旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

岐阜
岐阜・大垣周辺 (岐阜・大宮・湊・長良・大垣・羽島・各務原・山県・瑞穂・本巣・根尾・海津・羽島・岐南・笠松・養老・養老・不破・垂井・関ケ原・安八・神戸・輪之内・安八・揖斐・揖斐川・大野・池田・本巣・北方) 美濃加茂・郡上 (関・美濃・立花・美濃加茂・可児・郡上・八幡町吉野・八幡町那比・加茂・坂祝・富加・川辺・七宗・八百津・白川・東白川・可児・御嵩) 多治見・恵那・中津川 (多治見・中津川・中津川市高山・中津川市神坂・蛭川・加子母・瑞浪・釜戸・明世・日吉・恵那・大井・土岐・鶴里・下石) 下呂 (下呂・幸田・湯之島・森・小坂町湯屋・小坂町濁河温泉・小坂町落合・萩原・馬瀬西・金山・乗政) 高山・飛騨古川 (高山・高根・一之宮・朝日・奥飛騨温泉郷・飛騨・古川町黒内・古川町数河・宮川町杉原) 白川郷周辺 (大野・白川) 愛知県長野県富山県石川県福井県滋賀県
50音頭文字検索
23ページ 672件 [ 5/23 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 温泉地 | 宿泊 ]
  •  

  • 高山市奥飛騨温泉郷神坂555  

    日本有数250畳大の広大な露天風呂

    自然の景観美を取り入れた露天風呂が人気の。料理は、飛騨牛の朴葉みそステーキをメインに、春はイワナ・アマゴ・

  •  [ 歴史 | テーマパーク・遊園地 B級スポット ]
  • 平成記念公園日本昭和村
  • 美濃加茂市山之上町2292番地1  

    江戸と昭和に出会う街美濃加茂市

    美濃加茂市にある昭和30年代の里山風景を再現してつくられたテーマパーク。隣接する施設として、道の駅「日本昭

  •  [ 神社 ]
  • 荒城神社
  • 高山市国府町宮地1386  

    延喜式神明帳に記載がある飛騨國内八社のひとつ。1390年(元中7年)に建立された本殿は三間社流造&#264

  •  [ その他 ]
  • いがわ小径
  • 郡上市八幡町島谷  

    町内ではもっとも大きな水路沿いの生活道路。

    地元の人もすすめる散策路だ。水路の美しい流れの中には、イワナ、アマゴ、コイなどが泳いでいるのが見える。

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場
  • 高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1  

    高原川の川原に全175カ所のサイトがあり、うち71カ所は家庭用電源付き(有料)。シャワー、コインランドリー

  • 大倉滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  •  

  • 高山市清見町坂下  

    川上川の支流にかかる白竜に例えられる村内最大の滝で、落差は約30m。大倉滝まで約1.4kmの石畳の遊歩道が

  •  [ 歴史 | 花 ]
  •  

  • 大垣市赤坂町  

    慶長9年(1604)頃、徳川家康が中山道沿いに造営した将軍専用の休泊所跡。創建当時の土塁や空壕の一部が残る

  • 大垣城

  •  [ 城 ]
  • 大垣城
  • 大垣市郭町2-52  

    別名麋城(びじょう)または巨鹿城(きょろくじょう)

    関ヶ原の合戦で、西軍の石田三成が本拠地にした城として知られている。1936年(昭和11年)に天守等が国宝(

  • 温泉寺

  •  [ 寺院 | 紅葉 ]
  • 温泉寺
  • 下呂市湯之島680  

    温泉街を一望する湯ケ峰の中腹にある寺。

    創建は1671年(寛文11)。傷ついた白鷺に姿を変え、飛騨川で傷を癒して源泉のありかを知らせたという、薬師

  • 鬼岩

  •  [ 自然 | 珍スポット B級スポット ]
  • 鬼岩
  • 瑞浪市日吉町  

    鬼人伝説鬼岩

    鬼岩という名は、およそ800年ほど昔、この岩山に関の太郎という鬼人が住み、近郷近在の住人や東山道を山越えす

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  • 臥龍山行基寺
  • 海津市南濃町上野河戸1024-1  

    天平年間に行基菩薩が臥龍山行基寺を開山・建立された古刹。庭園は宝永2年(1705年)源朝臣松平義行公が当山

  •  [ 展望台 | 日の出 | 夜景 | 山・登山 | デート ]
  •  

  • 岐阜市千畳敷下257  

    岐阜市のシンボル標高329mの山。七曲登山道やめい想の小径などの散策コースがある。岐阜公園から出発するロー

  •  [ 橋 | 紅葉 | ドライブ ]
  • 北アルプス大橋
  • 高山市奥飛騨温泉郷新穂高  

    中尾高原と鍋平高原を結ぶ全長150m、高さ70mのアーチ橋。ドライブルートとしても人気で、大迫力の笠ヶ岳を

  •  [ 動物園 | 公園 ]
  •  

  • 岐阜市金華山 山頂  

    人なつこいリスが放し飼いにされている。手袋をしてエサを差し出すとリスたちが寄ってきて、手の上に乗ったり、肩

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 岐阜セントフィールドカントリー倶楽部
  • 関市神野字宮後3496  

    目標地点がブラインドになったり、トリッキーな部分は極力避けた自然なレイアウトが基本。OBは少ないが、全体に

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 岐阜板取川・三ツ石オートキャンプ場
  • 関市板取岩本  

    板取川のせせらぎを感じながらバーベキューや釣り、川遊びなどが楽しめるオートキャンプ場。屋根付きのBBQハウ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 関市小屋名1989 百年公園内  

    岐阜県百年公園の園内にある県営の博物館。3階建ての本館と4階建てのマイ・ミュージアムの2つの建物で構成。本

  •  [ テーマパーク・遊園地 | アウトドア ]
  •  

  • 岐阜市山県北野997  

    野球場や芝生公園などを設けたスポーツレクリエーションゾーン、体育館などがあるセンターゾーン、遊具がある子供

  •  [ 公園 | 桜 | 花 | 紅葉 | デート | イルミネーション ]
  • 岐阜公園
  • 岐阜市大宮町1地内  

    金華山山麓にある都市公園で春には桜、秋には紅葉と、四季折々の花が楽しめる。10月下旬から11月下旬まで開催

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 中津川市福岡  

    ローマン渓谷に湧く一軒宿の温泉。日本でも有数のラジウム含有量

    木曽川の北岸地域にあり、雄大な自然が息づくロケーション。享保年間から300年余りも続く温泉は日本有数のラジ

  •  [ 歴史 | 城 ]
  • 郡上八幡城
  • 郡上市八幡町  

    木造再建城では日本最古。

    4層5階建ての木造で、遠藤盛数により1559年(永禄2)築城。現在の城は1933年(昭和8)に再建されたも

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 | 体験施設 | 珍スポット ]
  •  

  • 海津市南濃町津屋2812-100  

    氷砂糖を中心に砂糖に関わる資料を展示した博物館。

    氷砂糖の全国シェア50%という中日本氷糖による資料館。氷砂糖に関する貴重な資料を展示・紹介する。3階の体験

  •  [ 寺院 | 紅葉 | 庭園 ]
  • 虎渓山 永保寺
  • 多治見市虎渓山町  

    国宝や重要文化財が随所にある趣深い古刹、四季折々の自然が美しい。

    鎌倉時代末期、1313年(正和2)の創建。夢窓疎石を開祖、仏徳禅師を開山とする名刹。観音堂と開山堂は国宝、

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 白鷺の湯
  • 下呂市湯之島856-1  

    下呂温泉街の中心に位置し、近くに足湯もあって町歩きの際の立寄り入浴にも便利。大正時代の風情ある建物の中には

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 高山市奥飛騨温泉郷中尾2-4  

    奥飛騨温泉郷新穂高温泉の旅館「深山荘別館槍の郷」は、貸切露天風呂のみで日帰り入浴を受け付けている。レンガ造

  •  [ 神社 ]
  • 神明神社(高山市)
  • 高山市奥飛騨温泉郷新平湯温泉  

    創建は天正18年(1590)と伝わる神社。境内にある大スギは推定樹齢300年以上、樹高約36mm、目通り幹

  • 常在寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 岐阜市梶川町9  

    宝徳2(1450)年に開いたといわれる日蓮宗京都妙覚寺の末寺。斎藤道三と長井新左衛門尉が2代にわたり美濃国

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 下呂市小坂町門坂(としちゃん食堂駐車場付近)  

    国道41号線(旧飛騨街道)沿いの門坂地区にある麝香谷に湧いている飛騨一の名水といわれる清水。清水の甘い香り

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  •  

  • 高山市丹生川町下保1553  

    仁徳天皇65年(伝377年)、両面宿儺が開山したと伝えられる。養老4年(720年)、泰澄により白山神社が開

672件中[ 121 ~ 150 件] を表示
 
ページトップ