旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

鹿児島の島々
鹿児島・桜島 (鹿児島・古里・桜島横山) 北薩摩・川内 (阿久根・波留・出水・武本・上大川内・薩摩川内・湯田・樋脇・祁答院・いちき串木野・湊・伊佐・薩摩・さつま・さつま町湯田・さつま町中津川・さつま町紫尾・出水・長島) 霧島・国分 (霧島・牧園町高千穂・牧園町宿窪・牧園町下中津川・隼人町嘉例川・隼人町姫城・霧島田口・姶良・姶良・湧水) 南薩摩・指宿 (枕崎・指宿・福元・湯の浜・山川成川・日置・東市来・吹上・南さつま・南九州) 大隈半島 (鹿屋・垂水・曽於・志布志・曽於・大崎・肝属・東串良・錦江・南大隅・肝付) 鹿児島の島々 (西之表・奄美・鹿児島・三島・十島・熊毛・中種子・南種子・屋久島・大島・大和・宇検・瀬戸内・龍郷・喜界・徳之島・天城・伊仙・和泊・知名・与論)熊本県宮崎県
50音頭文字検索
7ページ 185件 [ 2/7 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 特産 ]
  • 池浪刃物製作所
  • 西之表市池田9881  

    鉄砲伝来の島として知られる種子島は、古くから海岸で取れる砂鉄を使って刀や鋏などを製作していた地。鉄砲伝来後

  •  [ 自然地形 | 海 ]
  •  

  • 大島郡知名町芦清良  

    沖永良部島で有名な奇岩スポット

    海岸線に傘のような奇岩がいくつも切り立つ景勝地。長い年月にわたって石灰質の岩が海水の化学物質によって浸食さ

  •  [ 歴史 | 自然 | 見学 | パワースポット ]
  •  

  • 熊毛郡屋久島町宮之浦岳 国有林内  

    大正3(1914)年にアーネスト・ウィルソン博士が紹介した屋久杉の切り株。牧村の五郎七が足場を組み、豊臣秀

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 大島郡瀬戸内町諸鈍  

    加計呂麻島は渥美清主演の映画「男はつらいよ」の最終話の舞台。ヒロインの住居として使ったリリーの家や、スリ浜

  •  [ 自然地形 ]
  •  

  • 熊毛郡中種子町納宮浜津脇  

    国道58号沿いの海岸に見える2つの夫婦岩。昔、仲の良い夫婦(達五郎・達江)が嵐の夜崖崩れで投げ出された海に

  •  [ 自然 | 山・登山 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 鹿児島郡十島村中之島  

    中之島の御岳は標高979m。トカラ列島最高峰で「トカラ富士」といわれる。山腹には、シラサギが飛来する湿原、

  •  [ 公園 | 展望台 ]
  •  

  • 奄美市名瀬永田町  

    公園内の標高236mの展望台からは名瀬の市街地や港が一望できる。園内にはヒカゲヘゴやアダンなどの亜熱帯植物

  •  [ 公園 | 見学 | 体験施設 ]
  •  

  • 奄美市名瀬伊津部勝727  

    絹糸を泥で染めるのは、大島紬ならではの手法!

    公園内の染色工場で泥染めの見学と、泥田に浸かっての泥染め体験ができる。見学の所要時間はおよそ30分、体験は

  •  [ 植物園 ]
  •  

  • 大島郡知名町黒貫溝川1181-1  

    海抜245メートルの頂上一帯に拡がる、ハイビスカスをはじめとする熱帯植物が、園内一帯を彩る植物園。自然休養

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 熊毛郡屋久島町栗生  

    日本の滝百選に選ばれた落差88mを誇る滝。滝壺には平家の落人が財宝を埋めたという伝説が残る。入り口には大川

  •  [ 公園 | 夕日 | 花 | 海水浴場 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 大浜海浜公園
  • 奄美市名瀬小宿701-1  

    東シナ海に沈む夕日は絶景!!

    町の「南隅路青い海青い空整備事業」の一環として台場公園、立神公園に次いで平成4年度に建設されたもの。傾斜地

  •  [ 公園 | 海 | 花 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 大島郡和泊町喜美留  

    沖永良部島の北東部、島で最大の喜美留海水浴場に隣接した公園。キャンプ場、バーベキュー場施設や可憐なフリージ

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 西之表市安城平山  

  •  [ 海 | 夕日 | 花 | アウトドア ]
  •  

  • 大島郡与論町立長  

    与論島(ヨロン)西端の与論空港近くサンセットビーチ一帯の海岸で夕日が美しい。海亀の産卵する浜であり、プリシ

  •  [ 自然地形 ]
  •  

  • 鹿児島郡十島村宝島大問  

    宝島のイマキラ岳麓の鍾乳洞で、かつて「トカラ神道」と呼ばれた信仰の島内最大の拝所。宝島は海賊が金銀財宝を隠

  • 門倉岬

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 岬 | 遊歩道 ]
  •  

  • 熊毛郡南種子町西之崎原  

    種子島最南端の岬であ鉄砲伝来の地にある景勝地。一帯には、鉄砲伝来紀功碑や伝来450周年にポルトガルから贈ら

  •  [ 自然 | 自然地形 ]
  •  

  • 大島郡徳之島町金見  

    巨大なソテツが長さ数約200mにわたってトンネルをつくっている。

    金見崎展望台に向かう道の途中にある金見崎ソテツトンネル。畑の境界線の目印として昔、島の人たちが植えたソテツ

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 大島郡喜界町小野津1563-1  

    雁股の矢が刺さったといわれる泉

    源為朝が琉球に渡ろうとした途中でシケにあい、喜界島の沖合いを漂っているときに、島に住民がいるかどうかを確か

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 大島郡大和村思勝腰ノ畑551  

    奄美諸島に生息するオオトラツグミやアマミノクロウサギ、アマミヤマシギなどの希少な野生動物や、原生林に生きる

  •  [ 公園 | 展望台 | 遊歩道 ]
  •  

  • 奄美市笠利町屋仁1551  

    太平洋と東シナ海を一望する海抜120mの高台にある公園。遊歩道の先に展望台があり、360度にわたる眺望が広

  • 喜念浜

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 大島郡伊仙町喜念  

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 奄美市名瀬朝戸石峰山原  

    生きた化石といわれる巨大なヒカゲヘゴや推定樹齢130年のイタジイなどといった亜熱帯広葉樹林で覆われている。

  • 紀元杉

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 熊毛郡屋久島町国有林地帯内  

    屋久杉ランド近くの屋久杉。標高1230m地点にあり、道路沿いから観賞できる屋久杉としては最大で最長寿。標高

  •  [ 浸かる | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 鹿児島郡三島村硫黄島  

    三島村開発総合センター内の2階にある資料室。硫黄島の歴史や祭りを古文書、実物展示、模型などで紹介している。

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 大島郡大和村戸円イソ平29-2  

    奄美にサトウキビの生産を伝授した直川智翁の功績をたたえ日本のサトウキビ発祥の地であることを記念して整備され

  • 黒島

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 鹿児島郡三島村黒島  

    三島村(竹島、硫黄島)ではもっとも大きく、九州本土からいちばん遠い場所に浮かぶ島。山深く険しい山々が黒く見

  •  [ 海 | アウトドア ]
  •  

  • 熊毛郡中種子町坂井5532-1  

    島の東海岸に広がる白い砂(約350メートル)の海岸。沖に奇岩・七ツ島が点々と連なり、マリンスポーツや海水浴

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 大島郡和泊町国頭2904 国頭小学校  

    ガジュマルは、幹が多数に分岐して繁茂するクワ科の高木。明治38(1905)年に国頭小学校の第1回卒業生が植

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 熊毛郡屋久島町楠川仲町82  

    元文5(1740)年、紀州から海浜永瀬に流れ着いた菅原道真の木像を村人が拾い上げそれを奉られている。学問の

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 鹿児島郡三島村硫黄島  

    壇ノ浦の戦いで敗れ、硫黄島へたどり着いたと伝わる安徳天皇。黒木御所跡は最初の住居があったと伝わる場所。現在

185件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ