観光 -旅案内 たびあん
観光・レジャー・パワースポット・B級スポットの情報を掲載
一条教房が京都の石清水八幡宮を勧請して、幡多の総鎮守としたのが始まり。
室町時代の建築様式が特徴の本殿(重要文化財)は三間社流造りで、屋根は柿葺き。