旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

石川
金沢 (金沢・深谷・湯涌・石川・野々市) 加賀・白山 (小松・粟津・中海・加賀・山代温泉・山中温泉・片山津温泉・白山・中宮・白峰ノ・白峰ツ・桑島・河内・上野・能美・能美・川北) 中能登・口能登 (七尾・湯川・和倉・羽咋・かほく・羽咋・志賀・宝達志水・鹿島・中能登・河北・津幡・内灘) 奥能登 (輪島・門前・大野・珠洲・狼煙・三崎・鳳珠・穴水・能登) 長野県富山県岐阜県福井県
50音頭文字検索
18ページ 521件 [ 6/18 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 体験施設 ]
  • 加賀友禅工房長町友禅館
  • 金沢市長町2-6-16  

    加賀友禅の着物や工芸品、工程や歴史資料等の展示の他、彩色体験、着装体験等の体験プログラムも有る。売店ではオ

  •  [ 城 | 歴史 | 公園 ]
  • 金沢城公園
  • 金沢市丸の内  

    前田家の居城金沢城跡。

    石川県金沢市丸の内にあった城で、加賀藩主前田氏の居城だった。織田信長が一揆を攻め落とし、跡地に金沢城を築い

  • 願念寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 金沢市野町1-3-82  

    寺町にある寺巡りの一寺。慶長年間(1596~1615)の創建、万治2年(1659)現片町から現在地に移転し

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 羽咋郡志賀町富来領家町  

    増穂浦海岸の砂丘地に建つ碑。有名な「岸壁の母」のエピソードのモデルとなった女性を記念する碑だ。異国の地にと

  •  [ 宿泊 ]
  •  

  • 金沢市本町2-16-16  

    JR金沢駅正面に位置し、フットワークの良さが自慢お勧め情報観光・商用から団体様まで巾広く対応

  • 巌門定番

  •  [ 自然 ]
  • 巌門
  • 羽咋郡志賀町富来牛下  

    能登金剛を代表する奥行き60mの海食洞門。

    能登金剛を代表する景勝地。波の浸食で、松を抱いた断崖に大きな洞門ができたもの。奥行き約60mの洞門には遊歩

  • 金剱宮

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 白山市鶴来日詰町巳118-5  

    崇神天皇3年に創建とされる古社。白山七社のうちの一つで、そのうち白山本宮(白山比�盗_社)・三宮・岩本とと

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 羽咋市羽咋町  

    その名のとおり、なみなみと湧出る温泉

    千里浜なぎさドライブウェイまで車で5分ほどの地に立つ、「休暇村能登千里浜」に湧く。平成15年に開湯した新興

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 小松市木場町  

    田園情緒豊かな一軒宿の温泉

    木場潟湖畔に湧く田園情緒豊かで、静かな一軒宿の温泉。泉質は単純温泉で、筋肉痛、リウマチ、高血圧などに効能が

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 珠洲市折戸町木ノ浦  

    能登半島一の景観を誇る海岸線で、澄んだ海は海中公園に指定されている。1~5月にはヤブツバキが咲き誇る。

  •  [ 自然 | 紅葉 | 釣り ]
  •  

  • 河北郡津幡町木ノ窪  

    高さ約20m、幅約7mで津幡町最大の滝。夏(7月下旬~8月末)は流しそうめん、イワナ釣り、秋は紅葉狩りで賑

  •  [ 桜 | 見学 ]
  •  

  • かほく市上山田ハ15  

    4月10日前後には喜多家のしだれ桜が見頃を迎え多くの人が訪れる

    樹齢およそ100年の桜は、喜多家15代の義兵衛氏が兼六園の種子を持ち帰って育てたもので、4月上旬頃が見頃。

  •  [ 歴史的建造物 | 庭園 ]
  • 北前船主屋敷蔵六園
  • 加賀市橋立町ラ47  

    日本海を雄飛した北前船の船主・酒谷家の邸宅と庭園を公開。贅を尽くした調度品に加え、全国の銘石や灯籠を配置し

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 | 庭園 ]
  •  

  • 金沢市長町2-6-1  

    藩政時代の長屋門を修復し、一般公開。長屋門は金沢市指定保存建造物。大野庄用水の水を取り入れ江戸時代の代表的

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 七尾市万行町43-188  

    ナイター照明のあるテニスコート、四季の草花、森の散策、花見やイベント、フィールドアスレチックなどオールシー

  •  [ 歴史的建造物 | 灯台 ]
  •  

  • 羽咋郡志賀町福浦港  

    現存する灯台は明治9(1876)年に日野吉三郎が建造したもので、日本最古の木造灯台。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 輪島市塚田町3-22-2  

    能登の祭具であるキリコ30基以上を展示。大きいものでは高さ15メートル重さ2トンを超えるキリコ祭り最大級の

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 河北郡津幡町上河合  

    大正時代、老朽化した小学校の改築費用捻出のため、森山忠省(もりやま・ちゅうしょう)氏の提唱で、村をあげて飲

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 野々市市本町3-8-11  

    元禄時代から代々醤油屋や酒屋を営んできた喜多家の住宅。べんがら格子、雪除けの土縁など、典型的な加賀の町屋建

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 加賀市橋立町イ乙1-1  

    船主邸を資料館として一般公開し、江戸時代の豪商の生活様式と建築技術を今に伝える。

  •  [ 宿泊 ]
  •  

  • 金沢市主計町3-8  

    金沢の三つの茶屋街のうちの一つ主計町茶屋街にある純和風旅館。市内中心部にあり観光の拠点としても便利。お勧め

  •  [ 宿泊 ]
  •  

  • 金沢市橋場町2-23  

    創業百十余年の料亭旅館。一期一会のおもてなしで至福のひと時。お勧め情報茶懐石の伝統と北陸の郷土料理をたくみ

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 金沢市兼六町  

    金沢の地名の由来となったという霊泉で、今でも清水がこんこんと湧き出している。お勧め情報昔、金沢近郊の山科[

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 曲水温泉曲水苑
  • 金沢市七曲町ハ132-1  

    金沢市の七曲町の里に湧く天然ラドン温泉。数少ない清潔感ある掛流しの温泉。お勧め情報檜造りの内湯と高台にある

  • 鏡花のみち
  • 金沢市橋場町  

    天神橋から中の橋の左岸にある約600mの道。ここは、浅野川大橋のたもとに生まれた泉鏡花が幼い頃を過ごした場

  • 玉泉湖

  •  [ 湖・沼・池 | 遊歩道 ]
  •  

  • 金沢市湯涌町  

    湯の川をせき止めて作られた人造湖。周りは遊歩道として整備され歩いて5分ほどで一周できる。ミズバショウが美し

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 金沢市尾張町1-8-5  

    昭和5(1930)年に建築された建物(文化庁登録有形文化財)をギャラリーとして建物の1階が開放されている。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 輪島市河井町わいち4-42  

    漆器と身近に触れあえるギャラリー。漆を使ったオリジナル商品も扱う。

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • クアハウス九谷
  • 能美市泉台東10  

    日本古来の温泉浴法にドイツの温泉保養法をとり入れた多目的温泉保養館。水着で利用する混浴ゾーンには健康とリラ

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 加賀市黒埼町  

521件中[ 151 ~ 180 件] を表示
 
ページトップ