旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

松山市周辺
松山市周辺 (松山・権現・末・道後・伊予・東温・伊予・松前・砥部・喜多・内子) 西条・新居浜 (新居浜・西条・洲之内甲・丹原・四国中央) 今治・しまなみ海道 (今治・玉川・湯ノ浦・越智・上島) 内子・大洲・佐田岬 (八幡浜・大洲・西宇和・伊方) 宇和島・南レク (宇和島・西予・城川・北宇和・松野・鬼北・南宇和・愛南) 久万・面河渓・カルスト (上浮穴・久万高原) 高知県徳島県香川県山口県大分県
50音頭文字検索
3ページ 76件 [ 2/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • セキ美術館
  • 松山市道後喜多町4-42  

    閑静な住宅街に建つ3階建ての美術館。岡鹿之助、小磯良平、横山大観ら日本の近代・現代の作家の作品を鑑賞できる

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 松山市南江戸5-10-1  

    本尊の薬師如来像は行基の作と伝えられる。県内では最古の木造建造物で、国宝の指定を受ける本堂は平安末期から鎌

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 松山市太山寺町1730  

    飛鳥時代の用明天皇2年(587年)、真野の長者が開基したと伝わる。後、天平5年(733年)聖武天皇の勅願に

  • 高縄山

  •  [ 山・登山 | 紅葉 ]
  •  

  • 松山市立岩米之野  

    山頂付近一帯は奥道後玉川県立自然公園に指定されている標高986mの山。眼下には道前道後平野や瀬戸内海に浮か

  • 玉の石

  •  [ パワースポット ]
  •  

  • 松山市道後湯之町5-6 道後温泉本館  

    道後温泉本館の北側に祀られた石。病に倒れた少彦名命が道後の湯で湯浴みをしたところ病気が回復し、立ち上がった

  •  [ スイーツ ]
  •  

  • 松山市勝山町2丁目12-10  

    「労研饅頭(まんとう)」昭和の始め、倉敷の労働科学研究所で中国の饅頭(まんとう)を日本人向けに作ったのが始

  • つぼや

  •  [ スイーツ ]
  •  

  • 松山市道後湯之町14-23  

    夏目漱石が温泉帰りに立ちよったという明治16年創業の老舗。「坊ちゃん団子」は3色あんで柔かい餅を包んだ3食

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 道後ゴルフ倶楽部
  • 松山市下伊台町乙115  

    瀬戸内海を遠望するみかん畑の中の小高い山を利用して造られたコース。昭和60年以来毎年改造を続けており、プレ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 松山市道後湯之町、道後鷺谷町ほか  

    有馬、白浜と並ぶ日本三古湯のひとつ。古きよき時代の風情を残す

    開湯は縄文時代といわれ、聖徳太子も訪れたという。正岡子規など、ゆかりの著名人は数多い。近代的なホテルが並ぶ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 道後温泉椿の湯
  • 松山市道後湯之町19-22  

    道後温泉本館とは異なり、博物館のような建物の温泉施設。20~55℃の源泉を混合して43℃に調節してから湯船

  • 道後舘

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 道後舘
  • 松山市道後多幸町7-26  

    黒川紀章氏設計の道後温泉の名旅館「道後舘」でも、日帰り入浴が可能だ。外観とは異なり、館内は江戸時代の本陣や

  •  [ 城 | 公園 | 桜 ]
  • 道後公園 湯築城跡
  • 松山市道後公園  

    湯築城跡に整備された桜の名所として知られる公園。北側には温泉の湯口で、一遍上人直筆の文字が刻まれた最古の湯

  •  [ 美術館・ギャラリー | 庭園 ]
  • 道後ぎやまんガラス美術館
  • 松山市道後鷺谷町459-1 山の手ガーデンプレイス内  

    江戸時代から大正時代にかけて作られた、希少性の高いガラス工芸品を約300点を展示する美術館。カフェでは美し

  •  [ 宿泊 ]
  •  

  • 松山市道後湯月町4-16  

    観光の拠点として最適な場所に位置する宿

  •  [ 宿泊 ]
  •  

  • 松山市道後鷺谷町1-1  

    温泉街の高台に位置し松山城下を見下ろせる立地条件

  •  [ 温泉地 | 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 道後温泉本館
  • 松山市道後湯之町5-6  

    道後温泉本館道後温泉のシンボルとして存在。夏目漱石ゆかりの「坊っちゃんの間」の見学ができる。

    3,000年の歴史を誇る日本最古の道後温泉。本館は明治27年に建築された木造三層楼の建物で国の重要文化財に

  •  [ 道・通り・街 | 遊歩道 ]
  •  

  • 松山市道後湯之町  

    道後温泉商店街の途中から西へ延びる万葉集の額田王(ぬかたのおおきみ)の歌にちなむ名前の小道。水路に沿って石

  •  

  • 松山市道後喜多町3-18  

    100年あまりの歴史を持つ、酒造蔵元直営の料亭。地ビールである道後ビール3種を味わえる。営業:11時~21

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 松山市小坂2-4-37  

    乗松巌(彫刻家)が、私財を投じて造ったアートと音楽のためのスペース。展示室とホールを備え、展示室では乗松巖

  • 繁多寺

  •  [ 寺院 | 展望台 | 桜 | 紅葉 ]
  •  

  • 松山市畑寺町32  

    天平勝宝年間、行基が光明寺として開基し、のちに弘法大師空海が繁多寺と改めた。伊予出身の一遍上人が、浄土三部

  •  [ 宿泊 ]
  •  

  • 松山市道後湯月町4-16  

    道後温泉本館から徒歩1分。松山の町並を望む屋上露天風呂。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 松山市畑寺  

    歩行浴や流水浴など趣向を凝らした20もの貸切風呂がそろう

    住宅地の中に湧く温泉。露天風呂や水の抵抗や浮力を利用した歩行浴、強力水流が全身を揉みほぐす流水浴アクアレビ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 松山市星岡  

    地下1000mから湧出する温泉。千湯館では様々な湯が楽しめる

    地下1000mから湧き出る約40度のアルカリ性の湯。「千湯館」では、炭酸風呂、薬仁風呂、箱風呂など12種類

  •  [ 宿泊 ]
  •  

  • 松山市下難波甲1377-2  

    西日本最大級温浴施設

  •  [ スイーツ ]
  •  

  • 松山市道後湯之町14-27  

    ほのかなバニラ味が子どもから大人まで幅広い層に人気。

76件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ