旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

青森
青森市・東津軽 (青森・駒込・浅虫・荒川字南荒川山・荒川字寒水沢・東津軽・平内・今別・蓬田・外ヶ浜) 八戸・十和田 (八戸・十和田・法量谷地・法量焼山・奥瀬十和田湖畔・奥瀬猿倉・奥瀬蔦野湯・奥瀬栃久保・三戸・三戸・五戸・田子・南部・階上・新郷) 弘前・黒石・白神山地 (弘前・五所・常盤野・百沢寺沢・百沢温湯・黒石・沖浦・袋富山・温湯・板留・平川・碇ヶ関・大坊・切明・町居南田・中津軽・西目屋・南津軽・藤崎・大鰐・田舎館) 五所川原・北津軽・西津軽 (五所川原・つがる・稲垣・西津軽・鰺ヶ沢・深浦・舮作鍋石・舮作下清滝・北津軽・板柳・鶴田・中泊) むつ市・下北半島・三沢 (むつ・大畑・上北・野辺地・七戸・六戸・横浜・東北・六ヶ所・おいらせ・三沢・古間木山・下北・大間・東通・風間浦・佐井) 北海道秋田県岩手県
50音頭文字検索
13ページ 364件 [ 2/13 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  

  • 青森市安方1-1-40 アスパム  

    青森のシンボルとして親しまれる観光物産館

    「青森」の頭文字である「A」をかたどった三角形の外観が特徴。展望室やレストラン、多目的室を併設する他、津軽

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート B級スポット ]
  •  

  • 青森市横内八重菊1  

    ねぶたの事なら何でもお任せの観光施設

    ※2013年1月9日閉園約13万坪の敷地の中には、メイン施設となる「ねぶた会館」の他、ねぶた名人の鹿内一生

  •  [ 水族館 ]
  •  

  • 青森市浅虫馬場山1-25  

    東北最大級の水族館

    青森県青森市浅虫にある水族館。青森湾を望む本州最北端の水族館でもある。青森県内の豊富な水産資源や、世界の珍

  •  [ 橋 | デート ]
  •  

  • 青森市柳川1~安方1  

    青森県青森市にある橋梁である。青森港の貨物運搬の渋滞緩和を目的とし建てられた。青森市の名景の一つ。橋長は1

  •  [ 展望台 ]
  • 田舎館村 田んぼアート
  • 南津軽郡田舎館村大字田舎舘字中辻123-1  

    色の異なる稲の品種使い巨大な絵を描く田んぼアート。

    6月1日に田植えが行われる田舎館村では、例年7月中旬になると、田んぼのキャンバスに稲で描かれた見事な絵が浮

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 黒石市板留宮  

    黒石温泉郷最古の名湯

    開湯時期は不明。天文年間の津軽道中譚には既に温泉の記述が有ることから、それ以前の開湯であると考えられる。黒

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • つがる市稲垣町豊川宮川  

    津軽半島のほぼ中央に湧く湯は地元でも評判の名湯

    奥津軽の名湯、古くから親しまれてきた歴史を持ち、にっぽんの温泉100選にも選ばれている。宿は1軒、和風庭園

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 黒石市沖浦  

    浅瀬石川ダムを眼下に望む標高636mのなだらかな牧草地。春から夏にかけて牛が放牧され、草を喰む風景が楽しめ

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 平川市唐竹  

    眼病を患った坂上田村麻呂がこの清水で目を洗ったところ、たちまち平癒したという伝説の湧水。以来「目神の清水」

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 弘前市百沢寺沢27  

    宝亀11(780)年創建の長い歴史を持つ古社で、延暦19年(800年)、岩木山大神の加護によって東北平定を

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 弘前市常盤野湯の沢149-2  

    獄温泉街入口にある観光情報館。

    館内はパネルや映像で岩木山の自然や歴史、文化や見どころ、周辺イベントなどを紹介。展示スペースでは、東北自然

  •  [ スイーツ | 特産 | アウトドア ]
  •  

  • 弘前市百沢寺沢120-3  

    35種類にも及ぶ豊富なリンゴが魅力

    さくらんぼ狩り、もものもぎとり体験もでき、りんごの食べ放題、時期によってはネクタリン、ぶどうも食べられるか

  •  [ 公園 ]
  • いちょう公園
  • 上北郡おいらせ町字沼端  

    小さな町で出逢う大きな感動

    バーベキューハウスや樹齢1200年以上の日本一の大イチョウなどがある憩いの場。ニューヨークと同緯度にあるこ

  • 岩木山定番

  •  [ 山・登山 | 紅葉 ]
  • 岩木山
  • 弘前市百沢東岩木山  

    [ 紅葉時期 9月下旬~10月中旬 ]

    津軽の人々の心を抱く円錐形の美嶺、岩木山、オールシーズン遊び三昧

    青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する標高1625mの山で、県内最高峰を誇り、古くから山岳信仰の対象

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 西津軽郡深浦町舮作字鍋石226-1  

    宿泊施設「ウェスパ椿山」に併設されたドーム型開閉式展望温泉で、日帰り入浴も可能だ。天気のよい日はドーム型開

  • 浮湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 三沢市古間木山56  

    星野リゾート青森屋にある露天風呂「浮湯」も、日帰り入浴が可能だ。緑に囲まれた美しい景観と、まるで池の上に浮

  • 占場

  •  [ パワースポット | 珍スポット B級スポット ]
  •  

  • 十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486  

    十和田湖随一のパワースポット。

    「占場」は修行僧や占い師が霊力を高めるために訪ねる聖地で、宮司が神前に供えて祈念をこらした「おより紙」を湖

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 見学 ]
  •  

  • むつ市田名部宇曽利山  

    恐山地獄巡りの行き着く先にある美しい湖。神秘の静けさをたたえる浄土の風景は訪れる人の心を癒し続けている。

  • 雲祥寺

  •  [ 寺院 | 見学 ]
  •  

  • 五所川原市金木町朝日山433  

    奥津軽随一の規模を誇る寺

    1596年(慶長元)開祖。太宰治が幼いころ子守りに連れられて遊んだ場所で、作品『思ひ出』の中に登場する十王

  •  [ 特産 | その他 ]
  •  

  • 西津軽郡鰺ヶ沢町本町246-4  

    「わんど」とは津軽弁で「私たち」の意。農産物・海産物・食堂・みやげ品が充実している。無料休憩所や観光案内所

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 青森市安方2-7-18  

    大同2(807)年坂上田村麻呂の東北遠征により再建。寛永18(1641)年津軽藩の祈願所、青森総鎮守となる

  •  [ 自然 | 山・登山 | 紅葉 | ハイキング ]
  •  

  • 上北郡野辺地町地続山  

    野辺地と平内の堺にある標高719.6mの山。ハイキングや登山が気軽に楽しめることで人気の山。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 下北郡大間町大間内山  

    本州最北端の温泉と大間のマグロを堪能

    「大間マのグロ」として全国に知られる本州最北端の町・大間に湧き出た温泉。「大間温泉海峡保養センター」は宿泊

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • むつ市大畑町赤滝山1-3  

    青森ヒバの森で渓流にある大きな露天風呂に浸かる

    薬研温泉は清流・大畑川沿いにある小さな温泉地。下北半島のほぼ中央にあり、一帯はブナ・白樺・青森ヒバの原生林

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 十和田市奥瀬栃久保  

    天然記念物に浸りながら

    奥入瀬渓流沿いに湧く温泉。ややぬるめの良質なお湯で、緑豊かな自然を楽しみながら湯浴みができる。新緑、紅葉、

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 黒石市落合地区  

    黒石の奥座敷に個性あふれる湯宿が揃う

    浅瀬石川の川沿いにある落合温泉は黒石の奥座敷とも言われ、湯治場的雰囲気が残る静かな温泉。津軽伝承工芸館、こ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 南津軽郡大鰐町大鰐  

    風情ある街並に800年の長き歴史を誇る古湯

    八百年の歴史を持つ大鰐温泉は、古くから湯治・療養の場として親しまれてきた由緒ある温泉地。慶安2(1649)

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 大間町海峡保養センター
  • 下北郡大間町大間字内山48-1  

    マグロで有名な大間町にある本州最北端に湧く温泉。町営の宿泊施設で日帰り入浴も楽しめる。レストランでは、マグ

  •  [ 海 | 夕日 ]
  •  

  • 西津軽郡深浦町岡崎  

    近隣にキャンプ場も整備され、磯釣りにも人気。日本海への落日の美しさは五能線沿線でも随一。

364件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ