旅案内 たびあん

自然 一覧

島根
松江市周辺 (松江・八雲・玉湯・千鳥・末次本・八束・東出雲) 出雲市周辺 (出雲・乙立・佐田・多伎・塩冶有原・簸川・斐川) 浜田・江津・大田周辺 (浜田・金城・下来原・追原・大田・仁摩・温泉津・三瓶・池田・志学・小屋原・江津・桜江・有福温泉・飯石・飯南・邑智・川本・美郷・邑南) 安来市・出雲 (安来・古川・雲南・大東・仁多・奥出雲) 益田・津和野周辺 (益田・匹見・西平原・大谷・鹿足・津和野・吉賀) 隠岐の島々 (隠岐・海士・西ノ島・知夫・隠岐の島) 鳥取県岡山県広島県山口県
50音頭文字検索
4ページ 115件 [ 4/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 益田市匹見町道川  

    人を寄せ付けない秘境

    表匹見峡をさらにさかのぼった最上流部に位置する。見所は、高さ15mの二段滝と、シャクナゲの名所としても知ら

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 隠岐郡隠岐の島町岩倉  

    樹齢は約800年といわれる古杉。樹高約30m、幹囲約5m、主幹は15本に分岐し二十数個の巨大な鍾乳石状の「

  •  [ 夕日 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 松江市袖師町  

    小泉八雲や田山花袋など多くの文人墨客に愛された宍道湖の夕日は様々に表情を変え夕景の美しさは絶景。日本夕日百

  •  [ 自然 | 海 | 釣り ]
  •  

  • 隠岐郡知夫村知夫里島  

    島根県・隠岐諸島にで最も南に位置する島。県内唯一の村である隠岐郡知夫村の主島で、村役場が置かれている。自然

  • 摩天崖

  •  [ 自然地形 | 海 ]
  •  

  • 隠岐郡西ノ島町浦郷  

    国内最大級の海崖

    海面から高さ257m、垂直にそそり立つけわしい崖。断崖の上部一帯はおだやかな地形が広がり、牛馬が放牧されて

  •  [ 海 | 遊歩道 ]
  •  

  • 隠岐郡隠岐の島町浄土ヶ浦  

    大小多数の島々や岩礁が散在し、まるで浄土のように美しい海岸。風光明媚な景勝地で知られ、また隠岐布施海岸の名

  • 龍厳山

  •  [ 自然地形 | 山・登山 | 紅葉 ]
  •  

  • 大田市仁摩町大国  

    岩肌がむき出しになり、切り立った岸壁が絶景を創る標高154mの山。南側の絶壁にはノウゼンカズラ(仁摩町の天

  •  [ 海 | 夕日 | 乗り物 ]
  •  

  • 隠岐郡隠岐の島町福浦  

    国賀海岸にそびえ立つ、細長い形をしたローソク島は、夕日が岩の先端と重なるとまるでローソクに火をともしたよう

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 浜田市国分町  

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 松江市島根町加賀  

    シーカヤックなどのマリンスポーツを楽める。

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 邑智郡邑南町上田  

    晩秋の早朝には霧の海が見られる標高502mの伴蔵山の頂上付近にあり、展望台からの眺めはすばらしい。

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 大田市三瓶町池の原  

    684年の三瓶山噴火で河川がせき止められてできた堰止池。万葉集(柿本人麻呂)で歌われた浮布池に映る三瓶山の

  • 延命水

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 仁多郡奥出雲町八川 JR出雲坂根駅構内  

    JR出雲坂根駅構内北側ホームの端にこんこんと湧き出ている。島根県の名水百選にも選ばれ、長寿の水として遠方か

  •  [ 自然 | 海 | 展望台 | 夕日 ]
  •  

  • 隠岐郡隠岐の島町代  

    代海中公園地区の海上に約20mの高さでそびえ立つ奇岩。夕陽が岩の頂点に落ちる光景はローソクそのもの。これは

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 益田市匹見町匹見  

    匹見川沿い全長約4kmの峡谷で、滝や淵、奇岩、巨石が連続している。悲恋伝説が伝わる神秘的な青い水をたたえた

  • 三郎岩

  •  [ 自然地形 ]
  • 三郎岩
  • 隠岐郡海士町宇受賀  

    天然記念物のクロキヅタで知られる菱浦港の北東部にある奇岩。大、中、小の島が順に連なっている。隠岐航路や観光

  • 帆掛島

  •  [ 自然 | 海 | 釣り ]
  •  

  • 隠岐郡隠岐の島町西村  

    隠岐諸島に属する日本海の無人島で磯釣りのメッカとして知られる。

  •  [ 自然地形 ]
  •  

  • 松江市島根町加賀  

    潜戸鼻にある海岸景勝地

    波の浸食作用でできた新旧2つの岩の洞窟。新潜戸(海寄り)は高さ約40m、長さ200m。旧潜戸(陸寄り)は高

115件中[ 91 ~ 115 件] を表示
 
ページトップ