旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

水戸・大洗・笠間
常総・古河 (古河・結城・下妻・常総・守谷・筑西・坂東・結城・八千代・猿島・五霞・境) つくば・土浦・牛久 (土浦・石岡・龍ケ崎・取手・牛久・つくば・つくばみらい・稲敷・美浦・阿見・河内・北相馬・利根) 鹿嶋・水郷地域 (鹿嶋・潮来・稲敷・かすみがうら・神栖・行方・鉾田) 水戸・大洗・笠間 (水戸・笠間・ひたちなか・那珂・桜川・小美玉・東茨城・茨城・大洗・城里・那珂・東海) 日立・北茨城・奥久慈 (日立・十王・常陸太田・折橋・高萩・北茨城・磯原・平潟・関南・大津・常陸大宮・久慈・大子・小生瀬・袋田・西金・浅川・池田・矢田) 栃木県群馬県埼玉県千葉県
50音頭文字検索
5ページ 125件 [ 2/5 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 潮騒の湯
  • 東茨城郡大洗町大貫町256-25  

    大洗サンビーチの砂浜の目前に立つ、日帰り温泉施設の「潮騒の湯」。浴場は男女それぞれ2つの浴槽がある内湯と、

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 | 自然 ]
  •  

  • ひたちなか市武田566-2  

    ひたちなか市の武田地区は、甲斐武田氏の発祥の地。

    甲斐武田家の祖先、源義清は12世紀初めに武田の地に館を構え「武田」と名乗った。この武田氏館は当時の武士の館

  •  [ 博物館・資料館 | 珍スポット B級スポット ]
  • タカノフーズ納豆博物館
  • 小美玉市野田1542  

    健康食品としての納豆のことについてわかりやすく紹介。

    おかめ納豆で知られるタカノフーズの工場に併設。「納豆という食べ物がどのようにして誕生したか」から始まり、歴

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 東茨城郡城里町徳蔵874  

    弘法大師の発願で平安時代に創建されたと伝えられる古刹。1522年に空法上人が現在の地に再建した。大師堂に安

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • ひたちなか市勝倉3433  

    ひたちなか祭りの開催に合わせて行われる花火大会。メロディー付きジャンボスターマインをはじめ各種花火がひたち

  • 別春館

  •  [ 特産 ]
  •  

  • 水戸市元吉田町338  

    地酒の魅力に迫る資料館

    茨城の地酒「副将軍大吟醸」は何度も全国新酒鑑評会で金賞を受賞した名酒。この醸造元・明利酒類が、梅酒貯蔵庫だ

  •  [ 公園 | 自然 | 体験施設 ]
  • 水戸市森林公園
  • 水戸市木葉下町588-1  

    松林、雑木林、湧水や溜池など、豊かな里山の自然に恵まれた公園

    四季折々の美しい自然にふれあいながらレクレーションが楽しめる。巨大な恐竜の像がある恐竜の森をはじめ、ヤギと

  •  [ 見学 ]
  • めんたいパーク
  • 東茨城郡大洗町磯浜町8255-3  

    めんたいこでおなじみの「かねふく」によるテーマパーク。めんたいこ作りのことが良くわかる工場見学ができ、出来

  •  [ 寺院 | 見学 ]
  • 稲田禅房西念寺稲田御坊
  • 笠間市稲田469  

    「稲田御坊」の名前で親しまれている稲田禅房西念寺は、浄土真宗発祥の地

    浄土真宗発祥の地で、親鸞聖人の関東布教の拠点。越後流刑を終えた聖人が、40~60歳まで恵信尼公や子どもたち

  •  [ 美術館・ギャラリー | 見学 ]
  •  

  • 東茨城郡大洗町磯浜町8249  

    金色の額縁で囲われた300号サイズのガラス窓の外に広がる大洗の海景を絵に見立てた『風景窓画』[ふうけいそう

    一番の目玉は300号サイズのガラス窓に額縁を付け、神磯鳥居と周辺の海岸を絵画に見立てた「風景窓画」。刻一刻

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 東茨城郡大洗町磯浜町8231-4  

    全国観光情報検索今週末はここへお出かけ!幕末と明治の博物館[博物館・科学館・資料館]幕末から明治にかけての

    幕末の志士の書画や遺品、教育資料、皇室ゆかりの品々など、幕末・明治期の幅広い歴史資料が展示されている。大正

  •  [ 美術館・ギャラリー | 公園 | 体験施設 ]
  •  

  • 笠間市笠間2345  

    約55ヘクタールの広大な敷地に茨城県陶芸美術館や遊具があるあそびの杜が点在。

    伝統工芸と新しい造形美術をテーマに造られた公園。美術館のほか、ローラースライダーなど大小さまざまな遊具があ

  •  [ 神社 | 桜 ]
  •  

  • 那珂市静2  

    織物・産業の神として崇敬あついく、社宝の銅印は国の重要文化財になっている。建葉槌命・名倭文神を祀る。

    八重桜でも有名な、織物を祀った神社。昔は水戸藩の祈願所と定められ、古くから常陸二の宮として信仰を集めていた

  • 千波湖

  •  [ 公園 | 自然 | 湖・沼・池 | 桜 | アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 水戸市千波町  

    桜並木の遊歩道に囲まれた周囲約3kmの湖。

    偕楽園に隣接する、ひょうたん形をした湖。湖畔を1周する散策コース、湖に面した千波公園にはD51やアスレチッ

  •  [ 公園 | 桜 | 湖・沼・池 | アウトドア ]
  •  

  • 水戸市千波町 2509−1  

    水戸っぽお気に入りのスポット

    周囲約3kmのひょうたん形をした千波湖に面する公園。ボート遊びや湖畔を囲む桜並木の散策、ジョギング、サイク

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 水戸市常磐町1-3-1  

    義公・烈公関連の秘宝も多数

    偕楽園に隣接し、徳川光圀と斉昭を祀る神社。義公と呼ばれた光圀、烈公と呼ばれた斉昭の名をとった義烈館には2人

  • 東照宮

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 水戸市宮町2-5-13  

    豪華な朱塗りの社殿がまぶしい

    日光東照宮の様式を取り入れ、1621年に水戸藩初代藩主の徳川頼房が家康を祀るために建立した。1945年に爆

  •  [ ショッピング・モール ]
  • ニューポートひたちなか ファッションクルーズ
  • ひたちなか市新光町35  

    北関東最大級のショッピングモール

    アウトレットを含む約100の専門店が集まった「ファミリー向け滞在型」の大型複合ショッピングモール。魅力的な

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 笠間市安居2009  

    江戸時代初期から旧岩間町の名主を代々務めてきた塙家の邸宅。珍しい分棟型の住宅で、保存状態もよく、国の重要文

  • 真壁の街並み
  • 桜川市真壁町真壁  

    心和む懐かしい街並み

    真壁の町割りは、戦国時代末期の真壁氏時代に形作られ、江戸時代初期の浅野氏時代に完成されたといわれています。

  •  [ 公園 | 珍スポット ]
  •  

  • 水戸市塩崎町1064-1  

    伝説の巨人「ダイダラボウ像」(高さ15m25cm)がある公園。

    大昔、海に手を伸ばしてはまぐりをとって食べていたという伝説の大男、ダイダラボウのふるさとを再現した公園。体

  •  [ 神社 | 初詣スポット ]
  • 出雲大社常陸
  • 笠間市福原2001  

    島根の出雲大社と長野の諏訪大社との延長線上にある神縁の地。日本最古の建築様式、大社造りによって建てられたも

  •  [ アウトドア | バーベキュー ]
  • 上野沼やすらぎの里キャンプ場
  • 桜川市上野原地新田48  

    自然豊かな上野沼に隣接しており、沼を巡る遊歩道では散策やジョギング、サイクリングが可能。テニスコートや多目

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 大洗ゴルフ倶楽部
  • 東茨城郡大洗町磯浜8231-1  

    井上誠一の設計で、コースレートが74.4。日本でも有数の難コースといえよう。ひとホールの中でもドローボール

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 東茨城郡大洗町大貫町地先  

    尺玉10連発やビッグスターマイン、ワイドスターマイン、好評のミュージックスターマイン、大輪の花を咲かせる二

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 | 公園 ]
  •  

  • 東茨城郡茨城町小幡2735-45  

    埴輪を焼いた窯跡が59基(全国一位)で国の指定史跡。

    埴輪を作っていた日本最大規模の遺跡。1400年以上前のものと思われ、窯跡59基、工房跡8基、溝状遺構6本が

  •  [ ゴルフ場 ]
  • カントリークラブ ザ・レイクス
  • 笠間市南吉原890  

    青木功、樋口久子の2人が設計したアメリカンスタイルのコース。コース内の高低差がアウト8m、イン4mニュー5

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 笠間市笠間616-7  

    様々な品種・約8,500株のつつじが植えられている

    標高182mの佐白山の中腹にある。4月中旬から5月上旬にヤマツツジなどさまざまな品種のツツジ約8500株が

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 笠間市平町29  

    旧友部町内から出土した考古資料、民俗資料、宍戸焼の資料などを分野別に展示

    城下町・友部の歴史を展示する資料館。建物は旧宍戸町役場の庁舎で木造の洋風建築。館内には江戸時代の民具をはじ

125件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ