旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

京都
北大路通以北・金閣 (京都市北) 御所・二条城・東寺 (京都市上京・京都市下京・京都市中京・京都市南) 銀閣・南禅・清水寺 (京都市左京・鞍馬・京都市東山・京都市山科) 嵐山・嵯峨・高山寺 (京都市右京・京都市西京・嵐山・大原野) 伏見稲荷・醍醐寺 (京都市伏見・桃山) 宇治・南山城 (宇治・城陽・向日・長岡京・八幡・京田辺・木津川・乙訓・大山崎・久世・久御山・綴喜・井手・宇治田原・相楽・笠置・和束・精華・南山城) 亀岡・丹波・福知山 (福知山・綾部・亀岡・稗田野・南丹・園部・船井・京丹波) 天橋立・丹後半島・舞鶴 (舞鶴・宮津・魚屋・島崎・文珠・由良・京丹後・大宮・網野・久美浜・丹後・与謝・伊根・与謝野) 三重県滋賀県福井県兵庫県大阪府
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
2ページ 44件 [ 2/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 神社 | 花 ]
  •  

  • 京都市北区上賀茂本山340  

    参道東側の大田ノ沢に群生する野生のカキツバタ群落は、国の天然記念物。5月上旬から中旬にかけての開花時に、沢

  •  [ ショッピング・モール ]
  • お茶のかんばやし
  • 宇治市宇治妙楽43  

    豊臣秀吉に重用され、江戸時代には幕府の御用茶師を務めた上林家直系の宇治茶の老舗で、400年以上の歴史をもつ

  •  

  • 京丹後市網野町浅茂川112  

    丹後ちりめんの製織作業を見学できる。ギャラリーではシルク製品や正絹丹後ちりめん小物などの販売も行っている。

  •  

  • 京丹後市大宮町三坂105-3  

    大宮町が見渡せる丘陵地に広がる丹後マスターズビレッジ内にある工房。手びねりによる陶芸体験や、型染・絞り染め

  • 大庄屋上野家
  • 舞鶴市西方寺285  

    室町時代から続く大庄屋「上野家」の屋敷を生かした施設。江戸期の茅葺民家で、館内を公開し、地酒や野菜などの特

  •  

  • 八幡市男山山上  

    京阪八幡市駅から石清水八幡宮への参詣の足として、大正15(1926)年に敷設された。桂川、宇治川、木津川の

  •  

  • 京都市左京区鞍馬本町1074 鞍馬寺内  

    650万年前、人類救済の使命を帯び、金星から降臨したといわれる護王魔王尊を祀る。堂舎を支える奇岩はサンゴな

  •  

  • 京都市左京区大原来迎院町  

    紺の着物に絣の前かけ、手甲脚絆を付け、頭に手拭いをかぶり、洛中に柴売りに出たという大原女の装束に変身するこ

  •  

  • 京都市左京区大原草生町327  

    藍、タンポポ、杉、椿など大原で採れる草木を使った草木染めが体験できる。シルクのスカーフなら1~2時間で完成

  •  

  • 京都市左京区大原  

    赤い絨毯を敷き詰めたように群生するヒガンバナ。大原三千院の南側にある音無滝までの沢沿いは、ツリフネソウ、オ

  •  [ 体験施設 | 見学 ]
  • おたべ本館体験道場
  • 京都市南区国道十条西入ル北側  

    京都銘菓おたべの製造ラインが見学できる「おたべ小路」。ライン稼動時はできたてのおたべも試食できる。おたべ作

  • おはりばこ
  • 京都市北区紫野門前町17  

    京町家の店内で古布を使った花かんざし体験ができる。ピンセットを使いながら布を折り形を作る。完成したかわいら

  • 岡本織物店
  • 京都市東山区清水新道1-287  

    清水寺の近くにあるレンタル着物店。足袋やぞうり、バッグも無料で貸し出してくれるので手ぶらでOK。価格は3パ

44件中[ 31 ~ 44 件] を表示
 
ページトップ