粟国・渡名喜・南大東・北大東・伊平屋・伊是名・久米島) 宮古島周辺 (宮古島・宮古・多良間) 石垣島周辺 (石垣・八重山・竹富・与那国)
50音頭文字検索
6ページ 153件 [ 2/6 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 寺院 | 博物館・資料館 ]
  • 喜宝院蒐集館
  • 八重山郡竹富町竹富108  

    日本最南端の寺院に併設する民芸品などを集めた蒐集館。喜宝院の先代住職が収集した竹富島の歴史資料や民俗資料、

  •  [ 歴史 ]
  • コート盛
  • 八重山郡竹富町波照間  

    サンゴの石垣で作られた遠見台。波照間港から集落へと向かう道の途中にある。旧藩時代に船の出入りを監視し、その

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 石垣市大川188  

    戦後八重山民政府の知事に任命された吉野高善氏の陶器のコレクションや、民具、家具、歴史資料を約5000点を展

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 八重山郡竹富町竹富  

    首里王府に仕え、首里城の城壁設計などの功で頭職に任ぜられ八重山を統治した島の偉人、西塘を祀る御嶽(拝所)。

  •  [ 動物園 | 植物園 | 自然 ]
  •  

  • 石垣市石垣1601  

    八重山の自然を活かしたテーマパークで、生きた化石といわれる鍾乳洞を観賞できる。植物を眺めながら遊歩道を散策

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 石垣市白保57  

    八重山古典民謡保存会の師範、横目博二さんと教師の貞子さんが主宰する三線教室。体験教室では三線の持ち方や絃の

  •  [ 海 | 乗り物 ]
  •  

  • 石垣市美崎町1(石垣港離島ターミナル内)  

    船で石垣島めぐり

    石垣島離島桟橋から西表、鳩間、黒島、竹富、小浜、波照間島に定期船を就航しているほか、観光ツアーもある。西表

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 八重山郡与那国町与那国4022  

    与那国在来種で町の天然記念物に指定されている与那国馬の乗馬体験ができる。広場のほか、場外や海に出て、かわい

  •  [ 自然 | 展望台 ]
  •  

  • 八重山郡竹富町西表  

    鳩間島まで見渡せる展望台や、西表のマングローブ林を間近で観察する事が出来る観察路が整備されている。大見謝橋

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 八重山郡竹富町黒島136  

    主にウミガメの研究をおこなっていて、とにかくウミガメがたくさん飼育されている。ウミガメの資料やサンゴの標本

  •  [ 海 ]
  • コンドイ浜
  • 八重山郡竹富町竹富  

    真っ白な砂浜が広がり、遠浅の海は限りなく透明に近い。浜づたいに星砂が拾える皆治海岸に抜けることができる。ト

  •  [ 海 | 釣り ]
  • サーウェスヨナグニ
  • 八重山郡与那国町与那国59-6  

    与那国島の、ダイビングツアー専門店

    半潜水海底遺跡観光船で海底遺跡が見学できる(悪天候時は欠航の場合あり)。そのほかにダイビングやシュノーケリ

  •  [ 夕日 | 体験施設 ]
  •  

  • 石垣市新川1629-3  

    石垣島の夕陽の名所、観音崎近くにあるヨガスタジオ。エメラルドグリーンの海を見ながら、オープンエアのテラスで

  • 立神岩

  •  [ 自然地形 ]
  • 立神岩
  • 八重山郡与那国町与那国  

    断崖の海岸線からすぐの海中に隆起した高さ30mほどの巨岩。神が去来する場所といわれる、さまざまな伝説が伝え

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 八重山郡竹富町小浜  

    島の北西の小高い丘に設けられた展望台。NHKドラマ「ちゅらさん」でプロポーズシーンが撮影された「カズヤの木

  •  [ 寺院 | 初詣スポット ]
  •  

  • 石垣市石垣285  

    1614年、薩摩藩の進言により建立した臨済宗の寺。山門にある仁王像は沖縄最古の木彫像。隣接の権現堂は177

  • 西桟橋

  •  [ 夕日 ]
  •  

  • 八重山郡竹富町竹富  

    竹富島の集落から西に向かった所に、今は使われなくなった桟橋がある。かつて島には水田がなかったため、この桟橋

  •  [ 自然地形 ]
  • ノッチきのこ岩
  • 八重山郡竹富町黒島  

    ノッチとは波打ち際のサンゴ礁が波や生物活動で徐々にえぐられていく地形のこと。ノッチが陸続きではない離れ岩で

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • ピナイサーラの滝
  • 八重山郡竹富町上原  

    西表島の代表的な観光地。

    ピナイ川上流にある落差約60mの県下最大の滝。「ピナイサーラ」とは「白く長いひげ」という意味を持つ。潮の干

  •  [ 歴史 ]
  • プズマリ
  • 八重山郡竹富町黒島  

    別名タカムイ

    黒島ビジターセンターのそばにあるサンゴ石灰岩積みの火番盛跡で別名タカムイ。海上を行く船を監視するため、遠見

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 八重山郡竹富町波照間3905-1  

    波照間島の代表的な観光地で日本最南端の高那崎にある天文台。水平線上で南十字星が輝くロマンチックな星空が観察

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 八重山郡竹富町竹富  

    安里屋クヤマは18世紀の琉球王国・八重山諸島の竹富島に生まれ絶世の美女として、その名を知られた女性。沖縄民

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 八重山郡与那国町与那国2114  

    県の天然記念物、世界最大の蛾「ヨナグニサン」

    おもに与那国島に生息し、県の天然記念物にも指定されている世界最大の蛾「ヨナグニサン」の生態を映像や展示で解

  • 西崎

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 八重山郡与那国町与那国  

    島の西端。台湾からわずか111kmの距離に位置し、日本最西端の地であることを記した石碑がある。与那国島には

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 八重山郡竹富町古見  

    イリオモテヤマネコを代表とする島の野生生物の生態を調査・研究、資料を展示。交通事故で傷ついた野生動物の保護

  •  [ 博物館・資料館 | 公園 ]
  •  

  • 八重山郡竹富町黒島1  

    かつて島を統治していた番所跡にある。黒島の民俗資料のほか、農耕具や生活用品などが展示されている。昔の生活様

  •  [ 自然 | 見学 ]
  •  

  • 石垣市石垣1666  

    隆起サンゴ礁でできた島の石灰岩層が5~20万年前に浸食されてできた鍾乳洞の、全長3.2kmのうち660mを

  • 大岳

  •  [ 自然 | 展望台 | 山・登山 ]
  •  

  • 八重山郡竹富町小浜  

    小浜島のほぼ中央にある標高99mと島で一番高い丘。頂上までは長い階段が続くが、上りきると360度を一望でき

  •  [ 遊歩道 ]
  •  

  • 八重山郡竹富町上原  

    宇多良炭坑跡へ続く遊歩道

    浦内橋から宇多良炭坑跡まで約1kmの遊歩道は、外周道路から気軽にアプローチできるトレッキングルートになって

153件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ