旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

五島・壱岐・対馬
長崎市・西彼杵半島 (長崎・西海・西彼杵・長与・時津) 佐世保・平戸 (佐世保・針尾東・平戸・松浦・北松浦・小値賀・佐々) 諫早・大村 (諫早・大・東彼杵・東彼杵・川棚・波佐見) 雲仙・島原 (島原・雲仙・小浜・小浜町雲仙・北本・南本・南島原・南有馬) 五島・壱岐・対馬 (対馬・壱岐・勝本・五島・上大津・玉之浦・南松浦・新上五島)佐賀県
50音頭文字検索
4ページ 107件 [ 3/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 五島市三井楽町貝津1054-1  

    五島で最も人気のある海水浴場。環境庁の日本の海水浴場55選にも選ばれ、2004年には日経新聞で、日本で1番

  • 高浜定番

  •  [ 海 ]
  •  

  • 五島市三井楽町貝津  

    三井楽町の南端にあり、頓泊海岸と境を接する浜。夏は高浜海水浴場として多くの海水浴客でにぎわう。

  •  [ 公園 | 展望台 ]
  •  

  • 壱岐市郷ノ浦町片原触932  

    壱岐の最高峰、標高213mの丘の上にある公園。2階建ての展望台からは原の辻遺跡、市街地、晴れた日には唐津、

  • 辰ノ島定番

  •  [ 自然 | 自然地形 | 海 | アウトドア ]
  •  

  • 壱岐市勝本町東触  

    海水浴場の美しさは壱岐一の景勝地といわれ、壱岐国定公園の特別保護区に指定されている島。4月上旬から11月下

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 真珠の湯温泉
  • 対馬市美津島町鶏知甲41-10  

    男女とも大きく窓をとった浴場で、ゆっくり湯につかることができる。アルカリ性単純泉で、神経痛や冷え性などに効

  •  [ 体験施設 ]
  • 体験であい塾匠
  • 対馬市厳原町下原82-12  

    そば打ち体験ができる工房。対州そばは香りが高くコシがあり、豊かな風味が特徴。添加物を一切使用しない100%

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 五島市玉之浦町大宝郷631  

    空海が真言宗を開いたといわれる寺。「西の高野山」と呼ばれ、県の有形文化財に指定されている梵鐘をはじめ、歴史

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 壱岐市芦辺町国分東触464  

    伝統と格式を誇る式内社

    古事記では伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)が天照大神の次に産んだのが月読尊(

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 壱岐市石田町筒城東触  

    壱岐を代表するビーチで、600mにおよぶ白砂青松の浜辺が美しい。付近にはキャンプ場やバーベキュー広場もある

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 対馬市厳原町久田  

    江戸時代、対馬藩が久田川の河口に藩船を格納するために構築した船着き場跡。満潮時には木造の大船が出入できる程

  • 豆酘崎

  •  [ 自然 | 海 | 岬 ]
  •  

  • 対馬市厳原町豆酘  

    対馬の南西端に位置する崎

    対馬最南端には白亜の豆酘崎灯台があり、周辺は公園になっている。先端部まで遊歩道が伸び、休憩所のほか、断崖絶

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 対馬野生生物保護センター
  • 対馬市上県町佐護西里2956-5  

    絶滅の危機にあるツシマヤマネコの生態や現状を解説、資料がそろう施設。

    1997年にオープンした環境省の施設で、ツシマヤマネコなどの対馬の貴重な動植物の保護・調査、交通事故防止の

  •  [ ショッピング・モール ]
  •  

  • 対馬市厳原町今屋敷778  

    山海の幸は一番の対馬みやげ。対馬地鶏やシイタケ、ウニ、魚介の一夜干しなど、特産品が充実の品揃え。ウニ235

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 対馬市上対馬町鰐浦  

    1934(昭和9)年に旧陸軍がつくった砲台で当時、世界最大級の巨砲。一度も使われたことがなく「まぼろしの砲

  •  [ 教会 | 歴史的建造物 ]
  • 堂崎天主堂
  • 五島市奥浦町2019  

    禁教令が解かれた後の五島における最初の教会として設立。

    赤レンガが印象的な天主堂で、堂内はキリシタン資料館となっていてる。明治12年(1879年)に建てられ、五島

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 南松浦郡新上五島町奈良尾郷  

    運動機能障害などに効果がある、絶好のロケーションに湧く温泉

    五島灘を一望するロケーションに湧く温泉。リウマチ、運動機能障害などに効果があるといわれるナトリウム・カルシ

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 対馬市厳原町今屋敷668-1  

    朝鮮との交易が盛んだった対馬の歴史にふれることができる。考古・民俗・歴史資料約100点と対馬に棲むツシマヤ

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 五島市奈留町浦1246-2  

    奈留高校の校庭に、シンガーソングライターのユーミンこと荒井(現姓・松任谷)由実の『瞳を閉じて』が刻まれたユ

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | その他 ]
  •  

  • 壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦403  

    その昔、このあたりの延縄漁船が2度までも春先の強い風を受けた影響で沈没したことから、島の人が呼びはじめた「

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  •  

  • 対馬市厳原町桟原52-1  

    もと対馬藩主宗氏の中屋敷門であったが、幕末には藩校日新館に用いられた。大門に石塀・石塁(門庭)・脇造屋が付

  •  [ 海 | アウトドア ]
  •  

  • 南松浦郡新上五島町七目郷  

    中通島でもとくに美しい砂浜として知られる海水浴場。

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 壱岐市芦辺町諸吉本村触  

    お地蔵さんが海に浸かっている?

    古くから海女の町、八幡の守り神として6体の地蔵が海中に祀られている。名は腹に穴が空いていることに由来する。

  •  [ 歴史 | 公園 ]
  • 原の辻一支国王都復元公園
  • 壱岐市芦辺町深江鶴亀触1092-5  

    弥生時代の大規模環濠集落で「一支国」の王都に特定された遺跡。

    魏志倭人伝に記された「一支国」の王都とされる。多重の濠がめぐる集落や東アジアで最古の船着場が発見された。園

  •  [ 自然 | 展望台 ]
  •  

  • 対馬市上県町佐護西里1390  

    島の北側に位置する佐護平野は、ヤマショウビン、ナベヅルなど、朝鮮半島や中国大陸から飛来する野鳥の宝庫。東洋

  • 万松院

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 対馬市厳原町西里192  

    初代対馬藩主・宗義智の菩提寺。

    日本三大墓地の一つに数えられる対馬島主宗家の墓所がある寺院。宗氏第二十代義成が、父義智の冥福を祈って建立し

  •  [ 教会 | 歴史的建造物 ]
  •  

  • 南松浦郡新上五島町網上郷冷水623-2  

    明治40(1907)年完成の木造建築の教会堂。教会建築の第一人者といわれる鉄川与助が棟梁として初めて設計、

  •  [ 道・通り・街 | 歴史 ]
  •  

  • 五島市武家屋敷  

    仲町と南町を結ぶ通りは武家屋敷通りと呼ばれ、当時の面影が色濃く残る風情豊かな通り。五島藩主第22代五島盛利

  •  [ 公園 | 海 ]
  •  

  • 五島市福江港  

    竹の子島、多々良島、包丁島、サザエ島一帯の海中は福江海中公園に指定されている美しい海。珊瑚礁やさまざまな魚

  •  [ 城 | 歴史 | 博物館・資料館 | 庭園 ]
  •  

  • 五島市池田町1-4  

    福江城(石田城)は文久3(1863)年に15年の歳月をかけて福江藩最後の藩主五島盛徳が黒船来航にそなえて建

107件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ