旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

弘前・黒石・白神山地
青森市・東津軽 (青森・駒込・浅虫・荒川字南荒川山・荒川字寒水沢・東津軽・平内・今別・蓬田・外ヶ浜) 八戸・十和田 (八戸・十和田・法量谷地・法量焼山・奥瀬十和田湖畔・奥瀬猿倉・奥瀬蔦野湯・奥瀬栃久保・三戸・三戸・五戸・田子・南部・階上・新郷) 弘前・黒石・白神山地 (弘前・五所・常盤野・百沢寺沢・百沢温湯・黒石・沖浦・袋富山・温湯・板留・平川・碇ヶ関・大坊・切明・町居南田・中津軽・西目屋・南津軽・藤崎・大鰐・田舎館) 五所川原・北津軽・西津軽 (五所川原・つがる・稲垣・西津軽・鰺ヶ沢・深浦・舮作鍋石・舮作下清滝・北津軽・板柳・鶴田・中泊) むつ市・下北半島・三沢 (むつ・大畑・上北・野辺地・七戸・六戸・横浜・東北・六ヶ所・おいらせ・三沢・古間木山・下北・大間・東通・風間浦・佐井) 北海道秋田県岩手県
50音頭文字検索
3ページ 90件 [ 1/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ ゴルフ場 ]
  • 青森ロイヤルゴルフクラブ
  • 南津軽郡大鰐町島田滝之沢100-9  

    大鰐スキー場とし有名な阿闍羅山頂に展開し景観は抜群。山頂にありながら起伏はゆるやかでリゾートの雰囲気がある

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 平川市碇ヶ関  

    効能あらたかな歴史ある名湯

    青森県と秋田県の県境まで約1kmの地に湧く。ひところ途絶えていた源泉は、平成16年に宿の営業再開で復活した

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 青荷温泉
  • 黒石市沖浦青荷沢滝ノ上1-7  

    青荷渓谷のほとりに立つ一軒宿「青荷温泉」も日帰り入浴が可能だ。ランプの宿として知られ、夜の明かりはランプの

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • アクアグリーンビレッジANMON
  • 中津軽郡西目屋村川原平字大川添417  

    暗門の滝への入口にある総合キャンプ場。コテージやオートキャンプ場のほか、センターハウスには暗門の湯やレスト

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 弘前市元長町26  

    1904年(明治37)に建てられた、旧第五十九銀行本店本館の建物。

    旧第五十九銀行本店本館として明治37(1904)年に建築された。木造2階建てのルネッサンス様式で、最上部に

  •  [ 公園 | 自然 | 桜 ]
  • 芦野池沼群県立自然公園
  • 五所川原市金木町芦野  

    湖を中心とした約80万平方mの園地が通称芦野公園で、約2200本の桜(ソメイヨシノ、サトザクラ)と津軽半島

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 | ハイキング ]
  •  

  • 中津軽郡西目屋村大字川原平字大川添417  

    [ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]

    3つの滝の総称である「暗門の滝」

    白神山地バッファゾーン(緩衝地帯)の名勝のひとつで、3つの滝から構成され、上流側に高さ42メートルの第一の

  •  [ 展望台 ]
  • 田舎館村 田んぼアート
  • 南津軽郡田舎館村大字田舎舘字中辻123-1  

    色の異なる稲の品種使い巨大な絵を描く田んぼアート。

    6月1日に田植えが行われる田舎館村では、例年7月中旬になると、田んぼのキャンバスに稲で描かれた見事な絵が浮

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 黒石市板留宮  

    黒石温泉郷最古の名湯

    開湯時期は不明。天文年間の津軽道中譚には既に温泉の記述が有ることから、それ以前の開湯であると考えられる。黒

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 黒石市沖浦  

    浅瀬石川ダムを眼下に望む標高636mのなだらかな牧草地。春から夏にかけて牛が放牧され、草を喰む風景が楽しめ

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 平川市唐竹  

    眼病を患った坂上田村麻呂がこの清水で目を洗ったところ、たちまち平癒したという伝説の湧水。以来「目神の清水」

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 弘前市百沢寺沢27  

    宝亀11(780)年創建の長い歴史を持つ古社で、延暦19年(800年)、岩木山大神の加護によって東北平定を

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 弘前市常盤野湯の沢149-2  

    獄温泉街入口にある観光情報館。

    館内はパネルや映像で岩木山の自然や歴史、文化や見どころ、周辺イベントなどを紹介。展示スペースでは、東北自然

  •  [ スイーツ | 特産 | アウトドア ]
  •  

  • 弘前市百沢寺沢120-3  

    35種類にも及ぶ豊富なリンゴが魅力

    さくらんぼ狩り、もものもぎとり体験もでき、りんごの食べ放題、時期によってはネクタリン、ぶどうも食べられるか

  • 岩木山定番

  •  [ 山・登山 | 紅葉 ]
  • 岩木山
  • 弘前市百沢東岩木山  

    [ 紅葉時期 9月下旬~10月中旬 ]

    津軽の人々の心を抱く円錐形の美嶺、岩木山、オールシーズン遊び三昧

    青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する標高1625mの山で、県内最高峰を誇り、古くから山岳信仰の対象

  • 雲祥寺

  •  [ 寺院 | 見学 ]
  •  

  • 五所川原市金木町朝日山433  

    奥津軽随一の規模を誇る寺

    1596年(慶長元)開祖。太宰治が幼いころ子守りに連れられて遊んだ場所で、作品『思ひ出』の中に登場する十王

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 黒石市落合地区  

    黒石の奥座敷に個性あふれる湯宿が揃う

    浅瀬石川の川沿いにある落合温泉は黒石の奥座敷とも言われ、湯治場的雰囲気が残る静かな温泉。津軽伝承工芸館、こ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 南津軽郡大鰐町大鰐  

    風情ある街並に800年の長き歴史を誇る古湯

    八百年の歴史を持つ大鰐温泉は、古くから湯治・療養の場として親しまれてきた由緒ある温泉地。慶安2(1649)

  •  [ 歴史 | 珍スポット B級スポット ]
  •  

  • 五所川原市金木町川倉字七夕野426-1  

    例大祭では、恐山とともにイタコの口寄せで知られる有名な霊場。

    大小約2,000体のお地蔵さまが安置されており、旧暦6月22日~24日の例大祭には境内でイタコの口寄せがあ

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 南津軽郡藤崎町藤崎二本柳地内  

    唐糸御前の愛の伝説が息づく

    鎌倉時代に藤崎へ廻国した5代執権・北条時頼と愛妾・唐糸御前の悲劇が伝えられる場所。御前が入水した池があった

  •  [ 教会 | 歴史的建造物 ]
  •  

  • 弘前市百石町小路20  

    木製祭壇とステンドグラスが印象的な教会

    聖堂は尖塔が見事なロマネスク様式のモルタル塗りで、質朴ながら堅牢な祭壇はオランダのアムステルダムにある聖ト

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 弘前市若党町31  

    津軽藩士の元お屋敷。茅葺きの屋根をはじめ、外観も内装も昔のまま保存されている。仲町地区では津軽藩中級武士の

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 弘前市若党町80  

    弘前藩医の屋敷(旧梅田家住宅)。外観、内装とも昔のまま保存されている。隣接して立つ屋敷は藩士の住んでいたも

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 弘前市御幸町8-10  

    旧陸軍将校の集会所・社交場として建設。ルネッサンス様式で、堀江佐吉が設計した。1980年(昭和55年)から

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 五所川原市湊千鳥144-1  

    五所川原市の代表的な文化財

    平山家は米造りを生業とした藩政時代の富農。旧平山家住宅は18世紀後半に建てられたもので、国の重要文化財に指

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 弘前市下白銀町2-1  

    赤い帽子のツインタワーは名匠が手がけた建築物

    青森が生んだ代表的棟梁・堀江佐吉らの手によって明治39(1906)年に建造。八角形3階建てのツインタワーが

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 弘前市下白銀町2-1  

    明治の外国人教師の暮らしを拝見

    明治5(1872)年、青森県に初めて開校した私立学校に招かれた外国人教師の住宅として、明治23(1890)

  •  [ 果物狩り ]
  •  

  • 黒石市浅瀬石竜ノ口  

    津軽平野と秀麗な岩木山が一望できる高台に位置する。リンゴ狩りは9月上旬から11月中旬まで開園。りんご娘の案

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 五所川原市金木町芦野  

    太宰も遊んだ自然公園は桜の名所

    小説家・太宰治も少年の頃よく遊びに来たという公園で、太宰の文学碑や銅像、津軽三味線発祥の地碑、芦野夢の浮橋

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 黒石市袋富山65-1  

    4つの泉質の違う温泉を湯めぐり

    美肌効果がある温泉と知られる小嵐山・黒石温泉郷は、温湯、落合、板留、青荷、大川原温泉の5つの温泉から成る。

90件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ