旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

函館・渡島・檜山・奥尻
札幌・定山渓 (札幌・札幌市中央・札幌市北・札幌市東・札幌市白石・札幌市豊平・札幌市南・小金湯・定山渓温泉・札幌市西・札幌市厚別・札幌市手稲・札幌市清田・石狩・弁天・石狩・当別・太美・中小屋・新篠津) 小樽・積丹・ニセコ (小樽・朝里川温泉・磯谷・蘭越・蘭越町日出・蘭越町湯里・蘭越町新見・昆布・虻田・ニセコ・真狩・留寿都・喜茂別・京極・倶知安・岩内・共和・岩内・古宇・泊・神恵内・積丹・積丹・古平・古平・余市・仁木・余市・赤井川) 支笏・洞爺・登別・室蘭 (室蘭・苫小牧・千歳・幌美内・支笏湖温泉・登別・登別温泉・カルルス・上登別・恵庭・伊達・北湯沢温泉・北広島・富ヶ岡・島牧・島牧・島牧村泊・島牧村栄浜・寿都・寿都・黒松内・虻田郡(2)・豊浦・洞爺湖・有珠・壮瞥・白老・白老) 函館・渡島・檜山・奥尻 (函館・柏野・湯川・北斗・七重浜・松前・松前・福島・上磯・知内・木古内・亀田・七飯・東大沼・西大沼温泉・茅部・鹿部・森・二海・八雲・鉛川・熊石平・わらび野・熊石大谷・上の湯・山越・長万部・檜山・江差・上ノ国・厚沢部・爾志・乙部・奥尻・奥尻・瀬棚・今金・久遠・せたな) 旭川・富良野・夕張 (旭川・夕張・岩見沢・岩見沢市北・美唄・芦別・芦別市旭・江別・赤平・士別・名寄・三笠・滝川・砂川・歌志内・深川・富良野・島ノ下・空知・南幌・奈井江・上砂川・上富良野・吹上温泉・十勝岳温泉・中富良野・南富良野・夕張・由仁・長沼・栗山・樺戸・月形・浦臼・新十津川・雨竜・妹背牛・秩父別・雨竜・北竜・沼田・幌加内・上川郡(石狩)・鷹栖・東神楽・当麻・比布・愛別・上川・層雲峡・高原温泉・愛山渓・東川・旭岳温泉・天人峡・美瑛・上川郡(天塩)・和寒・剣淵・下川) 帯広・然別湖・日高 (帯広・上川郡(十勝)・新得・屈足・オソウシ・トムラウシ・清水・河西・芽室・中札内・更別・勇払・占冠・厚真・安平・むかわ・中川郡(十勝)・幕別・池田・豊頃・本別・西美里・依田・河東・音更・士幌・上士幌・鹿追・広尾・大樹・広尾・足寄・足寄・茂足寄・芽登・陸別・十勝・浦幌・沙流郡 ・日高) 釧路・阿寒・摩周 (釧路・山花・阿寒・根室・釧路・釧路・厚岸・厚岸・浜中・川上・標茶・弟子屈・弟子屈町湯の島・屈斜路和琴・川湯温泉・サワンチサップ・阿寒・鶴居・白糠・白糠・野付・別海・標津・中標津・標津) 知床・網走・北見・紋別 (北見・北見市大通・留辺蘂・温根湯温泉・滝の湯・網走・紋別・網走・美幌・津別・大空・斜里・斜里・岩尾別温泉・ウトロ・清里・小清水・常呂・訓子府・置戸・佐呂間・紋別・遠軽・湧別・滝上・興部・西興部・雄武・目梨・羅臼) 稚内・利尻・礼文・留萌 (留萌・稚内・中川郡(天塩)・美深・音威子府・中川・増毛・増毛・留萌・小平・苫前・苫前・羽幌・初山別・天塩・遠別・天塩・幌延・豊富・宗谷・猿払・枝幸・浜頓別・中頓別・枝幸・礼文・礼文・利尻・利尻・利尻富士)
50音頭文字検索
6ページ 151件 [ 5/6 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 公園 | 桜 ]
  • 松前公園
  • 松前郡松前町松城  

    松前藩の城下町として栄えた、その中心地にある公園で、桜の名所として知られている。

    4月下旬~5月下旬の間約250種の桜を長い期間楽しむことができる。園内には松前城の本丸御門など、国の重要文

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 二海郡八雲町鉛川  

    雄鉾岳の麓に自然豊かな温泉地

    北海道の酪農の発祥地として知られる八雲に所在。雄鉾岳に抱かれて豊かな自然が迫り、開放感いっぱいの露天風呂が

  •  [ その他 ]
  • ワールド温泉牧場
  • 茅部郡森町駒ケ岳515-11  

    アウトドアレジャーの楽しめる観光牧場内にある温泉。

    駒ケ岳を望む10万坪の敷地内に宿泊施設をはじめ、各種乗馬や釣り堀など、さまざまな施設が揃った観光牧場で、巨

  •  [ 神社 ]
  • 姥神大神宮
  • 檜山郡江差町字姥神町99  

    社伝では鎌倉時代の創建と伝えられ、北海道最古の神社。

    折居姥(おりいうば)が神の教示によりニシン漁をもたらし、北海道の漁業と開拓の基を築いたことから、今も多くの

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 旧函館区公会堂
  • 函館市元町11-13  

    明治43年に、現在の金額で約13億円という予算をかけ、公会堂として建てられた。

    パステルブルーと黄色の窓枠が鮮やかなコロニアルスタイルの建物で、正面入り口の唐草模様など、和と洋が調和した

  •  [ 公園 ]
  • 啄木小公園
  • 函館市日乃出町25  

    石川啄木が離れていた妻子を呼び、短期間一緒に暮らした函館の地。

    湯の川温泉街から函館市街に向かって広がる大森海岸は、啄木が函館滞在中に好んで散策した場所の一つで園内には、

  •  [ 公園 | 桜 | 花 ]
  • 玉川公園
  • 久遠郡せたな町北檜山区丹羽  

    別名「水仙公園」

    玉川神社を中心に小高い丘の上に広がる公園。スイセンとサクラの名所で水田風景や遊楽部川も展望できます。毎年5

  • 沼の家

  •  [ 特産 ]
  • 沼の家
  • 亀田郡七飯町大沼町145  

    創業以来、変わらぬ製法と伝統の味を守り続けている。

    明治38年(1905年)創業の老舗で、創業以来、変わらぬ製法と伝統の味を守り続けている名物の大沼だんごは一

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 函館市北方民族資料館
  • 函館市末広町21-7  

    北海道と関係の深いアイヌ民族を中心に、北方民族の暮らしや文化について紹介している。

    市立函館博物館旧蔵資料をはじめ、函館が生んだ考古学・民俗学の権威である馬場脩氏や児玉作左衛門氏が収集した資

  • 松前城定番

  •  [ 城 | 歴史 ]
  • 松前城
  • 松前郡松前町字松城  

    北海道唯一、我が国最後の日本旧式城郭!

    松前城の愛称で親しまれているが、正式名は福山城。安政元(1854)年に築城された、日本最後にして最北の日本

  •  [ 特産 ]
  • 元町日和館
  • 函館市元町10-13  

    絵葉書や粘土製の猫の置物、有名な作家による猫の額などを揃える。

    大正10年(1921年)建築の伝統的建造物を利用したみやげ店で、函館の作家による手作り作品や、猫作品が多く

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 | 庭園 ]
  • 湯元花の湯
  • 函館市桔梗町418-414  

    造園屋さんが造ったお風呂屋さんがテーマ。

    自慢の庭園露天風呂は、週ごとに和風、洋風、二つの風呂が入れ替わる。洋風庭園露天風呂はカナダの庭園をモチーフ

  •  [ 自然 | 自然地形 ]
  • 親子熊岩
  • 久遠郡せたな町大成区長磯  

    奇岩親子熊岩の伝説

    長磯海岸には数多くの奇岩が点在し、通称「奇岩ロード」とも呼ばれています。熊の親子がたわむれる姿に似た親子熊

  • 開陽丸

  • 開陽丸
  • 檜山郡江差町字姥神町1-10  

    幕末期に江戸幕府が所有していた軍艦の一つ

    幕末にオランダで建造された幕府軍艦開陽丸を、オランダに残っていた設計図をもとに復元。海底から引き上げられた

  •  [ 自然 ]
  • きじひき高原
  • 北斗市字村山174  

    パノラマの絶景が楽しめる

    開放的な芝生のフリーサイトからは函館山や駒ヶ岳はもちろん、津軽海峡まで望める好展望のキャンプ場。

  • 大正湯

  •  [ 浸かる ]
  • 大正湯
  • 函館市弥生町14-9  

    日中は天窓から光が差す。

    昭和2年(1927年)に建てられ、70年以上にわたり、市民に親しまれてきた現役の銭湯。1階は和風、2階は洋

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  • 鳥崎渓谷八景
  • 茅部郡森町字霞台  

    [ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]

    川音を聞きながら、絶景の八景をめぐる。

    アウトドアを満喫することができる鳥崎渓谷八景。国道5号線から鳥崎川にそって自然あふれる山間部へ向かうと、そ

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  •  

  • 函館市元町  

    光の回廊で函館の夜が美しく彩られます。

    元町の代表的な坂道が約5万個のイルミネーションで輝く「はこだてイルミネーション」をはじめ、街を彩るキャンド

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 函館市青函連絡船記念館摩周丸
  • 函館市若松町12番地先  

    1988年の青函連絡船最後の日まで運航していた摩周丸を、産業遺産として保存・展示。

    当時のまま残る操舵室・無線室が見学できる。また、連絡船の歴史や船の仕組みをパネルや模型、映像で学習できる。

  •  [ 植物園 ]
  • 函館市営熱帯植物園
  • 函館市湯川町3-1-15  

    湯の川温泉にある熱帯植物園

    ヤシ・ゴム・ランなどをはじめとする熱帯性の植物約300種3000本が栽培され、なかにはソーセージの木、ロー

  •  [ ショッピング・モール ]
  • はこだて自由市場
  • 函館市新川町1-2  

    地元のホテルや飲食店の料理人も仕入れに来る函館の台所。

    鮮魚店を中心とした約60店舗が軒を連ねる。鮮度の良さは折り紙付きで主婦にも人気。

  •  [ 体験施設 ]
  • ピカタの森アイス工房
  • 茅部郡森町赤井川81-3  

    柴田牧場の新鮮な牛乳を使ったイタリアンジェラートが人気のログハウス風のかわいいお店。

    甘さ控えめの牛乳ソフトと日替わりで、20種類が楽しめる。シングル280円、ダブル350円。使用する駒ケ岳牛

  •  [ 温泉地 | 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 水無海浜温泉
  • 函館市恵山岬町100  

    天然の露天風呂水無海浜温泉

    全国的にも貴重な海岸に湧く温泉。青々とした芝生が続く恵山岬の温泉が湧き出る一帯は岬の影を意味するアイヌ語“

  •  [ ショッピング・モール ]
  •  

  • 函館市末広町14-12  

    明治末期に函館で最初の営業倉庫として建造された金森(かねもり)倉庫群。

    港に面して赤レンガの倉庫が立ち並ぶ様は函館を代表する風景の一つ。5棟の倉庫が改装され、函館ヒストリープラザ

  •  [ 祭り・イベント ]
  • 寒中みそぎフェスティバル
  • 上磯郡木古内町  

    真冬の奇祭「寒中みそぎ」

    佐女川神社に180年前から伝わる、木古内町を代表する伝統の神事「寒中みそぎ」。五穀豊穣と大漁を祈願し、4人

  •  [ ショッピング・モール ]
  • はこだて明治館(旧函館郵便局)
  • 函館市豊川町11-17  

    赤レンガが特徴とされる歴史的建造、はこだて明治館。

    赤レンガの旧函館郵便局をほぼ原形のまま利用したショッピングモールで、明治44年(1911年)に建てられた。

  •  [ 自然 | その他 ]
  • ブロイハウス大沼
  • 亀田郡七飯町大沼町208  

    銘水のまろやかさを活かした繊細な味わいが楽しめる。

    大沼の南東にある横津岳に湧き出る天然アルカリイオン水で仕込んだ地ビールを製造・販売している。さっぱりしたの

  •  [ 温泉地 ]
  • 大沼温泉(森町)
  • 茅部郡森町赤井川229  

    大沼観光の拠点のリゾート温泉

    美しい山容を見せる駒ヶ岳を背に大沼の西畔に湧く温泉で、設備充実のリゾートホテルのグリーンピア大沼が一軒宿。

  •  [ 歴史 ]
  • 外国人墓地
  • 函館市船見町23  

    ペリー艦隊の二人のアメリカ人水兵を初め、ロシア人、中国人、プロテスタント系の人々が葬られているひっそりとし

    函館湾を見下ろす高台にあって、安政元年(1854年)のペリー来函に同行し、亡くなった水兵を埋葬したことに始

  •  [ 自然 ]
  • しかべ間歇泉公園
  • 茅部郡鹿部町字鹿部18番地の1  

    驚きの地熱パワー約100度の熱湯を最大15m以上も吹き上げる間歇泉

    武家屋敷風のアミューズメントパーク。目玉は約10分ごとに100度の熱湯が噴き上がる間歇泉。温泉気分が味わえ

151件中[ 121 ~ 150 件] を表示
 
ページトップ