旅案内 たびあん

神社・寺院・歴史 一覧

山梨
大月・都留・道志渓谷 (都留・大月・賑岡・上野原・道志・西桂) 勝沼・石和・西沢渓谷 (山梨・三富川浦・上岩下・笛吹・春日居・石和・甲州・塩山三日市場・塩山上萩原・大和・北都留・小菅・丹波山) 甲府・昇仙峡 (甲府・上積翠寺・湯・韮崎・清哲・北杜・小淵沢・小淵沢町上野原・甲斐・竜地・中央・大鳥居・中巨摩・昭和) 富士五湖・忍野・富士吉田 (富士吉田・上吉田・南都留・山中湖・鳴沢・富士河口湖・忍野) 身延・下部温泉 (西八代・市川三郷・南巨摩・早川・西山温泉・雨畑・奈良田・大原野・身延・南部・富士川・十谷・平林) 南アルプス (南アルプス・芦安芦倉) 神奈川県東京都埼玉県長野県静岡県
50音頭文字検索
3ページ 71件 [ 3/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 甲府市和田町2595  

    武田信武、勝頼の菩提寺として知られる。

    臨済禅に深く帰依した武田信玄が、京都や鎌倉にならって、府中とその周辺に定めた府中(甲府)五山の寺のひとつ。

  •  [ 城 | 歴史 | 公園 | 桜 ]
  •  

  • 甲府市丸の内1  

    武田氏滅亡後、豊臣秀吉の命により築城。

    鶴が舞っているように美しい姿をしていたことから「舞鶴城」と呼ばれていた。現在は、白い石垣と堀に囲まれた趣の

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  • 夫婦木神社
  • 甲府市御岳町2041  

    霊木と云われる夫婦木に祈願すれば子宝が授かると評判。

    武田信玄の時代以来、御霊木は祈願すれば必ず成就すると諸人の信仰厚く、和合・生産・繁栄・結びの神として崇めら

  •  [ 寺院 | 初詣スポット | 桜 | 紅葉 | パワースポット ]
  • 身延山久遠寺
  • 南巨摩郡身延町身延3567  

    日蓮上人が開いた日蓮宗の総本山(祖山)。

    日蓮が国家連諫暁の末、入山し晩年の約9年間を過ごした。山全体が霊山の趣深く、大本堂・祖師堂・五重塔など荘厳

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 甲府市猪狩町1262   

    永禄七年三月(今より約四百年前)建立の甲斐の国巨摩郡猪狩(こまぐんいかり)村の氏神で、古来より石祠内に石棒

  •  [ 観音 | 自然 | 展望台 | 山・登山 | 遊歩道 ]
  •  

  • 北杜市小淵沢町 観音平  

    八ヶ岳連峰の最南、編笠山の中腹、標高約1500mにある展望所。南アルプス、富士山、小淵沢を見渡せる。駐車場

  •  [ 歴史 | 城 ]
  •  

  • 甲府市上積翠寺町  

    武田信玄公誕生の地

    積翠寺背後の釣り鐘をふせたような要害山に、信玄公の父・武田信虎公が永正17年(1520)に築いたのが要害城

  • 蓮朝寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 笛吹市石和町小石和464  

    七福神参りの寺のひとつ。

    甲斐の国主・武田信虎、信玄の譜代家老であった原加賀守の菩提所として創建された原一族ゆかりの旧跡で、五百余年

  •  [ 教会 ]
  •  

  • 北杜市高根町清里3545  

    野外礼拝のために設けられた場所。

    遊歩道「カラマツ林小径」から近い場所にあり、十字架とベンチが、ひっそりと静まりかえった中にある。

  • 六角堂

  •  [ 歴史的建造物 | パワースポット | 珍スポット B級スポット ]
  • 六角堂
  • 南都留郡富士河口湖町小立1070  

    湖に浮かぶお堂。河口湖町(現・富士河口湖町)が1994年11月に、八木崎公園北東にある溶岩の浮島上に史跡「

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  • ワイン碑
  • 甲州市勝沼町菱山5093 ぶどうの丘  

    ブドウ畑に囲まれた、小高い丘の上にある「ぶどうの丘」の敷地内(天空の湯近く)に立つワイン碑は、勝沼ワインの

71件中[ 61 ~ 71 件] を表示
 
ページトップ