旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

高知
高知・伊野 (高知・鷹匠・土佐山・土佐・土佐・大川) 土佐・横浪・カルスト (吾川・仁淀川・いの・桑瀬・大内・土佐・須崎・高岡・中土佐・佐川・越知・檮原・日高・津野・四万十) 四万十川流域 (四万十・西土佐) 南国・龍河洞・嶺北 (南国・香南・香美・物部・土佐山田・佐古藪・宮ノ口・長岡・本山・大豊) 安芸・室戸岬 (室戸・安芸・安芸・東洋・奈半利・田野・安田・北川・馬路・芸西) 足摺岬・竜串・宿毛 (宿毛・土佐清水・幡多・大月・三原・黒潮) 徳島県愛媛県
50音頭文字検索
10ページ 279件 [ 8/10 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 安芸市伊尾木  

    安芸市が伊尾木の山林を5年間かけて整備した自然公園。土佐森林浴の森として親しまれ、春にはサクラ、ヤマモモな

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 室戸市室戸岬町6810−1  

    「土佐室戸鯨舟競漕大会」や「のどじまん大会」などのイベントが開催される夏祭りで、フィナーレに花火大会が夜空

  • 双名島

  •  [ 自然 | 海 | 遊歩道 ]
  •  

  • 高岡郡中土佐町久礼  

    2つの小さな島が連なる。島は遊歩道で結ばれ海上散策を楽しめる。暴風雨に苦しむ人々を助けようと、岩を運んでき

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 四万十市不破1392  

    一条教房が京都の石清水八幡宮を勧請して、幡多の総鎮守としたのが始まり。室町時代の建築様式が特徴の本殿(重要

  • 福田寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 安芸郡田野町839  

    二十三人の遺骸は道之助の遺言によって福田寺に葬られた。命を賭けて正義と信じる道を貫き、刑場の露と消えた土佐

  • 豊楽寺

  •  [ 寺院 | 歴史的建造物 ]
  •  

  • 長岡郡大豊町寺内314  

    724年(神亀[じんき]元)、行基[ぎょうき]の創建といわれる古刹。

    聖武天皇の御代に行基が建てたと伝わる真言宗の古刹。国宝の薬師堂は入母屋造り、柿葺き、単層の建物で、内陣には

  •  [ 歴史 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 高知市鏡横矢  

    落差約30mの2段瀑で,上段に大きな滝壺がある

    的渕川上流にある高さ約30mの滝。二段に分かれた一段目の滝壺は深く、かつて平家の落人48人が身を投げたとい

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 香美市物部町別府  

    物部川の源流域に位置し、槙山川が望める風光明媚な温泉

    物部川源流にある。宿「べふ峡温泉」は、大きく開けた大浴場の窓から槙山川が眼下に望める。宿泊用にはバンガロー

  • べふ峡

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 香美市物部町別府  

    剣山国定公園内の物部川源流域に広がる美しい渓谷。

    長い年月をかけて侵食された石灰岩が切り立っている。四季を通じて自然美が満喫でき、紅葉のシーズンは格別すばら

  • 弁天座

  •  [ 歴史的建造物 | シネマ・劇場・ホール ]
  • 弁天座
  • 香南市赤岡町795  

    平成の芝居小屋「弁天座」が復活

    明治から昭和にかけて赤岡の娯楽施設として親しまれた芝居小屋が復活。廻り舞台、長さ12mの花道、整然と仕切ら

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 南国市岡豊町小蓮  

    美しい森の中に湧く無色透明で肌ざわりがいいと評判の温泉

    美しい森の中に湧く。ぜいたくに木を使った趣のある宿がある。湯は無色透明で肌ざわりがいいと評判。すがすがしい

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • ホテル松葉川温泉
  • 高岡郡四万十町日野地605-1  

    江戸時代にはすでに霊泉として知られた、四万十川源流域に湧く一軒宿の「ホテル松葉川温泉」でも日帰り入浴を受け

  •  [ 公園 | 自然 | 遊歩道 ]
  • 甫喜ヶ峰森林公園
  • 香美市土佐山田町平山  

    平成14年11月全国初ユニバーサルデザインの森林公園としてリニューアルオープン。広大な園内には木のチップを

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 室戸市室戸岬町4058-1  

    四国霊場第24番札所。

    西の金剛頂寺に対して東寺(ひがしでら)とも呼ばれる。重要文化財の薬師如来坐像、月光菩薩立像などを収蔵。仏像

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 高岡郡四万十町日野地  

    冷泉と元湯の2種が楽しめる

    江戸時代には霊泉として知られていた四万十源流の日野地川渓谷に湧く。四国一の泉質を誇り、温泉浴による効能も幅

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 高岡郡佐川町奥ノ土居  

    古城山の高台の斜面にある公園。

    園内には牧野博士と、薩長同盟実現に力を注いだ田中光顕の墓碑がある。青山文庫の背後の高台で、約600本の桜(

  •  [ 自然地形 | パワースポット ]
  •  

  • 室戸市室戸岬町  

    国道沿いに、弘法大師が難行を重ねたと伝わる神明窟と、修行中の住居としていた御厨人窟の2つの洞窟が並ぶ。御厨

  •  [ 自然 | 海 | 珍スポット B級スポット ]
  • 見残し海岸
  • 土佐清水市見残し  

    日本を代表する美しい岩礁海岸。

    立ち入ることが困難だったため、弘法大師空海も見残したことに由来する。一周約60分の散策道を進めば、天然記念

  •  [ 岬 | 灯台 ]
  •  

  • 室戸市室戸岬町6936  

    1899年(明治32年)に初点灯され、室戸岬の先端に立つ鉄製の白い灯台。日本最大級の直径2.6mのレンズを

  • 室戸岬定番

  •  [ 自然 | 岬 | 日の出 ]
  • 室戸岬
  • 室戸市室戸岬町  

    2kmの遊歩道が海岸にある。

    室戸市にあり、太平洋に面する岬。国の名勝(1928年指定)、および室戸阿南海岸国定公園に指定されている。室

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 四万十市西土佐用井  

    陽イオンと陰イオンの成分がバランスよく内在する温泉

    日本最後の清流といわれる四万十川と広見川の合流地点に湧く。自然美にあふれる雄大な風景を満喫するホテルがある

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 四万十市西土佐用井1100  

    用井温泉は、四万十川と広見川の合流点に位置する。一軒宿の「ホテル星羅四万十」で、日帰り入浴も受け付けている

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 高岡郡四万十町井崎  

    フッ素を含み飲用すると虫歯予防に効果があるという温泉

    神経系の働きを活性化するともいわれる湯は、フッ素を含み飲用すると虫歯予防に効果がある。四万十川の中流域にあ

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 宿毛市平田町戸内1824  

    宿毛市の筒井病院グループ(医療法人「互生会」と社会福祉法人「愛生福祉会」)合同主催による納涼祭。踊りやバン

  •  [ 山・登山 | 花 | アウトドア ]
  •  

  • 香美市物部町笹  

    徳島県三好市と高知県香美市の境にある1,607mの山。ドウダンツツジやツリガネツツジなど約1万本が山を覆い

  •  [ 山・登山 ]
  •  

  • 安芸郡馬路村魚梁瀬  

    魚梁瀬ダムの北にそびえたつ標高1084mの山。「森の巨人たち100選」に認定された千本山登山口の樹齢250

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 吾川郡いの町越裏門89  

    18世紀前半に建てられたといわれる県下最古の山間民家。茅葺き寄棟造りで、床板張りの広い「余の間」をもつ国の

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 安芸郡馬路村魚梁瀬  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    日本三大美林の一つである魚梁瀬杉の巨木が君臨。

    紅葉と渓谷が約10kmにわたって続く。また、ここの魚梁瀬杉は有名。樹齢300年を超える天然杉が林立し、日本

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  • 安居渓谷
  • 吾川郡仁淀川町大屋  

    沢登りや渓谷の散策安居渓谷で自然を味わう。

    安居川上流、石鎚国宝公園に連なる国有林を主とし、面積1287haになる原始林に囲まれた山岳と、その渓谷は比

279件中[ 211 ~ 240 件] を表示
 
ページトップ