観光スポット 一覧

- [ 自然 | 花 | 遊歩道 ]
-
富良野市島の下
レストランやバーベキューハウスでは、豊富な素材を用いたメニューで富良野の味覚を堪能できます。
-
ひ 日の出岬
- [ 自然 | 岬 | 展望台 | 日の出 ]
-
紋別郡雄武町沢木
海浜公園やキャンプ場など様々な施設が点在。
ここから眺める日の出は四季を通し有名で、「日の出の町」誕生の地となっています。また、岬の突端に建っている総
-
ふ ふらのワイン工場
- [ 見学 ]
-
富良野市清水山
ラベンダーの咲く丘に立つワイン工場。貯蔵庫の見学とワインの試飲はいかが。
小高い丘に立つレンガ造りの工場。ふらのワインの瓶詰めなど製造工程が見学できるほか、できたてのワインの試飲も
-
ほ 幌加温泉
- [ 温泉地 ]
-
河東郡上士幌町幌加
糠平湖の先にある温泉はまさに秘湯
糠平湖から三国峠・旭川方面を目指す国道から脇道へ入ったところにある秘境の温泉。一軒のみの温泉宿では「ナトリ
-
む 武佐の森
- [ 自然 | 紅葉 ]
-
釧路市武佐4丁目
オオバナノエンレイソウの群生地
武佐の森は、もともと鉄道防雪林として残されていたものを、自然観察のできる「森の学校」として散策路や休憩所な
- [ 展望台 ]
-
虻田郡洞爺湖町泉地内
平成12年の有珠山噴火でできた西山火口周辺を散策路として整備。全長1.6kmの散策路は木道や展望台が整備さ
-
う ウイングベイ小樽
- [ ショッピング・モール ]
-
小樽市築港11
建物の全長が約600mにも及ぶベイエリア・築港に立つ、巨大なエンターテイメントシティ。。小樽アウトレットタ
- [ 公園 | 花 ]
-
紋別郡湧別町上湧別屯田市街地
国道242号線沿いの7haの広大な花畑には町花であるチューリップ120種120万本が鮮やかに咲き誇る。オホ
-
き 北湯沢温泉
- [ 温泉地 ]
-
伊達市大滝区北湯沢温泉町
渓流沿いにある豊富な湯量を誇る温泉
峡谷に位置する伊達市の温泉郷。宿は長流川の渓流沿いに点在する。夏の緑萌える山、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折
-
く 屈斜路温泉
- [ 温泉地 ]
-
川上郡弟子屈町屈斜路
湖畔のリゾートホテルで天然温泉
屈斜路湖は火山の陥没によって誕生したカルデラ湖。湖の周辺には池の湯、砂湯、コタン温泉など、無料で利用できる
-
こ コタン温泉
- [ 温泉地 ]
-
川上郡弟子屈町屈斜路コタン
湖と一体化する人気露天風呂
屈斜路湖畔に湧く温泉。簡単な岩のしきりがあるのみの「コタンの湯」では24時間無料で入浴が可能。地域住民によ
-
さ 札幌 雪まつり
- [ 祭り・イベント | デート ]
-
札幌市中央区大通
巨大で精緻な雪像が感動を呼び、毎年多くの観光客で賑わう「さっぽろ雪まつり」。
3つの会場に約300の雪氷像がずらりと並ぶ。巨大な雪像や滑り台、きらめく氷像など、雪国ならではの美しい光景
-
し 春国岱・風蓮湖
- [ 自然 | 湖・沼・池 ]
-
根室市東梅
日本有数の野鳥の宝庫
根室半島のつけ根にあり風蓮湖と根室湾を分ける砂丘地帯が春国岱。砂丘には全長約3kmにもおよぶハマナスの群落
- [ 自然 | 展望台 ]
-
浦河郡浦河町西舎535-13
展望台からは草原やコースなど、サラブレッドたちの調教施設を一望できる。
-
じ 女郎子岩積丹岬
- [ 自然 | 岬 ]
-
積丹郡積丹町入舸町
積丹岬にある巨大な岩。幌武意(ほろむい)から入舸まで海岸線を眺めながらの散策が楽しめる4.7km遊歩道があ
-
す 砂湯キャンプ場
- [ アウトドア ]
-
川上郡弟子屈町砂湯
湖岸の砂を掘れば温泉が湧くという珍しいキャンプ場。
観光地も近く、日中はかなりの人で賑わうが、夜は落ち着いて過ごせる。湖畔にテントを張ると、砂が天然床暖房とな
-
せ 泉源公園
- [ 公園 | イルミネーション ]
-
登別市登別温泉町
登別温泉の開湯150周年を記念して造られた間欠泉を活用した公園。約3時間ごとに約50分間、轟音とともに湯が
-
て 哲学の木
- [ 自然 ]
-
上川郡美瑛町水沢豊栄
丘の斜面に立つ1本のポプラの木
パノラマロードにある木。多少きつい坂を登ると丘の上に見える。畑は私有地の為立ち入り禁止、マナーを守るように
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
紋別郡湧別町北兵村1区
町の開拓の礎「屯田兵」の博物館。湧別の開拓の歴史を中心に、実物の屯田兵屋や入植者たちの肖像画やジオラマなど
-
と 十勝川温泉
- [ 温泉地 ]
-
河東郡音更町十勝川温泉
モール温泉の十勝川温泉は、ホタルが舞い白鳥が集う、自然豊かな温泉郷。
葦の生え茂る湿地帯に点在する沼が、極寒の冬が訪れても凍ることなく、動物たちが傷を癒しに来ていたと伝えられて
-
と トロッコ王国
-
中川郡美深町字仁宇布
往復10キロの小さな旅
1985年に廃線となった旧国鉄美幸線を使い、エンジン付きのトロッコを運転できる施設。大人も子供も楽しめるこ
-
に ニセコ湯本温泉
- [ 温泉地 ]
-
磯谷郡蘭越町湯里
にごり湯で体の芯までほっこり
体の芯まで温まる濃厚な硫黄泉。源泉である大湯沼は70メートル、東西に30メートルの湯沼の底からガスが発生し
- [ 博物館・資料館 | 動物園 | 自然 ]
-
登別市登別温泉町224
登別温泉街からロープウェイで約7分、標高550mのクマ山(四方嶺)の山頂にある放牧場。放牧場には、約100
- [ テーマパーク・遊園地 | デート ]
-
登別市登別東町1-22
登別市に所在する水族館。
北欧ロマンと海洋ファンタジー」をテーマにしている。デンマークの実在の城を模したニクス城を中心に、イルカなど
-
の 野付半島
- [ 自然 | 海 ]
-
野付郡別海町野付
ラムサール条約登録湿地&北海道遺産
野付とはアイヌ語で「あご」の意味。エビが背を曲げたような形で根室半島に突き出している。地学的には分岐砂嘴[
-
は はまなす海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
枝幸郡枝幸町岡島
- [ 博物館・資料館 | 灯台 ]
-
函館市恵山岬町80-9
平成28年4月1日から休館中映像と音響で演出された初代の恵山岬灯台の4分の1模型や、世界七不思議に数えられ
-
ぴ ピンネシリ温泉
- [ 温泉地 ]
-
枝幸郡中頓別町敏音知
アクティビティの宝庫で森林浴と温泉浴
ピンネシリ岳の登山口にある公営ホテル。ピンネシリオートキャンプ場や道の駅ピンネシリにも隣接し近くには、ふる
- [ ゴルフ場 ]
-
深川市一已町三北星
春は桜、夏はつつじ、秋は紅葉と自然との調和の美しいグレードアップのチャンピオンコース。東、中、西の27ホー
-
ふ フレペの滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
斜里郡斜里町岩尾別
ウトロ灯台の南、オホーツク海に面した約100mの断崖に地下水が湧き出して落ちる滝。水量が少ない涙のような滝