旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

岐阜
岐阜・大垣周辺 (岐阜・大宮・湊・長良・大垣・羽島・各務原・山県・瑞穂・本巣・根尾・海津・羽島・岐南・笠松・養老・養老・不破・垂井・関ケ原・安八・神戸・輪之内・安八・揖斐・揖斐川・大野・池田・本巣・北方) 美濃加茂・郡上 (関・美濃・立花・美濃加茂・可児・郡上・八幡町吉野・八幡町那比・加茂・坂祝・富加・川辺・七宗・八百津・白川・東白川・可児・御嵩) 多治見・恵那・中津川 (多治見・中津川・中津川市高山・中津川市神坂・蛭川・加子母・瑞浪・釜戸・明世・日吉・恵那・大井・土岐・鶴里・下石) 下呂 (下呂・幸田・湯之島・森・小坂町湯屋・小坂町濁河温泉・小坂町落合・萩原・馬瀬西・金山・乗政) 高山・飛騨古川 (高山・高根・一之宮・朝日・奥飛騨温泉郷・飛騨・古川町黒内・古川町数河・宮川町杉原) 白川郷周辺 (大野・白川) 愛知県長野県富山県石川県福井県滋賀県
50音頭文字検索
23ページ 672件 [ 2/23 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 揖斐郡揖斐川町上東野  

    揖斐川の安全祈願と、川の恵みに感謝して開催される花火大会。県内で数カ所しか打ち上げできない尺玉が数多く上が

  •  [ 自然 | ホタル ]
  •  

  • 岐阜市中西郷3  

    観賞できる種類はゲンジボタル。光を放ちながらほたるが飛びまわり、幻想的な景色を楽しむことができる。観賞の際

  •  [ 川・滝・渓谷 | アウトドア | 釣り ]
  •  

  • 関市板取  

    清流、板取川の上流の渓谷。その上流部の渓谷沿いには森林公園や温泉浴場、キャンプ場も点在し、自然とふれあうに

  •  [ 自然 | 湿原・池塘 ]
  • 池ヶ原湿原
  • 飛騨市宮川町洞  

    奥飛騨数河流葉県立公園内にある低層湿原。ニコイ高原(準平原)の中央部にあり、約40万株もの水芭蕉や黄色の花

  •  [ 湖・沼・池 | 紅葉 | アウトドア | 釣り ]
  • 伊自良湖
  • 山県市長滝  

    釜ヶ谷山からの清流を貯水した人造湖。春には周囲に植えられた300本以上の桜の花見、夏には伊自良湖夏祭り・花

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 岐阜市伊奈波通1-1  

    景行天皇の14年に創建されたといわれ、1900年以上の歴史を持つ古社。金華山のふもとに位置し、境内には滝や

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 多治見市市之倉町6-30-1  

    盃および美濃焼に関する美術館。幕末から昭和に作られた透けるように薄い盃が並ぶ。8人の地元出身の人間国宝・巨

  •  [ 道・通り・街 | 歴史 ]
  •  

  • 恵那市岩村町本町通り  

    城下町として栄えた岩村には、江戸時代をしのばせる歴史的建築物が町の随所に残されている。重要伝統的建造物群保

  •  

  • 郡上市白鳥町石徹白  

    白山の登山口に立つ樹齢約1800年、周囲は約13mの大杉。国の天然記念物に指定されている。

  •  [ 寺院 | その他 ]
  •  

  • 郡上市白鳥町石徹白  

    奥州平泉の藤原秀衡は霊峰白山の熱心な崇拝者で、石徹白の地に仏像を奉献した。義経の奥州への逃避行に大きな関わ

  •  [ 紅葉 | ドライブ | ツーリング ]
  •  

  • 不破郡関ケ原町関ヶ原  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    全長17kmの「伊吹山ドライブウェイ」は、何色にも色づいた紅葉のトンネルをくぐるコース。

    伊吹山の最南端から標高1377mの伊吹山頂を目指す全長17kmのドライブコース。山頂駐車場から3つのハイキ

  • 揖斐峡

  •  [ 桜 | 紅葉 | 花 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 揖斐郡揖斐川町乙原区  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    揖斐川中域の景勝地。

    揖斐川のダムによってできた人造湖。四季折々の風情が楽しめる。湖岸には数軒の料亭があり、川魚料理やシシなべが

  •  [ 桜 | 自然 ]
  •  

  • 揖斐郡大野町南方  

    一本の木に一重と八重の花を咲かせる珍しい桜。1923(大正12)年に国の天然記念物に指定されている。外側が

  •  [ その他 ]
  • いがわ小径
  • 郡上市八幡町島谷  

    町内ではもっとも大きな水路沿いの生活道路。

    地元の人もすすめる散策路だ。水路の美しい流れの中には、イワナ、アマゴ、コイなどが泳いでいるのが見える。

  •  [ 城 | 歴史 | 公園 ]
  • 岩村城跡
  • 恵那市岩村町城山3-1-1  

    1185(文治元)年に築城され、織田信長の叔母が城主である岩村城。別名「霧ケ城」と呼ばれ、高取城(奈良県高

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 本巣市根尾門脇  

    淡墨桜で有名な根尾に湧く充実施設が魅力の新しい湯処

    地下深くに閉じ込められた古代の海水が温泉の源。日帰り利用もできる人気の温泉リゾート「うすずみ温泉四季彩館」

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • うすずみ温泉 四季彩館
  • 本巣市根尾門脇422  

    淡墨桜で名高い根尾谷にある「うすずみ温泉四季彩館」で、日帰り入浴が可能だ。男女別大浴場・露天風呂には、釜ゆ

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 高山市朝日町甲  

    鈴蘭高原に自生するスズランを植栽した漆塚鈴蘭公園。岐阜県の天然記念物で、朝日町の町花にも指定されている。公

  • 雲龍寺

  •  [ 寺院 | 庭園 | 遊歩道 ]
  •  

  • 高山市若達町1-86  

    養老4年(720)泰澄大師が飛騨の地に白山社を創建し別当妙観寺を開かれたのが始まりと伝わる。寺院がたくさん

  •  [ 川・滝・渓谷 | 名水 | ハイキング ]
  • 宇津江四十八滝
  • 高山市国府町宇津江  

    宮川(神通川)の支流・宇津江川にあり、その上流の渓谷にある一連の滝の総称。その名称から、48の滝があると思

  •  [ 公園 ]
  • 宇津江四十八滝県立自然公園
  • 高山市国府町宇津江  

    見事な滝と山野草、温泉が楽しめる宇津江四十八滝県立自然公園一帯

    標高1、200mの滝上川を源として流れ出す四十八滝川は、急峻な谷あいに見事な滝群を造り出しました。しぶきを

  •  [ 歴史街道 ]
  • うだつの上がる町並み
  • 美濃市  

    見上げれば歴史遺産「うだつの上がる町並み」

    「うだつ」とは火災の類焼を防ぐため屋根の両端に設けた防火壁。19棟の「うだつ」のある町家があり、町並みは国

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 恵那峡カントリークラブ
  • 恵那市長島町中野1269-51  

    フェアウェイが広く林や丘でセパレートされている。松コースはフェアウェイが広くなだらかなスロープに展開してい

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 中津川市中津川3786-1  

    恵那山の麓にある神社。元々は恵那山山頂が本宮、麓が前宮で、1620年(元和6年)に前宮を新たに造営し直した

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 恵那市大井町  

    景勝地と名高い恵那峡に湧く効能豊かな良質の放射能泉

    恵那峡のほど近くにあり、観光拠点として格好だが、どちらかといえば静養向き。料理にも定評のある湯元「恵那ラヂ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 恵那市大井町恵那峡周辺  

    恵那峡観光の拠点として賑わう風光明媚な行楽温泉郷

    日本観光百選にも選ばれた恵那峡に湧出する温泉郷。天然の奇岩と清流、深い緑に囲まれた美しい渓谷は年間を通じて

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • N.A.O.明野高原フィンランドビレッジ
  • 郡上市高鷲町鮎立5434  

    フィンランドウッドを使用したログハウスやバンガローが人気のキャンプ場。エリア内で、全長5kmの4WDオフロ

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 恵那市大井町恵那峡  

    恵那峡の峡谷に迫力のある音が響く。船から湖面に投げられる水中花火がみどころ。湖面に浮かべた3台の台桟から打

  • 恵那山

  •  [ 山・登山 ]
  •  

  • 中津川市中津川恵那山  

    木曽山脈(中央アルプス)の最南端の標高2191mの山。日本百名山及び新・花の百名山に選定されている。頂上に

  • 永昌寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 中津川市馬籠5358  

    1558年に島崎藤村の先祖・島崎七郎左衛門が開創したと伝えられる寺で島崎藤村が小説『夜明け前』で万福寺とし

672件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ