旅案内 たびあん

自然 一覧

三重
津・四日市・桑名 (津・榊原・白山・半田・四日市・桑名・長島・鈴鹿・亀山・いなべ・桑名・木曽岬・員弁・東員・三重・菰野・朝日・川越) 松坂・中伊勢 (松阪・飯高・多気・多気・明和・大台) 伊賀 (名張・赤目・青蓮寺・伊賀) 伊勢・志摩・鳥羽 (伊勢・鳥羽・答志・浦・志摩・浜島・磯部・度会・玉城・度会・大紀・南伊勢) 熊野・尾鷲 (尾鷲・熊野・紀和町湯ノ口・紀和町小川口・北牟婁・紀北・南牟婁・御浜・紀宝) 愛知県滋賀県京都府大阪府奈良県和歌山県
50音頭文字検索
4ページ 92件 [ 1/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然 | 体験施設 ]
  • 大内山ふれあい牧場
  • 度会郡大紀町大内山米ヶ谷4893-2  

    ジャージー牛やヒツジ、ウサギなどがのんびりと草を食んでいる酪農の里・大内山に作られた牧場。牛の乳しぼりやバ

  •  [ 自然地形 | 海 | 日の出 | デート ]
  • 夫婦岩(三重県)
  • 伊勢市二見町  

    夫婦岩の間から昇る朝日(名勝二見ヶ浦)

    二見浦の海上に鎮座する大小2つの岩で、太いしめ縄で結ばれている。これは夫婦岩の沖合700mに沈む興玉神石と

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 英虞湾島めぐり
  • 志摩市阿児町賢島  

    英虞湾をめぐる遊覧船で、賢島遊覧船組合が運航している。美しいリアス式海岸や、数え切れないほどの真珠筏を見学

  •  [ 自然 | 珍スポット ]
  • おうむ岩
  • 志摩市磯部町恵利原  

    霊元天皇の叡覧に供したという。

    和合山の中腹にそびえたつ大岩で幅127m、高さ31mの一枚岩で「語り場」で声を発したり、備え付けの拍子木を

  • 宮妻峡

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 四日市市水沢宮妻町  

    [ 紅葉時期 11月下旬~12月中旬 ]

    内部川上流の渓谷で景観・紅葉が見事。

    鎌ヶ岳と入道ヶ岳の間を刻んでいる内部川の渓谷で、「もみじ谷」と呼ばれる紅葉の名所。水沢の紅葉谷は江戸時代の

  • 鯨崎

  •  [ 海 | 岬 | 遊歩道 ]
  •  

  • 鳥羽市相差町  

    相差にある岬で遊歩道が突端まで整備されている。入口には、観音さまが鯨に乗って現れたという伝説の十一面観音発

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 四日市市智積町  

    四日市市智積町にかけて流れる用水路で、菰野町の湧水池から引いた灌漑用水(全長2.5km)。約250尾の錦鯉

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 宮の谷渓谷
  • 松阪市飯高町蓮  

    奥香肌峡を代表する景勝地。

    犬飛び岩、鷲岩、落差六十�bの高滝、風折滝、猫滝などがあり、江馬小屋渓谷とともに奥香肌峡を代

  •  [ 公園 | 海 ]
  •  

  • 鈴鹿市東江島町2859-2  

    千代崎海岸につながる海岸沿いにある公園。園内には木製ブランコや砂場など小さい子ども向けの遊具が充実。船の形

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 | 紅葉 | パワースポット ]
  • 赤目四十八滝
  • 名張市赤目町長坂  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    名張の奥座敷として知られる滝で、伊賀と大和の境を流れる滝川の上流約4kmにわたる群瀑。48という名がついて

  •  [ 自然 | 碑・像・塚・石仏群 ]
  • 石仏(潮仏)
  • 志摩市志摩町御座  

    干潮時に姿を現す石仏。

    御座港そばの海中にじっとたたずんでいる石仏で、干潮時に姿をあらわす。子宝、安産、腰から下の病に霊験あらたか

  •  [ 自然 | 名水 | パワースポット ]
  • 天の岩戸
  • 志摩市磯部町恵利原  

    天照大神が隠れ住まわれたと伝えられた神聖な場所。

    天照大神が姿を隠されたと伝わる神路川上流の山の中にある洞窟で、岩穴からは豊富な湧水が流れ、あたりは神秘的な

  •  [ 海 | アウトドア | 潮干狩り ]
  • 向井黒の浜海岸
  • 尾鷲市向井黒の浜  

    尾鷲湾に面し、干潮時には湾内に浮かぶ弁財島の辺りまでアサリ堀りが楽しめる三重県東紀州地方でも有数の潮干狩り

  • 鬼ヶ城定番

  •  [ 自然 ]
  • 鬼ヶ城
  • 熊野市木本町  

    荒波の侵食と大地震の隆起によってできた国の名勝天然記念物。

    熊野市木本町にある海岸景勝地。国指定名勝(「熊野の鬼ケ城附獅子巖」)。伊勢から熊野三山へと向かう伊勢路はい

  • 多度峡

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 桑名市多度町多度  

    [ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]

    谷のあちらこちらにゲンジボタルの姿を見ることができます。

    多度大社のみそぎ場になっているみそぎ滝は高さ25メートルの壮大さです。また河鹿橋ふきんは梨の原種という天然

  •  [ 自然 | アウトドア | 海水浴場 ]
  • 御座白浜海水浴場
  • 志摩市志摩町御座  

    前島半島先端にある海水浴場で、遠浅で透明度の高い海と白い砂浜が続くビーチは家族連れに最適。夏は賢島港から定

  •  [ 岬 | 展望台 ]
  • 磯笛岬展望台
  • 志摩市浜島町南張  

    太平洋を眺められる絶景ポイント。

    海女と漁師の悲恋物語が伝わる岬。磯笛岬は海女と漁師の悲恋の物語からその名がついたという景勝地。「ツバスの鐘

  •  [ 自然 | 灯台 | 展望台 | 日の出 ]
  • 大王埼灯台
  • 志摩市大王町波切54  

    太平洋に付き出た志摩半島の先端、全国で14基ある参観灯台の一。

    熊野灘と遠州灘の荒波を二分する大王崎は、昔から航路の難所であったため1927年(昭和2)、当時としては斬新

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 榊原温泉のホタル
  • 津市榊原町  

    三重の山里、豊かな自然に囲まれた榊原温泉では毎年初夏になると湯の瀬川沿いにホタルが自然発生し群生を見ること

  •  [ 海 | 乗り物 ]
  •  

  • 熊野市新鹿町、二木島町  

    海上から迫力のある熊野灘の荒波に造られた壮絶なリアス式海岸の景色が楽しめる。大きな穴が開いた「ガマの口」、

  •  [ 水族館 | 自然 ]
  • 浮島自然水族館
  • 鳥羽市桃取町263  

    鳥羽湾答志島の横に浮かぶ島で、大潮のときのみ現れる磯場の自然観察会を開催。大潮を中心に年間30日程度開かれ

  •  [ 神社 | 海 ]
  •  

  • 鳥羽市国崎町  

    ダイバーなど海に潜る人達の「めまい除け」

    鳥羽・パールロード沿いの国崎の集落の中にひっそりと立つ神社。昔、天照大神の鎮座した後、神に供えるものをさが

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 海ほおずき
  • 志摩市浜島町浜島465-14  

    冒険、発見、安全、感動体験。浜島町磯体験施設「海ほおずき」

    志摩市にあり、同市が運営する観光施設。4つの施設から構成されている。漁業を学び体験できる施設。潮が引いた磯

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア ]
  •  

  • 鳥羽市坂手島  

    穴場ビーチでのんびりすごそう。

    佐田浜港の600m沖に浮かぶ小島にある坂手島海水浴場。

  • 菅島

  •  [ 海 | 紅葉 | 祭り・イベント ]
  • 菅島
  • 鳥羽市菅島  

    鳥羽湾に浮かぶ島で三重県では答志島に次いで2番目の大きさの島。1873(明治6)年月に建てられたレンガ造り

  • 香落渓

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 名張市青蓮寺  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    室生火山群が造り出した青蓮寺川上流の渓谷。

    県道81号線がなぞって走る名張川の支流である青蓮寺川の上流域にあり、谷の長さは8kmに及ぶ、斧で断ち切った

  •  [ 自然 | 展望台 | 日の出 | 山・登山 | 紅葉 ]
  •  

  • 三重郡菰野町湯の山温泉  

    [ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]

    御在所岳は鈴鹿山脈の主峰。

    日本二百名山、関西百名山及び鈴鹿セブンマウンテンに選定されている。ふもとの温泉街からゴンドラが運行。春には

  •  [ 自然 | 展望台 | 日の出 | 山・登山 ]
  •  

  • 伊賀市勝地地内  

    初日の出スポットとしても有名

    室生赤目青山国定公園の高原で、春はツツジ、秋はススキが美しい。24基の風車発電施設があり、高原北端の笠取山

92件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ