旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

香川
高松周辺 (高松・塩江・西宝・坂出・常盤・木田・三木・香川・直島・綾歌・宇多津・綾川) 丸亀周辺 (丸亀・善通寺) 観音寺・琴平周辺 (観音寺・三豊・仲多度・琴平・多度津・まんのう・川東・勝浦) 東かがわ周辺 (さぬき・津田・東かがわ・入野山・馬篠) 小豆島 (小豆・土庄・小豆島) 徳島県岡山県
50音頭文字検索
10ページ 280件 [ 1/10 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 行基苑

  •  [ 花 ]
  •  

  • さぬき市昭和1050-1  

    香川県老人福祉センター「行基苑の紫陽花」

    老人福祉センターの敷地内になるアジサイ園では、6月初旬から7月中旬にかけて約800株のアジサイが花開き、園

  • 雅之郷

  •  [ 庭園 ]
  • 雅之郷
  • 観音寺市八幡町2-12-50 琴弾公園内  

    琴弾公園に隣接した施設。梅が植えられた庭園には茶室が設けられているほか、予約をすれば総檜造りの能舞台の見学

  •  [ 城 | 歴史 ]
  • 高松城址
  • 高松市玉藻町2-1  

    豊臣秀吉の家臣生駒親正によって創築された水城

    別名「玉藻城」は、万葉集で柿本人麻呂が讃岐国の枕詞に「玉藻よし」と詠んだことに因み、高松城周辺の海域が玉藻

  • 円明院

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 三豊市仁尾町家の浦5  

    山あいにたたずむ落ち着いた雰囲気のお寺。

    薬師如来を本尊とする円明院は、昭和52年に建てられたパゴダ(仏舎利塔)があり、中にはタイ国から贈られた釈迦

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 丸亀市本島町泊  

    海の島・本島にある海水浴場。

  • 本島定番

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 丸亀市本島町  

    塩飽水軍の本拠地だった島。国の史跡に指定されている塩飽勤番所をはじめ、重要伝統的建造物群保存地区の笠島地区

  • 寒霞渓定番

  •  [ 自然 | 紅葉 ]
  • 寒霞渓
  • 小豆郡小豆島町寒霞溪  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    21世紀に残したい日本の自然100選。

    日本三大渓谷美や耶馬溪(大分県中津市)、妙義山(群馬県)と共に日本三大奇景のひとつに数えられることを謳って

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 四国民家博物館「四国村」
  • 高松市屋島中町91  

    江戸時代から明治時代の民家を中心とする古建築をテーマとする博物館。

    四国各地から民家や蔵など33棟を移築、展示する屋外型博物館。愛媛の茅葺き屋根の「旧河野家住宅」など8棟は国

  •  [ 橋 ]
  • 瀬戸大橋
  • 坂出市番の州町  

    瀬戸内海を跨いで本州(岡山県倉敷市)と四国を結ぶ

    本州と四国を結ぶ初の架け橋。全長9368mの世界最大の道路・鉄道併用橋で、6つの橋と4つの高架橋で構成され

  •  [ 公園 | 自然 | 海 | アウトドア ]
  •  

  • さぬき市津田町  

    瀬戸内海国立公園に指定された津田の松原(県立琴林公園)

    樹齢600年以上の老松や根上がり松が約1kmにわたって続く、面積約9.3haの公園。これらの松は江戸時代の

  • 飯ノ山

  •  [ 自然 | 山・登山 | 遊歩道 ]
  •  

  • 丸亀市飯山町川原土居  

    丸亀市のシンボルで讃岐平野の美山の象徴。

    「讃岐富士」の愛称で親しまれている標高422mの山。どこから眺めても美しい円錐形の姿で、頂上からは讃岐平野

  •  [ 公園 | 桜 | 花 ]
  •  

  • さぬき市長尾名1673-1  

    亀鶴公園は東讃地域の名勝。

    「宇佐神社」と「宮池」を中心にして面積18.98ha(市有地16.63ha、神社所有地2.35ha)に及ぶ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 小豆郡小豆島町苗羽甲  

    醤油記念館のある町に湧く、料理自慢の個性派温泉宿

    古い醤油蔵が立ち並ぶ町の一角に湧く温泉で、醤油料理が自慢の一軒宿「真里」がある。客室わずか7部屋の小さな宿

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 小豆島オートビレッジYOSHIDA
  • 小豆郡小豆島町吉田甲302-1  

    小豆島北東部に位置し、海岸からの距離は約500m。AC電源・上水道付きの40区画がメインで、1区画の広さは

  • 沙弥島

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア | 遊歩道 | 釣り ]
  •  

  • 坂出市沙弥  

    万葉集ゆかりの島。

    坂出港の沖合い約4kmに浮かぶ小島だっだが、昭和42年の洲埋立事業で陸続きになった。はるか昔、この地に万葉

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 東かがわ市松原69  

    寛文4(1664)年に高松藩松平頼重が修復。伊勢で没した日本武尊の霊が白鳥となり飛来したという伝説が残る。

  • 根香寺

  •  [ 寺院 | 紅葉 | 珍スポット ]
  • 根香寺
  • 高松市中山町1506  

    牛鬼(うしおに)伝説で有名。

    四国霊場第82番札所。入唐前の空海が五つの峰に金剛界曼陀羅の五智如来を感得し、花蔵院を創建。のちに智証大師

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 小豆郡小豆島町中山  

    小豆島の中央部、湯船山の中腹に湧き出ている霊水。千枚田の灌漑用水や地元の人の飲用水、共同洗い場の用水として

  •  [ 道の駅 ]
  •  

  • 小豆郡土庄町小海甲900-17  

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 高松市庵治町  

    瀬戸内海国立公園を望む高台に建つ一軒宿の温泉地

    讃岐第一号に認定された温泉。風光明媚な庵治半島の海岸沿いに湧く。一軒宿の「庵治観光ホテル海のやどり」からは

  •  [ 海 | 夕日 | アウトドア ]
  •  

  • 観音寺市室本町  

    瀬戸内海に面した約2000mに渡る砂浜。

    県内でも有数の海浜植物の群生地があり「有明浜の海浜植物群落」として観音寺市指定天然記念物に指定されている。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 石の民俗資料館
  • 高松市牟礼町牟礼1810  

    大正末期から昭和初期にかけての牟礼町における、石の切り出し、運搬、加工のそれぞれの風景を、等身大の人形を使

  •  [ 寺院 | 紅葉 ]
  •  

  • 観音寺市大野原町丸井  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    789年(延暦8)に弘法大師が創建したという四国霊場第66番札所。

    香川県の大野原からロープウェイで登り、雲辺寺山(標高927m)山頂は徳島県。四国霊場で最も高所にあるため、

  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア | キャンプ場 ]
  •  

  • さぬき市鴨庄  

    大串半島にある総面積100ヘクタールに及ぶ広大な自然公園。オートキャンプ場をはじめテニスコート、大串温泉、

  • 金倉寺

  •  [ 寺院 ]
  • 金倉寺
  • 善通寺市金蔵寺町1160  

    宝亀5年(774年)に道善寺として和気道善(円珍の祖父)が創建し、延長6年(928年)、醍醐天皇の勅命によ

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • さぬき市寒川町石田西3798-1  

    ここを訪ねた西行法師が「みかさねの滝」と歌にも詠んだ景勝地。

    落差約50m。地蔵川の上流にあって、県の天然記念物に指定されている。その昔、ここを訪ねた西行法師が「みかさ

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 仲多度郡琴平町638-2  

    粉を合わせ、伸ばす、切る、ゆでるまでの行程を教えてくれる。所要時間は職人コースの粉からの場合は約3時間、お

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 小豆島オートキャンプ場
  • 小豆郡小豆島町室生2084-1  

    自然の中にあるキャンプ場。海も近く、海水浴、シーカヤック等が楽しめる。ファミリーで楽しもう。

280件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ