旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

青森
青森市・東津軽 (青森・駒込・浅虫・荒川字南荒川山・荒川字寒水沢・東津軽・平内・今別・蓬田・外ヶ浜) 八戸・十和田 (八戸・十和田・法量谷地・法量焼山・奥瀬十和田湖畔・奥瀬猿倉・奥瀬蔦野湯・奥瀬栃久保・三戸・三戸・五戸・田子・南部・階上・新郷) 弘前・黒石・白神山地 (弘前・五所・常盤野・百沢寺沢・百沢温湯・黒石・沖浦・袋富山・温湯・板留・平川・碇ヶ関・大坊・切明・町居南田・中津軽・西目屋・南津軽・藤崎・大鰐・田舎館) 五所川原・北津軽・西津軽 (五所川原・つがる・稲垣・西津軽・鰺ヶ沢・深浦・舮作鍋石・舮作下清滝・北津軽・板柳・鶴田・中泊) むつ市・下北半島・三沢 (むつ・大畑・上北・野辺地・七戸・六戸・横浜・東北・六ヶ所・おいらせ・三沢・古間木山・下北・大間・東通・風間浦・佐井) 北海道秋田県岩手県
50音頭文字検索
13ページ 364件 [ 8/13 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 博物館・資料館 | 祭り・イベント ]
  •  

  • 五所川原市大町21-1  

    巨大な立佞武多を隈なく観賞する

    青森ねぶたや弘前ねぷたと並んで、五所川原の夏の風物詩として全国的に有名になった立佞武多を常設展示している。

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 八戸市湊町館鼻  

    八戸港が一望できる公園

    新井田河口の高台にある公園。八戸港や市街地が一望できる展望施設、グレットタワーみなとをはじめ、芝生広場や遊

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 弘前市賀田大浦1-2  

    弘前市(旧岩木町)出身の鳴海要先生の陶芸の記念館

    岩木出身の陶芸家・鳴海要の陶房跡地に現存するギャラリー。作品の展示のほか、陶房や窯場の見学も可能だ。喫茶コ

  •  [ 植物園 | 公園 ]
  •  

  • 八戸市十日市天摩33-2  

    樹木の見本等によって構成された「植物園」と遊戯施設や動物ゾーンを備えた「こどもの国」がある総合公園。

  •  [ 特産 ]
  •  

  • むつ市田名部町10-1  

    下北半島の観光、温泉、食べ物、歴史などを写真や映像、音声などで紹介。下北半島の情報がすぐ判る施設となってい

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 青森カントリー倶楽部
  • 青森市大別内字葛野229  

    27ホールのうち湾側に近いむつ湾・十和田コースはなだらかなスロープにありフェアウェイの起伏がボールのライに

  • 雲祥寺

  •  [ 寺院 | 見学 ]
  •  

  • 五所川原市金木町朝日山433  

    奥津軽随一の規模を誇る寺

    1596年(慶長元)開祖。太宰治が幼いころ子守りに連れられて遊んだ場所で、作品『思ひ出』の中に登場する十王

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 展望台 ]
  •  

  • 十和田市奥瀬尻辺山国有林68林班  

    標高1011mの絶景ポイント

    標高1011mと十和田湖三大展望地の中でも最も高い場所に位置する。湖の形がくっきりと見え、北西には津軽富士

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 十和田市奥瀬  

    2段に屈折して流れ落ちる落差約25mの瀑布。水量が多く重厚な存在感を持ち、滝つぼがなく崩落した岩石の上に水

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 五所川原市錦町地内  

    花火と音楽が絶妙にシンクロする大小さまざまなスターマインで構成され、フィナーレは300mワイドスターマイン

  •  [ 歴史 | 自然 ]
  •  

  • つがる市木造出来島地内  

    真空パックのような状態になったまま埋没したという貴重な樹木の化石。

    約2万8000年前の針葉樹林が、最終氷河期の後期(1万~8万年前)に突然の環境変化で水没。真空パックのよう

  • 青龍寺

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  •  

  • 青森市桑原山崎45  

    昭和59(1984)年に造立され、青銅座像仏では奈良の大仏を凌ぐ日本最大の大日如来像(昭和大仏、21.35

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 十和田市奥瀬字十和田湖畔休屋486  

    湖上花火大会では、連日水中花火やスターマインが打ち上げられ、夜空に美しい絵を描くとともに、花火の爆発音が四

  •  [ 峠 | 見学 ]
  •  

  • 中津軽郡西目屋村川原平鬼川辺 国有林内  

    地元の人たちがマザーツリーとよんでいるブナの木。

    県道28号、通称白神ラインの途中にあるのが津軽峠。駐車場から徒歩3分ほどの森にそびえるブナの巨木がマザーツ

  •  [ 自然 | 海 | 夕日 | 夜景 ]
  •  

  • 五所川原市脇元野脇地内  

    磯遊びができる海洋レクリエーションスペース。バンガローやシャワールームが整う。干潮時には、歩いて30m沖合

  •  [ 展望台 | 遊歩道 ]
  •  

  • 八戸市鮫町日蔭沢  

    国指定の名勝地種差海岸の一角、鮫角灯台前の岬にある展望台。180度以上太平洋を見渡せ、晴れた日には遠く下北

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 青森市安田近野185  

    縄文時代の巨大集落遺跡である三内丸山遺跡の隣に建造された美術館。外観は、土の壁と白い壁が表情豊かな展示空間

  •  [ 灯台 ]
  •  

  • 下北郡大間町大間大間平  

    本州最北端大間崎の沖合いの弁天島に建つ白と黒のツートンカラーに塗り分けられている中型灯台で、「日本の灯台5

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 上北郡おいらせ町下前田144-1  

    故大山康晴十五世名人ゆかりの貴重な将棋資料を展示

    館内には旧百石町の名誉町民の故大山康晴十五世名人の遺品や資料など3000点以上を収蔵展示されている。世界の

  •  [ 道・通り・街 | 桜 ]
  •  

  • 弘前市百沢~常盤野  

    道行く人々を楽しませてくれる桜の名所

    弘前市内から西へ県道3号線(弘前・嶽・鰺ヶ沢線)沿いに、オオヤマザクラを中心に約6500本の桜が総延長約2

  •  [ 灯台 ]
  •  

  • 東津軽郡外ヶ浜町三厩宇鉄  

    津軽半島の竜飛崎の突端に立つ白亜円形の大型灯台。津軽海峡から北海道も望める風光明媚の地。日本の灯台50選に

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 弘前市高岡神馬野87  

    1712年に本殿を造営して信政の神霊を遷祀したのが創祀。津軽を統一した藩祖為信と4代藩主信政を祀る。藩内の

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 十和田市三本木佐井幅115-5  

    ホーストレッキングでアクティビティ

    初心者でも安心して乗馬が楽しめる。高原や海岸での乗馬ができることも特徴。乗馬ライセンス取得コースも設けられ

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 八戸市番町10-4  

    1000点を超える多彩なコレクション

    八戸市街地の中心部に建つ美術館。郷土ゆかりの作家や現代作家などの作品を多く展示している。常設展示のほか、特

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  •  

  • 弘前市下白銀町  

    冬になると弘前城、明治・大正時代の洋風建築物などの文化財がライトアップされる。

    弘前城や洋風建築物のライトアップと木々のイルミネーションによって、ファンタジックな世界を演出する。また、市

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 弘前市百沢寺沢27  

    宝亀11(780)年創建の長い歴史を持つ古社で、延暦19年(800年)、岩木山大神の加護によって東北平定を

  •  [ 特産 | その他 ]
  •  

  • 西津軽郡鰺ヶ沢町本町246-4  

    「わんど」とは津軽弁で「私たち」の意。農産物・海産物・食堂・みやげ品が充実している。無料休憩所や観光案内所

  •  [ 湖・沼・池 | アウトドア | 釣り ]
  •  

  • 三沢市三沢淋代平116-2950  

    夏のシーズンは大勢の人で賑わう。キャンプ場や湖畔コテージなどの施設もあり、冬は氷上わかさぎ釣りが楽しめる。

  •  [ 自然 | アウトドア | 体験施設 ]
  •  

  • 上北郡おいらせ町向山3331  

    八甲田の山々を見渡せる広々とした牧場

    ユースホステルやレストラン、キャンプ場と牧場一帯がレジャーゾーンになっている。ヨーロッパの田舎を思わせる小

  •  [ 果物狩り ]
  •  

  • 黒石市浅瀬石竜ノ口  

    津軽平野と秀麗な岩木山が一望できる高台に位置する。リンゴ狩りは9月上旬から11月中旬まで開園。りんご娘の案

364件中[ 211 ~ 240 件] を表示
 
ページトップ