観光スポット 一覧
-
鹿児島・桜島
- 観光スポット都道府県選択
- 鹿児島県全て
- 鹿児島・桜島 [102]
- 北薩摩・川内 [80]
- 霧島・国分 [70]
- 南薩摩・指宿 [78]
- 大隈半島 [57]
- 鹿児島の島々 [185]
-
さ 桜島
- [ 自然 | パワースポット ]
-
鹿児島市桜島横山町
コニ−デ複式の活火山で今も噴煙を上げ灰を降らせる。
鹿児島市街の東方およそ3.8kmの錦江湾に浮かぶ活火山。北岳、中岳、南岳が並び、南岳は断続的に噴煙を上げて
- [ テーマパーク・遊園地 | デート ]
-
鹿児島市本港新町3-1
世界最大の淡水魚「ピラルクー」や「ラッコ」「イルカ」も見ることができる。
鹿児島の海に棲む多彩な生き物と、世界中の珍しい魚や水生生物を紹介。「いお」とは鹿児島弁で「魚(うお)」のこ
-
ど ドルフィンポート
- [ デート | イルミネーション | ショッピング・モール ]
-
鹿児島市本港新町5-4
錦江湾と桜島を望む絶好のロケーションが魅力のショッピングモール。
総木造2階建で南国のバンガローを思わせる建物。特産品の直売店や飲食店を中心に約20店舗が入居している。
-
せ 仙巌園(磯庭園)
- [ 庭園 | 桜 | 花 ]
-
鹿児島市鹿児島市吉野町9700-1
島津光久の別邸。
万治元(1658)年に薩摩藩主島津光久が別邸として造営。通称磯庭園。鹿児島いちばんの名所で、庭園と桜島の展
-
み みなと大通り公園
- [ 公園 | デート | イルミネーション ]
-
鹿児島市名山町、易居町
ライトアップを行っている平面噴水や彫刻でアメニティに富んだ憩いの空間
鹿児島市役所から鹿児島港へと街路樹が続く通りをみなと大通り公園と呼ぶ。通り沿いには噴水やオブジェが点在る。
-
い 維新ふるさと館
- [ テーマパーク・遊園地 ]
-
鹿児島市加治屋町23-1
明治維新にスポットをあてた歴史観光施設。
西郷隆盛や大久保利通が育った加治屋町にある歴史資料館。1階は幕末探訪と郷中教育、海洋国家として発展した薩摩
-
か 鹿児島市立美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
鹿児島市城山町4-36
鹿児島城跡の二の丸跡にある美術館。
薩摩切子の文様をデザインした吹き抜けの天井ドームが目を引く。鹿児島出身の画家、黒田清輝や藤島武二のほか、セ
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
鹿児島市本港新町
世界有数の活火山桜島と波静かな錦江湾を背景にして、2尺玉4発、音楽とコラボレーションしたスターマインなど、
- [ 乗り物 ]
-
鹿児島市本港新町4-1 桜島フェリーターミナル 2F
桜島フェリーターミナル2Fから一日4便出航している予約制帆船タイプの遊覧船。正午発は弁当、飲み物付きで1時
-
て 天まちサロン
-
鹿児島市東千石町16-13
鹿児島市中心市街地の情報発信拠点。
2009年11月25日に天文館のぴらもーるアーケード内に、中心市街地の賑わい創出の拠点としてオープン。観光
-
さ 桜島納涼観光船
- [ 夜景 | 乗り物 ]
-
鹿児島市本港新町4-1
鹿児島港桜島フェリーターミナルを出港し、錦江湾をクルージングする納涼観光船。船上では鹿児島市街の夜景を見な
-
さ さつまいもの館
- [ 特産 ]
-
鹿児島市東千石町6-28
鹿児島名産さつまいもや、その加工品約300種を展示・販売している物産館。10時~19時30分。無休お勧め情
- [ 乗り物 ]
-
鹿児島市本港新町5 種子・屋久高速船旅客ターミナル内
鹿児島市、指宿市と種子島、屋久島を結ぶ高速旅客船。「トッピー」は、鹿児島の方言で「飛魚」のこと。鹿児島~種
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
鹿児島市照国町19-35
鹿児島市の総氏神さま島津齊彬公を祀る。
第十一代薩摩藩主島津斉彬を祀る。県下で最も多い参拝者を誇る神社であり、初詣の参拝者も例年鹿児島県1位の座を
- [ グルメ ]
-
鹿児島市清水町31−7
井宏行氏監修のもとつくられる繊細で豊かな料理
薩摩藩主・島津家の別邸が現代に甦った歴史的建造物の中にあり、フレンチの巨匠・坂井宏行氏監修のもとつくられる
- [ 博物館・資料館 ]
-
鹿児島市城山町5-1
向田邦子の世界や多くの絵本を楽しむことができます。
近代文学館では鹿児島ゆかりの28人の作家や、鹿児島を舞台にした作品を多面的に紹介。かごしまメルヘン館ではミ
-
さ 桜島自然恐竜公園
- [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
-
鹿児島市桜島横山町79
5万平方メートルもある敷地内に、実物大の恐竜模型がならぶ。長さ50mの大型すべり台ある。
-
か 鹿児島県立図書館
- [ 博物館・資料館 | 庭園 | 桜 ]
-
鹿児島市城山町7-1
鹿児島市にある県立の公共図書館。
通称県図書または県図。広報紙である「広報しろやま」と「しろやまキッズ」を毎月発行している。3階建ての建物に
-
お 桜岳陶芸
- [ 体験施設 ]
-
鹿児島市桜島赤水町1360
桜島の火山灰に温泉を混ぜた粘土を使い、1250度の温度を保ってじっくりと焼き上げる桜島焼。銀色を帯びた黒や
-
あ 明石屋菓子店
- [ ショッピング・モール ]
-
鹿児島市金生町4-16
鹿児島の銘菓、軽羹「かるかん」の元祖。良質の自然薯と米の粉をふんわりと蒸した軽羹は1本1082円~。餡入り
-
し 尚古集成館
-
鹿児島市吉野町9698-1
薩摩藩主・島津斉彬が造った、日本初の近代工場群跡。
1865年(慶応元)に建てられた機械工場が博物館として利用されている。薩摩藩主島津斉彬が欧米列強の植民地政
-
き 錦江湾
- [ 自然 | 海 ]
-
鹿児島市
薩摩半島と大隅半島に挟まれた湾で鹿児島湾(かごしまわん)ともいう。湾に浮かぶ桜島は鹿児島の象徴。
- [ 遊歩道 ]
-
鹿児島市桜島横山町1722-29
桜島の形成過程や活動、動植物などをビデオやコンピューター、ジオラマなどを活用して紹介。溶岩なぎさ遊歩道がの
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
鹿児島市東千石町4-1
ザビエル公園の一角に立つ記念碑。
1949年にザビエル渡来400年を記念してローマ法皇の寄付をもとに近代ゴシック建築の教会堂が再建とともにビ
-
し 城山(鹿児島市)
- [ 自然 | 展望台 | 夜景 | 山・登山 | デート ]
-
鹿児島市城山町
明治10(1877)年の西南戦争で、西郷隆盛が自刃した地。
鹿児島市街中央部にある城山展望台の標高は107mほどの小高い山。西南戦争最後の激戦地となった場所で、市内随
-
ゆ 湯之平展望所
- [ 展望台 ]
-
鹿児島市桜島小池町1025
桜島の北岳の標高373m地点にあり、噴煙を上げる南岳を展望することができる。
- [ グルメ ]
-
鹿児島市中町3-5
創業300年以上の老舗、垂水市に本店のある「十五郎そば」の天文館店。AM11:30~PM9:00。定休水曜
- [ 神社 | パワースポット ]
-
鹿児島市桜島横山町1722-8
通称・五社大明神社(ごしゃだいみょうじんじゃ)。月読命、邇邇芸命、彦火火出見命、鵜草葺不合命、豊玉彦命、木
- [ 公園 | 桜 | 花 ]
-
鹿児島市吉野町7955
雄大な桜島を借景とし、錦江湾や霧島連山が一望できる。春は梅、桜、ツツジ、夏はアジサイ、ハナショウブ、秋はコ
-
あ 明石屋
- [ グルメ | スイーツ ]
-
鹿児島市金生町4-16
鹿児島の銘菓、軽羹[かるかん]の元祖。
安政元年、時の藩主島津斉彬公のお声掛かりで生まれた銘菓「軽羹(かるかん)」。お勧め情報良質の自然薯と米の粉