紅葉スポット 一覧
エリア選択で絞込
-
一関・平泉
カテゴリーで絞込
50音頭文字検索
-
げ 厳美周遊観光馬車
- [ 公園 | 自然 | 桜 | 紅葉 | 乗り物 ]
-
一関市厳美町
馬車に揺られてらくらく絶景観光
馬車に揺られて、厳美渓の周辺約2kmをぐるっとひと回り。珍しさもあって、桜や紅葉のシーズンは、かなりの盛況
-
ち 中尊寺金色堂
- [ 寺院 | 歴史 | 紅葉 ]
-
西磐井郡平泉町平泉字衣関202
[ 紅葉時期 10月中旬~11月中旬 ]
みちのくに華開いた奥州藤原氏による平泉文化遺産
中尊寺境内にある、藤原氏4代の廟所。1124年(天治元)、清衡と女性3人の建立と伝わる。鉄筋コンクリートの
-
げ 猊鼻渓
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
一関市東山町長坂
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
日本百景の一つにも数えられる猊鼻渓
砂鉄川の中流、一関市街の約10km東方に続く景勝地。100mを超える断崖絶壁が両岸を囲み、水墨画の世界を思
-
げ 厳美渓
- [ 自然 | 自然地形 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
一関市厳美町
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
栗駒山を水源とする磐井川中流全長2キロメートルの渓谷。
栗駒山を源とする磐井川沿いに、甌穴や岩石の起伏、四十八滝などのダイナミックな渓谷美が続く。厳美渓は栗駒山の
-
ち 中尊寺
- [ 寺院 | 初詣スポット | 歴史 | 紅葉 | パワースポット ]
-
西磐井郡平泉町平泉衣関202
[ 紅葉時期 10月中旬~11月中旬 ]
奥州藤原氏三代ゆかりの寺で天台宗の東北大本山。
平安時代の美術、工芸、建築の粋を集めた金色堂(こんじきどう)を始め、多くの文化財を有し、「平泉-仏国土(浄
-
も 毛越寺
- [ 寺院 | 初詣スポット | 庭園 | 紅葉 | パワースポット ]
-
西磐井郡平泉町平泉大沢58
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
往時の繁栄をしのぶ雅な浄土庭園
慈覚大師円仁によって中尊寺と同年の嘉祥3(850)年に創建された。大火で焼失して荒廃したが、奥州藤原氏第2