旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

長崎
長崎市・西彼杵半島 (長崎・西海・西彼杵・長与・時津) 佐世保・平戸 (佐世保・針尾東・平戸・松浦・北松浦・小値賀・佐々) 諫早・大村 (諫早・大・東彼杵・東彼杵・川棚・波佐見) 雲仙・島原 (島原・雲仙・小浜・小浜町雲仙・北本・南本・南島原・南有馬) 五島・壱岐・対馬 (対馬・壱岐・勝本・五島・上大津・玉之浦・南松浦・新上五島) 佐賀県
50音頭文字検索
18ページ 513件 [ 1/18 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ ゴルフ場 ]
  • 愛野カントリー倶楽部
  • 雲仙市愛野町甲2789  

    距離が長めだが、フェアウェイが広いため思い切り叩いていける。ただし、フェアウェイにうねりがあり、ライによっ

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 西臼杵郡高千穂町岩戸1073番地1  

    岩戸川を挟んで東本宮と西本宮がある。戸川対岸の断崖中腹にある「天岩戸」と呼ばれる岩窟(跡)を神体とする。西

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 五島市玉之浦町荒川  

    石田城や堂崎天主堂へも便利な島の西岸に湧く高温自噴泉

    五島列島の福江島玉之浦地区の温泉。五島唯一の高温自噴泉が湧き、リウマチや運動機能障害に効能がある。島でとれ

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 阿須川沿い
  • 対馬市厳原町東里  

    6月上旬~ゲンジボタルを見ることができる。9月中旬~下旬には、日本では対馬のみに生息するアキマドボタルが観

  •  [ 自然 | 自然地形 | 海 ]
  •  

  • 対馬市上対馬町網代  

    網代地区の高さ10~15m、傾斜30度、長さ140mに広がる漣痕は、国内最大級規模。漣痕は、別名「さざなみ

  •  [ 自然 | 自然地形 | 海 ]
  •  

  • 南松浦郡新上五島町曽根郷  

    海蝕でできた断崖の断面は2層で、上層部は五島列島の地表に広く分布する赤色の火山砕屑物からなり、下層部は玄武

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 南松浦郡新上五島町奈良尾地区  

    奈良尾神社の参道にそびえる巨木で、天然の鳥居として親しまれていて、この下を通ると長生きできると伝えられる。

  • 安国寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 壱岐市芦辺町深江栄触546  

    足利尊氏・直義兄弟が暦応年間(1338~42)に全国60余州に建てた安国禅寺の一つに数えられる。仏殿の床が

  •  [ 教会 ]
  •  

  • 南松浦郡新上五島町奈摩郷1241  

    「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」を構成する教会堂のひとつ。

    五島列島の中通島北部、奈摩湾を望む高台に建つレンガ造りの教会堂。明治43(1910)年に教会堂建築士として

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 南島原市北有馬町己2236  

    雲仙岳の良質の水が流れる湧水公園。

    メダカ、サワガニ、トンボなどが生息する小さな池や湧水の水汲み場がある。水はそのまま飲むことができる。

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 雲仙市愛野町乙5870-4  

    国道57号沿いにある展望スポット。

    駐車場からの見晴らしがよく、たちばな湾を一望し、雲仙岳や天草方面の展望がよい。駐車場、売店、レストランもあ

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 島原市有明町湯江乙2524-607  

    雲仙普賢岳をバックにロケーションが素晴らしい公園。

    総面積23,000平方メートルの中の10,000平方メートルの花壇に、春は桜やツツジ5千本、サルビア、マリ

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 長崎市伊勢町  

    長崎の貿易商人園山善爾が私財を投じて1690年(元禄3年)に架けたもの。

    昔、市中引きまわしの死刑囚が必ず渡らなければならなかった石橋。阿弥陀橋は極楽橋とも呼ばれた。橋の名は、囚人

  •  [ 神社 | 桜 | パワースポット | 珍スポット B級スポット ]
  •  

  • 雲仙市南高来郡国見町神代西里  

    神代西里地区にあり、縁結び、安産、子育てに霊験があるとされる。

    文化9年(1812年)神代藩主10代鍋島茂體公の時代に、亀川出羽守忠英という人によって建立されました。淡島

  •  [ 見学 ]
  • あまごころ本舗うに工場
  • 壱岐市郷ノ浦町東触597  

    粒うに・海産物のほか、焼酎や菓子など壱岐の特産品を揃えたみやげ店で、生うに丼・うにめし定食や壱岐牛ステーキ

  •  [ 浸かる ]
  • 足湯広場
  • 雲仙市小浜町雲仙320  

    服を着たまま足だけつかるというユニークな温泉。

    少しぬるめの湯で、ベンチなどもあり、休息に利用する人も多い。雲仙お山の情報館の近くにあるので、雲仙散策の疲

  • 浅茅湾

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 浅茅湾
  • 対馬市美津島町  

    対馬島の中央に位置し、美しい景観と日本有数の長さを誇るリアス式海岸。複雑な入り江をもつ湾内は、多数の遊覧船

  •  [ その他 ]
  •  

  • 対馬市美津島町小船越461-1  

    万関橋(まんぜきばし)、鋸割岩(のこわきいわ)など浅茅湾内の名所を約90分かけて周遊する遊覧船で、対馬空港

  •  [ 公園 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • あそうベイパーク
  • 対馬市美津島町大山584-1  

    万関橋(まんぜきばし)近くにある浅茅湾海浜公園。56万平方mの広大な敷地内で、キャンプやカヌーなどアウトド

  •  [ 公園 | 自然 | 自然地形 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 鮎もどし自然公園
  • 対馬市厳原町豆酘字西龍良  

    全国でも珍しい一枚の花崗岩で覆われた瀬川の清流と、自然の景観を生かした26万平方mのレジャー公園。夏休み期

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 平戸市大島村西宇戸1756  

    的山大島(あづちおおしま)のバーベキュー広場やアスレチック場を完備している多目的公園。その中にある漁火館(

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 壱岐カントリー倶楽部
  • 壱岐郡勝本町新城西触1645  

    勝本ダムを取り囲むように展開する9ホールは、距離こそ短めだが全体の約3分の1に池や川がレイアウトされ安易な

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 雲仙市瑞穂町西郷丁2322  

    古くから「岩戸さん」の愛称で地元の人々に親しまれている神社

    縄文人が住んでいたと言われている洞窟が御神体。水源の森に静かに佇む。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 長崎市曙町、岩見町  

    三大夜景の一つで有名な稲佐山に湧出。入浴・宿泊施設がある

    日本三大夜景の一つとして有名な稲佐山に湧く長崎市内では貴重な温泉。ホテルと日帰り入浴専用施設があり、いずれ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • いいもり月の丘温泉
  • 諫早市飯盛町平古場279  

    緑に囲まれた飯盛町の健康温泉施設。自慢の歩行湯は健康づくりを目的とした流動湯で、ジェット浴槽、サウナ、露天

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 壱岐市勝本町布気触324-1  

    古墳館も整備され、壱岐の古墳群散策を楽しむ玄関口

    掛木古墳をはじめ点在する古墳をめぐりながら散策できる歴史公園。古民家園には壱岐独特の百姓武家建築を移築復元

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 壱岐市郷ノ浦町片原触410  

    江戸時代からの民具を集めた民芸美術館。

    民芸美術品や失われてしまった暮らしの中の道具など、壱岐の昔の暮らしを実感できる。隣接して湯川温泉・壱州本陣

  • 猪垣

  •  [ その他 ]
  •  

  • 対馬市豊玉町横浦白子  

    石垣が尾根の鞍部の両側に延々と続く

    石垣が約150mほど続く猪垣は、石積みが山頂に向かってはい上がっている。石垣は、中世から近世にかけて馬を放

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 壱岐市立一支国博物館
  • 壱岐市芦辺町深江鶴亀触515-1  

    古代の一支国の姿や交易史が学べる博物館。

    シルクロード・ビューシアター、「古墳の世界」「魏志倭人伝の世界」など体験型の常設展示、日本初のオープン収蔵

513件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ