旅案内 たびあん

神社・寺院・歴史 一覧

南薩摩・指宿
鹿児島・桜島 (鹿児島・古里・桜島横山) 北薩摩・川内 (阿久根・波留・出水・武本・上大川内・薩摩川内・湯田・樋脇・祁答院・いちき串木野・湊・伊佐・薩摩・さつま・さつま町湯田・さつま町中津川・さつま町紫尾・出水・長島) 霧島・国分 (霧島・牧園町高千穂・牧園町宿窪・牧園町下中津川・隼人町嘉例川・隼人町姫城・霧島田口・姶良・姶良・湧水) 南薩摩・指宿 (枕崎・指宿・福元・湯の浜・山川成川・日置・東市来・吹上・南さつま・南九州) 大隈半島 (鹿屋・垂水・曽於・志布志・曽於・大崎・肝属・東串良・錦江・南大隅・肝付) 鹿児島の島々 (西之表・奄美・鹿児島・三島・十島・熊毛・中種子・南種子・屋久島・大島・大和・宇検・瀬戸内・龍郷・喜界・徳之島・天城・伊仙・和泊・知名・与論) 熊本県宮崎県
50音頭文字検索
1ページ 10件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 南九州市頴娃町別府6827  

    正式名称は、「射楯兵主(いたてつわものぬし)神社」。釜の蓋を頭にのせて参拝するとご利益があると言われる。な

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 南九州市知覧町郡6233  

    武家屋敷群の一角に移転復元した知覧独特の建物。オテとナカエを連結させた建物として、棟と棟をつなぐ小棟の形状

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 指宿市山川岡児ヶ水徳光  

    宝永2年(1705)、薩摩藩にサツマイモをもたらした功労者、前田利右衛門の徳を称えて創建された神社。山川の

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 日置市日吉町日置5301-1  

    1595(文禄4)年、八幡神社を総鎮守社と定め9畝の御神田を寄付したことから始まったと伝わる、日置52社の

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 日置市伊集院町徳重1787  

    かつて妙円寺の跡地に同4年に創祀された神社。関ヶ原の戦いで敗れながらも勇敢な戦いをみせた島津家十七代義弘を

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 南九州市知覧町郡16510  

    海神の娘で、竜宮城の乙姫・豊玉姫をまつった神社。宝物として30面の神舞面や歴代領主奉納の扁額などを所蔵する

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 指宿市開聞十町1366  

    大日孁貴命のほか五男三女神を配祀する薩摩国一の宮。正面に唐破風の向拝が付いた勅使殿があり、奥

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  • 鹿児島市立ふるさと考古歴史館
  • 鹿児島市下福元町3763-1  

    鹿児島市の歴史や文化を大型模型やパソコンなどで紹介する体験型博物館。常設展示室、企画展示室、図書室、体験学

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 南さつま市加世田武田17933  

    伊作島津家第10代城主島津忠良(日新公)を祀る神社。イヌマキの並木「いにしへの道」には、忠良公が詠んだ人生

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 南九州市知覧町郡17880  

    南薩摩の歴史と民族を多角的に紹介

    「交錯する文化の波」をテーマに、知覧城跡、武家屋敷、十五夜ソラヨイや、江戸期、弾圧されながらも念仏を唱えた

 
ページトップ