旅案内 たびあん

公園・庭園 一覧

長野
軽井沢・佐久 (北佐久・軽井沢・星野・塩壷・古宿・千ヶ滝温泉・立科・御代田・佐久・前山・春日・中込・望月) 蓼科・八ヶ岳・諏訪 (諏訪・茅野・豊平・北山・奥蓼科・白樺湖・諏訪・下諏訪・富士見・原・南牧・海尻・海ノ口温泉・小海・稲子・川上・南相木・北相木・佐久穂・南佐久) 上田・小諸 (上田・鹿教湯温泉・平井・真田・別所温泉・武石・西内・小諸・高峰高原・山浦・甲野馬取・古城・菱平・東御・八重原・新張・埴科・坂城・青木・沓掛・田沢) 長野市周辺 (長野・松代・篠ノ井・鬼無里・若穂保科・千曲・千曲市森・戸倉温泉・稲荷山) 志賀高原・飯山・北信濃 (中野・飯山・須坂・仁礼・高山・山田温泉・奥山田・七味・小布施・下高井・山ノ内・渋温泉・安代温泉・地獄谷温泉・穂波・湯田中温泉・新湯田中・上林・平穏・角間・志賀高原・木島平・野沢温泉・下水内・栄・堺切明・堺屋敷・堺和山・北信) 白馬・安曇野 (大・大町市平・平大町温泉郷・平木崎湖温泉・八坂・美麻・安曇野・三郷・穂高有明・穂高牧・東筑摩・麻績・生坂・山形・朝日・筑北・坂北赤松・北安曇・池田・松川・白馬・北城・北城白馬山・北城八方・小谷・奉納・北小谷・中土・上水内・信濃・飯綱・小川) 松本・上高地・美ヶ原 (松本・奈川・穴沢・内田・里山辺・上高地・乗鞍・白骨・坂巻・浅間温泉・入山辺扉・小県・長和) 伊那路 (岡谷・飯田・伊那・駒ヶ根・塩尻・片丘東山・片丘南内田・上伊那・辰野・箕輪・飯島・南箕輪・中川・宮田・下伊那・松川・高森・阿南・阿智・平谷・中平・根羽・下條・売木・天龍・泰阜・喬木・豊丘・大鹿・大河原・鹿塩) 木曽路 (木曽・上松・南木曽・木祖・王滝・大桑・木曽・三岳・福島・日義・開田高原) 静岡県山梨県埼玉県群馬県新潟県富山県岐阜県
50音頭文字検索
3ページ 62件 [ 1/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 公園 | 湖・沼・池 ]
  • 蓼の海公園
  • 諏訪市上諏訪12968  

    フィールドアスレチック施設(20ポイント)やフライ・ルアー釣り場、展望台、芝生広場、遊歩道等がある公園。蓼

  •  [ 城 | 歴史 | 公園 | 桜 | 紅葉 ]
  • 高遠城址公園
  • 伊那市高遠町東高遠  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    七百年の歴史を持つ城下町

    伊那市高遠町東高遠にある名城、高遠城を中心に整備された公園。高遠城は戦国時代、武田信玄の家臣であった山本勘

  • 光前寺

  •  [ 寺院 | 庭園 | パワースポット ]
  •  

  • 駒ヶ根市赤穂29  

    貞観2年(860年)、円仁の弟子、本聖の開基と伝わる。本尊は不動明王で秘仏。武田家、徳川家の保護を受け、両

  •  [ 公園 | 湖・沼・池 | 花 ]
  •  

  • 木曽郡木祖村菅  

    大平あやめ公園池は、菅川にある周囲約800mの池にあるあやめ園で、アヤメが約3000本植えられている。花の

  •  [ 歴史的建造物 | 庭園 ]
  •  

  • 安曇野市穂高2945-1  

    本陣等々力家は、江戸時代の松本藩主の本陣として使用された施設で、安曇野市有形文化財(旧・穂高町文化財)に指

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 木曽郡木祖村薮原299-2  

    元亀年間に開かれた臨済宗の古刹。

    天正年間(1570~1592)倉籠の地に創立され大龍山禅林寺と称しのちに法城山極楽寺と改称。アララギ派の歌

  •  [ 公園 | 夕日 | 夜景 | デート ]
  • 立石公園(諏訪市)
  • 諏訪市大字上諏訪10399番地  

    夕景や夜景の眼下に広がるパノラマは一見の価値があり

    市の中心部から東北へ約1.5km離れた高台(標高933m)にあり、市街地及び諏訪湖が眼下に展開し、更に岡谷

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 長野市若里1-1-50  

    広大な芝生広場を備えた市民に憩いの県営公園。芝生はきれいに手入れされており美しい。隣接して文化会館や図書館

  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
  • 信州塩尻農業公園チロルの森
  • 塩尻市北小野相吉5050  

    欧州オーストリア・チロル地方をモチーフとした総合テーマパーク。ゴーカートやペダルボートが楽しめる「遊びのエ

  •  [ 公園 | 紅葉 | 花 | 自然 ]
  •  

  • 東筑摩郡坂北村  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]

    澄みきった水と両側に迫る屏風の大岩や岸壁。

    長野自然百選に認定されている県立自然公園差切峡は、小川累層の硬い礫岩や砂岩の地層に麻積川がほぼ垂直に流れ込

  •  [ 浸かる | 公園 ]
  • さわんど温泉湯の郷公園
  • 松本市安曇沢渡4161-10  

    市営第2駐車場に隣接する足湯施設。

    中の湯から引く天然温泉を引湯した足湯。無料なので、上高地へバスの待ち時間やドライブの途中、気軽に利用しでき

  •  [ 植物園 | 公園 | 自然 ]
  • 茶臼山自然植物園・恐竜公園
  • 長野市篠ノ井岡田2696  

    善光寺地震が誘因の地すべり跡地を、市制80周年記念事業により整備した公園。恐竜公園に25体ある恐竜には自由

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 | 庭園 | 複合施設 ]
  •  

  • 北佐久郡軽井沢町長倉182(風越公園)  

    軽井沢絵本の森美術館、ピクチャレス・ガーデンおよびエルツおもちゃ博物館を配した庭園ミュージアム。

  •  [ 公園 | 夜景 | デート ]
  •  

  • 松本市蟻ヶ崎1219  

    明治期からある市内最古の公園。園内には句碑や歌碑が点在し、ちひろ記念碑が建つ。中世の山城遺構も残る。

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 上伊那郡宮田村1926-9  

    ふれあい広場は、親水広場や大型のすべり台などの各種遊具が充実した公園。テニスコート・野球場・体育館なども備

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 長野市南千歳1-5  

    長野駅のショッピングエリアの中にある市民の憩いの公園。「ぽっぽ公園」と言われ親しまれている。

  •  [ 歴史 | 庭園 ]
  •  

  • 木曽郡木曽町大手町5808-1  

    代々木曽の地を治めた代官、山村氏の御屋敷。建物は福島関所守山村氏の屋敷の一部を復元したもので、木曽駒ヶ岳を

  •  [ 公園 | 紅葉 | 花 | 自然 | 湿原・池塘 | 遊歩道 ]
  • 奥裾花自然園
  • 長野市鬼無里  

    [ 紅葉時期 10月上旬~10月下旬 ]

    裾花川上流域にある、ブナ林に囲まれた自然公園。

    大小5つの池および湿原と水路から成る。自生するミズバショウの本数は尾瀬を上回る81万本あり、本州随一で花の

  •  [ 公園 | 花 ]
  • 木島平やまびこの丘公園
  • 下高井郡木島平村上木島3278-80  

    花のエリアを中心として芝生広場、レストラン、遊具広場がある。春にはチューリップやパンジーなどが咲き、8月下

  •  [ 美術館・ギャラリー | 庭園 ]
  •  

  • 長野市若穂綿内7963-2  

    横山大観、竹内栖鳳、上村松園、シャガール、ルノワール、ボナール、ピカソなど、国内外の大家の絵画、彫刻、工芸

  •  [ 歴史的建造物 | 庭園 ]
  •  

  • 諏訪郡下諏訪町横町3492イ-1  

    中山道の宿場町として栄えていたころに下諏訪宿本陣を務めた岩波家。現在も建物の主な部分と庭園が保存され、公開

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 安曇野市明科中川手2930  

    犀川沿いに整備された公園。

    アヤメの名所として知られ、株数は150種で50000株と県下一。見頃は6月中旬~7月初旬頃の約2~3週間。

  •  [ 公園 | 花 | 紅葉 ]
  •  

  • 伊那市横山7227-1420  

    「つつじの里メイン公園」として「つつじ街道」と合わせて整備された公園。展望台、からくり時計、大型遊具3基、

  •  [ 公園 | 桜 | 花 | デート ]
  • 臥竜公園
  • 須坂市臥竜2-4-8  

    ツツジやアジサイなどの花々が楽しめる公園。

    桜の名所としても知られていて、池の周りには"ソメイヨシノ"を中心に150本、公園全体で

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 茅野市宮川4628  

    御柱祭の木落しの舞台になる公園として有名。見晴らしの良い高台という地形的な要素を生かし、高台には展望広場や

  •  [ 歴史的建造物 | 庭園 ]
  •  

  • 長野市松代町松代1434-1  

    松代藩の中級武士、横田家の武家屋敷。敷地内には、寄棟造、茅葺の主屋、隠居屋、土蔵や遠くの山を借景とした庭園

  •  [ 公園 | イルミネーション ]
  • 国営アルプスあづみの公園 大町松川地区
  • 大町市常盤7791-4  

    大町と松川の境を流れる乳川の扇状地にある総合体験パーク。高さ地上最大9m、長さ約560mの空中回廊では、普

  •  [ 歴史的建造物 | 庭園 ]
  •  

  • 須坂市須坂32-1  

    明治期に旧丸田医院だった建物。白藤(樹齢約100年)の見事な老木のある庭園「白藤園」がある。小栗旬主演映画

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  • 国営アルプスあづみの公園・堀金穂高地区
  • 安曇野市堀金烏川33-4  

    安曇野の地形を活かしてつくられた広い公園内には3つのセルフトレイルコースがあり、四季の植物を楽しみながら散

62件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ
Close menu