旅案内 たびあん

美術館・博物館・科学館 一覧

長野
軽井沢・佐久 (北佐久・軽井沢・星野・塩壷・古宿・千ヶ滝温泉・立科・御代田・佐久・前山・春日・中込・望月) 蓼科・八ヶ岳・諏訪 (諏訪・茅野・豊平・北山・奥蓼科・白樺湖・諏訪・下諏訪・富士見・原・南牧・海尻・海ノ口温泉・小海・稲子・川上・南相木・北相木・佐久穂・南佐久) 上田・小諸 (上田・鹿教湯温泉・平井・真田・別所温泉・武石・西内・小諸・高峰高原・山浦・甲野馬取・古城・菱平・東御・八重原・新張・埴科・坂城・青木・沓掛・田沢) 長野市周辺 (長野・松代・篠ノ井・鬼無里・若穂保科・千曲・千曲市森・戸倉温泉・稲荷山) 志賀高原・飯山・北信濃 (中野・飯山・須坂・仁礼・高山・山田温泉・奥山田・七味・小布施・下高井・山ノ内・渋温泉・安代温泉・地獄谷温泉・穂波・湯田中温泉・新湯田中・上林・平穏・角間・志賀高原・木島平・野沢温泉・下水内・栄・堺切明・堺屋敷・堺和山・北信) 白馬・安曇野 (大・大町市平・平大町温泉郷・平木崎湖温泉・八坂・美麻・安曇野・三郷・穂高有明・穂高牧・東筑摩・麻績・生坂・山形・朝日・筑北・坂北赤松・北安曇・池田・松川・白馬・北城・北城白馬山・北城八方・小谷・奉納・北小谷・中土・上水内・信濃・飯綱・小川) 松本・上高地・美ヶ原 (松本・奈川・穴沢・内田・里山辺・上高地・乗鞍・白骨・坂巻・浅間温泉・入山辺扉・小県・長和) 伊那路 (岡谷・飯田・伊那・駒ヶ根・塩尻・片丘東山・片丘南内田・上伊那・辰野・箕輪・飯島・南箕輪・中川・宮田・下伊那・松川・高森・阿南・阿智・平谷・中平・根羽・下條・売木・天龍・泰阜・喬木・豊丘・大鹿・大河原・鹿塩) 木曽路 (木曽・上松・南木曽・木祖・王滝・大桑・木曽・三岳・福島・日義・開田高原) 静岡県山梨県埼玉県群馬県新潟県富山県岐阜県
50音頭文字検索
4ページ 98件 [ 3/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 千曲市屋代260-6  

    長野県立歴史館では、古代から現代までの信州の生活の歴史を時代を追いながら学べる「常設展示室」を開設、各時代

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 松本市入山辺美ヶ原高原  

    美ヶ原高原の自然や気象、生物や歴史を、模型やパネル展示でわかりやすく紹介するビジターセンター。ハイキングや

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 木曽郡南木曽町吾妻2190  

    妻籠宿についての展示をしている歴史資料館と本陣、脇本陣。島崎藤村の母、ぬいの生家であった妻籠宿本陣は平成7

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長野市小島田町1414 八幡原史跡公園内  

    長野盆地の自然と人々の生活を主題に自然科学・人文科学の両面から総合的に展示・解説。プラネタリウム(土・日曜

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 塩尻市奈良井68  

    奈良井宿をはじめ木曽谷に残る街道時代の民俗資料を公開。1階は生活民具や家具を中心に展示。2階では旅籠行灯や

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 松本市島立小柴2206-1  

    江戸時代松本の豪商、酒井家が、5代200年にわたって収集した浮世絵10万点を収蔵。初期の浮世絵から現代の創

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 上高井郡小布施町973  

    栗菓子の老舗・竹風堂の中庭にある古い土蔵を改修した博物館。国の重要有形民俗文化財指定の灯火具などを展示。あ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 塩尻市贄川1568  

    明治2年に廃された番所を昭和51年に復元した資料館。中山道の関所関係の資料と、縄文早期から中期以降の土器、

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 下高井郡野沢温泉村豊郷8270  

    日本のスキーの始まりから現在までのさまざまな資料を収蔵・展示。日本に本格的にスキー術を伝えた、オーストリア

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 野尻湖ナウマンゾウ博物館
  • 上水内郡信濃町野尻287-5  

    野尻湖から発掘された氷河時代のナウマンゾウの化石や、出土品、復元された実物大の模型を展示。野尻湖9万年の歴

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 北安曇郡白馬村北城5556  

    木彫作家、宮島勝氏の、来館者とのふれあいのある場所を持ちたいとの思いから生まれた工芸館。宮島氏の作品はもち

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 北安曇郡白馬村北城3476  

    ※平成28年7月下旬、移転・リニューアルオープン予定1998長野冬季オリンピック・パラリンピックで授与され

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 木曽郡木曽町福島 関町  

    史跡公園脇にある御番所を復元した資料館。関所女手形や鉄砲証文などの資料を展示。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 岡谷市内山4769-14  

    鳥居平やまびこ公園内にある。プリンス自動車(現在の日産自動車)で生産された乗用車「スカイライン」の歴代モデ

  • 北斎館

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 北斎館
  • 上高井郡小布施町小布施485  

    小布施ゆかりの葛飾北斎肉筆画の数々を展示する。第一展示室から第五展示室にわかれ様々な北斎の作品を堪能できる

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 北佐久郡軽井沢町追分662  

    昭和初期に活躍した作家・堀辰雄の著書や関係資料を閲覧することができる記念館。辰雄が晩年を過ごした住居、愛蔵

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長野市大門町41  

    まちかどミニ博物館のひとつ。明治創業の蔦友商店に始まる文具店・蔦友にあるミニ博物館。昭和初期のレジスターや

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 松本市七嵐85-1  

    四賀地区がまだ海の底だった太古の時代の化石を展示。県の天然記念物に指定されるシナノトドや、全長約5.5mに

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 松本市里山辺1313-1  

    土蔵造りの民芸館で、中町にある「ちきりや工芸店」の先代で、故丸山太郎氏が蒐集した国内外約6800点の民芸品

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長野市中央通り  

    善光寺表参道沿いにある、全11店舗の店先や店内で開設されているミニ博物館。展示品はそれぞれの商売ゆかりの道

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 松本市島立2196-1  

    江戸時代後期から大正時代末期までに建てられた5棟の文化財建造物を移築した野外博物館。長野県宝の旧長野地方裁

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 松本市中央1-21-15  

    和時計、掛時計、置時計など和洋の古時計約400点を所蔵し、外壁に国内最大級(全長11m、振り子5.6m)の

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 松本市立博物館
  • 松本市丸の内4-1 松本城公園内  

    松本城公園内にある博物館。松本城に関連した歴史的資料と、重要有形民俗文化財・七夕人形コレクションなどの民俗

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 松本市中央3-4-21  

    1986年に閉店した旧竹内度量衡店の土蔵造りの店舗と蔵を松本市が博物館として改装し、1989年に開館した資

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 北佐久郡軽井沢町軽井沢1052-73  

    学校法人・中央工学校が保有する文化・研修・宿泊施設「南が丘倶楽部」の敷地内にあり。美術作品を展示する本館と

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 南佐久郡南牧村野辺山79-3  

    野辺山駅近くの銀河公園に隣接した資料館で美術館を併設している。4つのコーナーに分けて、視覚的にわかりやすい

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 下高井郡山ノ内町上林  

    新潟県松之山の大庄屋であった豪壮な建物を移築、内部に雪国の暮らしぶりがわかる民俗資料を展示。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 上伊那郡箕輪町中箕輪10286-3  

    郷土の民俗、自然、考古・歴史、美術の4つの展示室で構成され、箕輪地域の歴史や文化を伝える資料を収集・保存・

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 下伊那郡喬木村1459-2  

    郷土文化や文壇に大きく貢献された児童文学者で有名な作家、椋鳩十に関する資料を展示する記念館。記念館から椋鳩

98件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ