旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

亀岡・丹波・福知山
北大路通以北・金閣 (京都市北) 御所・二条城・東寺 (京都市上京・京都市下京・京都市中京・京都市南) 銀閣・南禅・清水寺 (京都市左京・鞍馬・京都市東山・京都市山科) 嵐山・嵯峨・高山寺 (京都市右京・京都市西京・嵐山・大原野) 伏見稲荷・醍醐寺 (京都市伏見・桃山) 宇治・南山城 (宇治・城陽・向日・長岡京・八幡・京田辺・木津川・乙訓・大山崎・久世・久御山・綴喜・井手・宇治田原・相楽・笠置・和束・精華・南山城) 亀岡・丹波・福知山 (福知山・綾部・亀岡・稗田野・南丹・園部・船井・京丹波) 天橋立・丹後半島・舞鶴 (舞鶴・宮津・魚屋・島崎・文珠・由良・京丹後・大宮・網野・久美浜・丹後・与謝・伊根・与謝野) 三重県滋賀県福井県兵庫県大阪府
50音頭文字検索
3ページ 78件 [ 2/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 福知山市字長田小字宿81-33  

    広大な敷地の中に、武家屋敷を模した門構えや、もみじの木のある庭園などがある日帰り温泉施設の福知山温泉養老の

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 福知山市岡ノ32-64 福知山城公園内  

    福知山城跡一帯に広がる公園内に立つ美術館。

    地元出身で、文化勲章受章の現代日本画家佐藤太清の作品を中心に、その門下生の作品を収蔵・展示。

  •  [ 桜 | 紅葉 | 花 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 亀岡市保津  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    川下りや観光トロッコ列車で知られる景勝地。

    亀岡保津橋から京都嵐山まで、約16kmの激流が続く渓谷。春は桜や岩ツツジに彩られた渓谷美が保津川下りや3月

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 関西カントリークラブ
  • 亀岡市西別院町柚原東深谷9番地  

    台地状の地形のため高低差の少ないフラットなコースとなっている。フェアウェイも広く、ブラインドも少ない。アウ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • グンゼ博物苑・記念館
  • 綾部市青野町膳所1  

    下着メーカー、グンゼの博物苑。

    苑内には、大正時代のまゆ蔵を利用した展示館や大正6(1917)年に新築されたグンゼ記念館が立つ。創業者波多

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 南丹市日吉町中宮ノ向8  

    広大な芝生公園がある道の駅最大級の敷地面積を誇る「道の駅スプリングスひよし」には、日帰り温泉施設に加え、無

  •  [ ゴルフ場 ]
  •  

  • 船井郡京丹波町上野41-6  

    松・栗・杉などが繁った丘陵を切り開いて造られゆるやかなスロープの幅広いフェアウェイが広がっている。アウトは

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 南丹市八木町  

    昭和22年から開催されている歴史ある花火大会。連発早打ち、美術花火などの後、特大スターマインでクライマック

  •  [ 桜 ]
  •  

  • 亀岡市千歳町千歳  

    亀岡駅を北上していくと、山間を七谷川が流れている。4月上旬~4月中旬にかけて、七谷川沿いに咲く50品種、1

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 福知山市土師澤居山  

    福知山ICから約5分の好立地。湯ざわりもやさしいナトリウム泉

    ホテルロイヤルヒル福知山内の温泉施設。和風庭園やチャペルなどを備え、食事だけ、温泉だけの利用も可能。端整な

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  •  

  • 船井郡京丹波町市森  

    京都最大級のイルミネーション。

    遊歩道をゆっくり歩きながら楽しめるイルミネーション。全高43m一気落ちる滝には琴の弦をイメージした「冬ほた

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 南丹市美山町島神田  

    日本の原風景ともいえる茅葺民家が残る、美山に湧出するミネラルをたっぷり含んだ名水。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 亀岡市稗田野町  

    清流と緑に抱かれた山峡の湯、京の奥座敷として格調高い宿が多い

    開湯は昭和30年代と歴史は新しいが、戦国武将が傷を癒したとも伝えられている。「京の奥座敷」と呼ぶにふさわし

  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
  • わち山野草の森
  • 船井郡京丹波町坂原シヨガキ5  

    由良川沿いに広がる癒しの自然活用型公園。

    12haの園内には約900種の山野草や花木などが息づき、四季折々に咲く美しい花と風景にふれあい、心身ともに

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 綾部市川糸町  

    100年に及ぶ古都の夏祭り。川岸から打ち上げられる4000発の花火は、すぐ目の前に打ち上げられ迫力満点。花

  •  [ 寺院 | 紅葉 ]
  •  

  • 綾部市安国寺町寺ノ段1  

    足利尊氏生誕の地と伝わる寺。

    正暦4年(993年)に地蔵菩薩を本尊として開創、光福寺として創建。その後、上杉氏の菩提寺となった。足利将軍

  • 穴太寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 亀岡市曽我部町穴太東ノ辻46  

    聖観音像は「身代わり観音」の伝説で知られている。

    本尊は薬師如来、札所本尊は聖観世音菩薩。西国三十三箇所第21番札所となっている。境内に本堂をはじめ、多宝塔

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 南丹市園部町美園町1-67  

    菅原道真の木像を刻み生祠として祀ったのが始まり。

    社伝では道真の存命中の創建と伝えており、これをもって「日本最古の天満宮」と称している。道真存命中に斎祠した

  •  [ 神社 ]
  • 大原神社(福知山市)
  • 福知山市三和町大原191-1  

    仁寿2年(852)3月23日に三和町大原の地に創建されたと伝えられ、弘安2年(1279)9月28日に三和町

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 亀岡カントリークラブ
  • 亀岡市東別院町神原  

    山の頂上ながら、多量の土量を動かしたので、フェアウェイは比較的フラットに仕上がっている。アウトは池越え、谷

  • 観音寺

  •  [ 寺院 | 観音 | 花 ]
  •  

  • 福知山市観音寺1067  

    養老4年(720年)、法道仙人による開山と伝えられる寺院。

    関西花の寺二十五霊場の第一番札所。あじさい寺として有名。6月上旬から7月にかけては境内一面に約1万本のアジ

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 | 公園 ]
  •  

  • 綾部市私市町円山8-2  

    昭和63(1988)年に発見された5世紀中頃の古墳。

    直径70m、高さ10mの円墳で、京都府下では最大の規模。周囲一帯は展望台のある史跡公園となっている。

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 亀岡市稗田野町佐伯垣内亦1  

    癌封じの社として有名。

    和銅2(709)年創建と伝えられる。平安時代から続く五穀豊穣祈願、佐伯郷灯籠祭が8月14日に催され、五基の

  •  [ 歴史 | 城 ]
  • 福知山城
  • 福知山市内記5  

    戦国の武将明智光秀ゆかりの城”福知山城”

    明智光秀が織田信長の命を受けて、1579年(天正7)に築城した。現在の天守閣は1985年(昭和61)に再建

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 南丹市美山町島朴ノ木21  

    築150年のかやぶき民家を2棟移築し展示。

    美山かやぶき美術館では、かやぶき屋根の民家を改装して、絵画を中心に美山にゆかりのある芸術家による作品を季節

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 南丹市美山町北中牧4  

    やぶきの里のシンボル。

    18世紀ころに建てられた旧伊助家を一部復元、整備した資料館で、当時の生活を伝える入母屋造りの母屋を見られる

  •  [ 道の駅 ]
  •  

  • 福知山市夜久野町平野2150  

78件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ