旅案内 たびあん

自然 一覧

鹿児島
鹿児島・桜島 (鹿児島・古里・桜島横山) 北薩摩・川内 (阿久根・波留・出水・武本・上大川内・薩摩川内・湯田・樋脇・祁答院・いちき串木野・湊・伊佐・薩摩・さつま・さつま町湯田・さつま町中津川・さつま町紫尾・出水・長島) 霧島・国分 (霧島・牧園町高千穂・牧園町宿窪・牧園町下中津川・隼人町嘉例川・隼人町姫城・霧島田口・姶良・姶良・湧水) 南薩摩・指宿 (枕崎・指宿・福元・湯の浜・山川成川・日置・東市来・吹上・南さつま・南九州) 大隈半島 (鹿屋・垂水・曽於・志布志・曽於・大崎・肝属・東串良・錦江・南大隅・肝付) 鹿児島の島々 (西之表・奄美・鹿児島・三島・十島・熊毛・中種子・南種子・屋久島・大島・大和・宇検・瀬戸内・龍郷・喜界・徳之島・天城・伊仙・和泊・知名・与論) 熊本県宮崎県
50音頭文字検索
5ページ 150件 [ 1/5 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 公園 | 海水浴場 ]
  •  

  • 大島郡徳之島町山  

    サンゴ礁に囲まれた白い砂浜が1.5キロに渡って続く海岸。

    昭和47(1972)年、現在の天皇陛下が皇太子の時代に美智子妃殿下とビーチを散策されたことからこの名が付い

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア ]
  •  

  • 阿久根市波留6656  

    阿久根の沖合い約2kmに浮かぶ周囲約4km、面積30haの小島。日本の名松100選に選ばれた松に覆われ、約

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 阿久根市鶴川内  

    高松ダムが近くにあり、一角の「いこいの森公園」には高さ15mと12mの陰陽石があり、縁結びや子宝に霊験のあ

  • 荒木崎

  •  [ 自然 | 岬 ]
  •  

  • 鹿児島郡十島村宝島荒木崎  

    宝島有数の景勝地

    宝島の南端にある岬で、牧場(城之山牧場)の先にある白亜の荒木崎灯台が立ち、大海原が望める。近くには平家の砦

  • 愛子岳

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 熊毛郡屋久島町愛子岳  

    山頂部がピラミッド型をした岩山で標高1235m。山頂から屋久島の山並みが一望できる。

  •  [ 自然地形 | 展望台 | 遊歩道 ]
  •  

  • 鹿児島市有村町952  

    全長1kmに及ぶ溶岩遊歩道の途中にある展望所。桜島噴火口から流れ広がった溶岩原は、大噴火の壮絶さを物語る。

  •  [ 公園 | 岬 ]
  •  

  • 奄美市笠利町須野682-1  

    奄美十景の一つに数えられるあやまる岬に隣接し4haの園内には様々なレジャー施設が点在する。

  •  [ 海 | アウトドア | 海水浴場 ]
  •  

  • 大島郡与論町茶花  

    B&G海洋センターに面した海岸

    カヌー、ヨッなどトの艇庫や屋内プールがあるB&G海洋センターに面したビーチ。遠浅の海は海底のサンゴが透き通

  •  [ 自然 | 岬 ]
  •  

  • 奄美市笠利町須野  

    奄美本島東北端に突き出た岬。起伏する地形が綾織りの鞠に似ていることから「あやまる岬」と呼ばれるようになった

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  •  

  • 大島郡宇検村石良新小勝  

    奄美群島最高峰の湯湾岳を源流とする落差30mの滝で2段からなる。上の滝筋までは遊歩道が伸びていて、間近に観

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 大島郡龍郷町円1193  

    自然のすばらしさや人と自然のかかわりについて知ることができる森林公園。約11万平方メートルの森に、森の館、

  •  [ 公園 | 自然 | キャンプ場 ]
  •  

  • 大島郡大和村名音1476  

    奄美大島の霊峰湯湾岳の中腹にある森林公園。すがすがしい空気や神秘的なマテリヤの滝を中心に森林浴が満喫できる

  • 犬飼滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  •  

  • 霧島市牧園町下中津川  

    霊峰、高千穂峰をバックに流れ落ちる高さ36m、幅21.8mの滝。滝を見下ろす位置に展望公園があり木製デッキ

  •  [ 湖・沼・池 | 花 ]
  •  

  • 指宿市池田湖畔  

    九州最大のカルデラ湖。

    池田湖は6400年前の火山活動によってできた周囲15km、水深233mの九州最大の湖。湖畔では、例年12月

  •  [ 海 | 岬 | 遊歩道 ]
  •  

  • 大島郡伊仙町犬田布岬  

    島の西南端に突き出た断崖絶壁の岬で、奄美十景の一つ。

    島の南西部。東シナ海に向かって三角状に突き出ている岬。1945年(昭和20)4月に戦艦大和の慰霊塔が立つ。

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 大島郡天城町兼久  

    断崖、奇岩、洞窟など変化に富んだ景観が続く景勝地。

    隆起したサンゴ礁が、長い歳月をかけて荒波に浸食されてできた地形。お奨めスポットは、2つの大きな洞門が並ぶ「

  •  [ 公園 | 自然 | 桜 | 紅葉 | アウトドア ]
  •  

  • 薩摩川内市祁答院町藺牟田1999  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    海抜295m、周囲3.3kmの湖を中心とする公園。

    湖にはベッコウトンボをはじめ多くの動植物が生息し、ラムサール条約に湿地登録された。釣りやボート遊びなどがで

  • 池田湖

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  • 池田湖
  • 指宿市池田  

    神秘が宿る池田の里

    周囲約15km、ほぼ円形のカルデラ湖で九州最大の湖。池田湖は古くは開聞の御池または神の御池と呼ばれており龍

  •  [ 自然 ]
  • 出水市ツル観察センター
  • 出水市荘2478番地4  

    優雅な舞に感動がある!出水市ツル観察センター

    ツルの越冬地で有名な出水市荒崎の田園地帯の一角にあり、ツルが飛来する秋からシベリアへ旅立つ春先までオープン

  •  [ 公園 | 自然 | 花 ]
  •  

  • 出水市上大川内2648-4  

    標高約500mの高原に9月下旬~10月中旬、約25万本のコスモスが咲く。コスモスの咲く時期は古代マーケット

  •  [ 公園 | 自然 | 桜 ]
  •  

  • 指宿市東方11765  

    錦江湾に臨む海岸にすそ野を広げる魚見岳。眺めのよい山頂は自然公園として整備されていて展望台からは、桜島、佐

  •  [ 自然地形 | 海 ]
  •  

  • 大島郡知名町芦清良  

    沖永良部島で有名な奇岩スポット

    海岸線に傘のような奇岩がいくつも切り立つ景勝地。長い年月にわたって石灰質の岩が海水の化学物質によって浸食さ

  •  [ 歴史 | 自然 | 見学 | パワースポット ]
  •  

  • 熊毛郡屋久島町宮之浦岳 国有林内  

    大正3(1914)年にアーネスト・ウィルソン博士が紹介した屋久杉の切り株。牧村の五郎七が足場を組み、豊臣秀

  • 大浪池

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 霧島市牧園町高千穂  

    周囲約2km、水深11mの日本最大の山頂火口湖。

    霧島山にある直径630m、周囲約2km、ほぼ円形の火口湖。古くは大波池とも呼ばれていた。池を擁する火山の標

  •  [ 自然地形 ]
  •  

  • 熊毛郡中種子町納宮浜津脇  

    国道58号沿いの海岸に見える2つの夫婦岩。昔、仲の良い夫婦(達五郎・達江)が嵐の夜崖崩れで投げ出された海に

  • 大隅湖

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 桜 | あじさい | 釣り ]
  •  

  • 鹿屋市上高隈町  

    周囲約10kmののダム湖。ダムは高さ47m、長さ136m、満水面積104ha。右岸のフラワーロードに100

  •  [ 自然 | 山・登山 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 鹿児島郡十島村中之島  

    中之島の御岳は標高979m。トカラ列島最高峰で「トカラ富士」といわれる。山腹には、シラサギが飛来する湿原、

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア ]
  •  

  • 肝属郡南大隅町根占山本6868  

    錦江湾に面し、湾の向こうに開聞岳と桜島が一望できる。別名黄金の浜と云われ、黄金色に輝く砂は海の青さを一層青

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 熊毛郡屋久島町栗生  

    日本の滝百選に選ばれた落差88mを誇る滝。滝壺には平家の落人が財宝を埋めたという伝説が残る。入り口には大川

  •  [ 公園 | 夕日 | 花 | 海水浴場 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 大浜海浜公園
  • 奄美市名瀬小宿701-1  

    東シナ海に沈む夕日は絶景!!

    町の「南隅路青い海青い空整備事業」の一環として台場公園、立神公園に次いで平成4年度に建設されたもの。傾斜地

150件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ