旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

栃木
栃木・佐野・足利 (足利・栃木・佐野・小山・西方) 宇都宮・鹿沼 (宇都宮・鹿沼・下野・上都賀・下都賀・壬生・野木・岩舟・河内・上三川) 真岡・益子・烏山 (真岡・那須烏山・芳賀・益子・茂木・市貝・芳賀・高根沢) 日光・鬼怒川 (日光・日光市日光・山内・今・所野・高徳・相生・安川・七里・本・花石・千本木上の山・清滝・上鉢石・下鉢石・中鉢石・藤原・湯元・川俣・中宮祠・日光戦場ヶ原・宮小来川・足尾・鬼怒川温泉・川治温泉・湯西川・塩谷) 那須・塩原 (大田原・佐久山・中田原・湯津上・矢板・平野・那須塩原・那須塩原市塩原・上塩原・中塩原・福渡温泉・板室・湯本塩原・三斗小屋温泉・さくら・喜連川・那須・那須・湯本・那珂川) 茨城県福島県群馬県
50音頭文字検索
19ページ 543件 [ 3/19 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ ゴルフ場 ]
  • 大平台カントリークラブ
  • 栃木市皆川城内町2498  

    東コースは比較的フラットでフェアウェイも広く、力まかせのショットも楽しめる。2・7・8番ホールをうまく切り

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 日光市藤原町川治227  

    川治温泉の共同浴場「薬師の湯」は、昔からある混浴露天風呂に、男女別の内湯や女性専用露天風呂、貸切風呂が増設

  • 虹見橋

  •  [ 橋 | ハイキング ]
  • 虹見橋
  • 日光市藤原  

    ハイキングコースの龍王峡自然研究路内にある橋。起点から徒歩約10分。橋の中央から龍王峡の絶景美が楽しめると

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 日光市川俣  

    根名草山から流れ落ちる滝。

    奥鬼怒の水が12箇所に分かれて湧き出し、6段になって落下していることから「白糸十二の滝」と呼ばれている。山

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 那須塩原市塩原  

    多くお宿が軒を連ねる塩原温泉郷の中心地

    古くから湯治客で賑わっていた温泉地。塩原温泉郷の中で最も多くの温泉宿が点在し、観光馬車や遊技場などがあり昔

  •  [ 公園 | 自然 ]
  •  

  • 小山市外城371-1  

    思川に隣接して整備されている公園。

    公園囲むようにサイクリングコースがある。公園の一角には、ゲンジボタルが生息できる水路を備えた施設「ほたるの

  • 湯ノ湖

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 紅葉 ]
  • 湯ノ湖
  • 日光市湯元  

    [ 紅葉時期 10月上旬~10月中旬 ]

    三岳火山の噴火によってつくられた堰止湖。

    標高1478mにある山間の湖。澄んだ湖面は、どことなく神秘的な雰囲気が漂う。周囲約3kmの湖畔には、散策路

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 日光市所野1550-73  

    陶芸体験と陶器作品のショップ

    オリジナルデザインで制作された陶器作品を展示販売。電動ろくろや手びねり、絵付けなどの陶芸体験もできる。喫茶

  •  [ 道の駅 ]
  • 東山道伊王野 道の駅
  • 那須郡那須町伊王野459  

    東山道伊王野の特徴は直径2mの巨大石臼で挽いた地粉を使った手打ちそばです。その味を求めて地元をはじめ、遠く

  •  [ 花 | ドライブ ]
  •  

  • 那須郡那須町八幡  

    20万本のヤマツツジやレンゲツツジが、旧ボルケーノハイウェイの敷地に広がっている。見頃は5月下旬~6月上旬

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 自然 | デート ]
  • りんどう湖ファミリー牧場
  • 那須郡那須町高久丙414-2  

    湖を中心に広がる30万平方mのレジャーランド・パーク。

    30万平方mの広大な敷地をもつレジャー施設。湖を中心に遊園地や牧場などが広がり、園内を一周するロードトレイ

  •  [ 乗り物 ]
  •  

  • 栃木市湊町10-12  

    部賀舟と呼ばれる昔ながらの小船に乗り、巴波川のほとりを案内(約20分)する。船上では船頭が歌う栃木河岸船頭

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 虹見の滝
  • 日光市藤原  

    五龍王神社の背後に落ちる滝。

    「龍王峡」にあり、陽の光が当たると美しい虹が架かることから名前が付いた。滝は、対岸の正面からと、長さ72m

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 矢板市川崎反町295  

    矢板市郊外の田園の中、宮川の清流沿いにある市営の温泉施設で、白壁に黒い屋根が映える2棟が和の趣で立っている

  • 川俣湖

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 遊歩道 | 釣り ]
  •  

  • 日光市川俣  

    1966年(昭和41)に鬼怒川をせき止めて造った人造湖。

    湖底には落人集落といわれた川俣本村が沈む。ヤマメやイワナ、コイなどの釣りのメッカとしても知られ、4月上旬~

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 日光市所野1535-1  

    日光国立公園の大自然に包まれた、標高1000mの温泉

    泉質は炭酸水素塩泉。肌がポカポカでしっとりする。日光国立公園内に位置し、良質な湯がこんこんと湧いている。霧

  • 神厩舎

  •  [ 歴史 ]
  • 神厩舎
  • 日光市山内2301  

    見ざる・言わざる・聞かざるの三猿は要文化財

    東照宮境内上神庫[かみじんこ]の向いに立つ、神に仕える神馬をつなぐ簡素な厩舎。境内唯一の素木[しらき]造の

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 高根沢町元気あっぷむら
  • 塩谷郡高根沢町上柏崎588-1  

    「食と健康の拠点」をテーマにした複合温泉施設。館内は浴場、吹き抜けのアトリウムホール、約200畳の大広間、

  •  [ 公園 | 釣り ]
  • 佐野市こどもの国
  • 佐野市堀米町579  

    子供の成長のサポートを目的に作られた児童厚生施設。

    冒険・創造・発見をテーマとした公園内には、森や川、釣りも楽しめる池などが造られている。屋内には電車のシミュ

  •  [ 美術館・ギャラリー | 特産 ]
  •  

  • 芳賀郡茂木町茂木1320  

    ステンドグラスを見て、触れて、楽しもう

    茂木にあるステンドグラス工房&ショップ。ステンドグラス作り体験ができる。体験は火・水・土曜の15:00~、

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート ]
  • 東武ワールドスクエア
  • 日光市鬼怒川温泉大原209-1  

    ガリバーになって世界一周旅行を楽しもう

    25分の1の住人、ユネスコの世界文化遺産に登録されている45の世界遺産を含む、世界の有名建築物102点を展

  •  [ 神社 | パワースポット | 祭り・イベント ]
  •  

  • 大田原市南金丸1628  

    仁徳天皇(313~399年)時代の創立と伝えられる神社。

    弓矢の名人那須与一の太刀(社宝)も奉納されている。春と秋の例大祭に奉納される太々神楽、獅子舞、流鏑馬の行事

  •  [ 温泉地 | 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 不動の湯
  • 那須塩原市塩原福渡  

    四季折々の絶景が楽しめる温泉

    福渡温泉にある共同浴場。ホテル松屋の裏口から架かっている吊り橋を渡り、岩の湯から山に入って塩原渓谷歩道を3

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 鹿沼市栃窪  

    四季折々の自然が楽しめる温泉

    豊かな自然に囲まれた鹿沼温泉は、宇都宮市にも近く温泉だけでなくレジャー施設も充実している。肌にやさしい湯は

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原
  • 那須郡那須町高久甲5861-2  

    那須高原の明るい林間サイト。季節ごとの催しや、10月のハロウィンなど、年間を通じてイベント満載なので、ファ

  •  [ 美術館・ギャラリー | 自然 | 体験施設 ]
  • 那須高原私の美術館
  • 那須郡那須町高久甲西山6039-4  

    油絵を中心に彫刻、銅版画などからステンドグラス、ガラス絵まで、此木三紅大氏の様々な作品を展示。ガラス絵体験

  •  [ 寺院 ]
  • 日光山輪王寺・大猷院夜叉門
  • 日光市山内2300 日光山輪王寺・大猷院  

    霊廟への最初の入り口となる夜叉門。

    正面、背面の左右柵内に阿跋摩羅、毘陀羅、背面に烏摩勒伽、けん陀羅の4体が納められ、厄除け、幸運の夜叉として

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 日光市所野  

    日光市所野の県道日光今市線と、大谷川をはさんで対岸にある市道を結ぶ歩道橋で、長さ178.3m。

  •  [ アウトドア | 果物狩り | 特産 ]
  • 佐野観光農園アグリタウン
  • 佐野市植下町802-4  

    地域農畜産物の購入や農業体験が楽しめる施設。

    農産物直売所「菜果な花」や農村レストラン、佐野ラーメン店、アイスクリーム加工所、物産館、いちご狩り農園、ブ

543件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ
Close menu