観光スポット 一覧

-
う 運河公園
- [ 公園 ]
-
小樽市色内3-6 北運河沿い
かつての日本郵船の船入澗であった場所に作られた公園。旧日本郵船(株)小樽支店の建物や歴史的建造物が残り、石
-
え 恵庭岳
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
千歳市
標高は1320m。活火山に指定されている。
恵庭岳は、アイヌ語のエ・エン・イワ(頭の尖った岩山)という意味で、頂上に岩塔を抱いた標高1,320mの円錐
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
江別市西野幌114-5
陶芸の里江別市セラミックアートセンター
四季折々の表情を見せる野幌原始林に隣接する当センターは、鑑賞、創作、情報交換・交流の場を備え、やきものを鑑
-
お 大谷地湿原
- [ 自然 | 湿原・池塘 | 花 | 遊歩道 ]
-
岩内郡共和町国有林内
飯綱山の山麓に広がる湿原(約5ヘクタール)で春から初夏にかけて、ミズバショウ、リュウキンカ、ニリンソウなど
- [ 公園 | 展望台 ]
-
目梨郡羅臼町海岸町
標高およそ80mの羅臼灯台に隣接する展望デッキ。日本でも数少ない、マッコウクジラや野生のイシイルカをじっく
- [ ゴルフ場 ]
-
厚岸郡厚岸町尾幌66-1
全体の高低差は40m程度ながら、高台からは厚岸湾の眺望が開ける見晴らし抜群のコースである。各ホールはほぼフ
-
し 白ひげの滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
上川郡美瑛町白金
上流から流れてくるコバルトブルーの澄んだ美瑛川に、地下から湧き出す十勝岳の伏流水が勢いよく流れ落ちる景勝地
-
は 浜益温泉
- [ 温泉地 ]
-
石狩市浜益区実田93-2
浜益地元はもちろん石狩市街地や札幌からのファンも多い
静かな森の中に公共の日帰り温泉施設がある。山々に囲まれた露天風呂やバイブラバス、サウナなどがあり、地元民の
- [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
-
小樽市築港11番
イベント会場「ネイチャーチャンバー」は、1階から4階まで吹き抜けの海側一面がガラス張り。約2万個のクリスマ
-
ウ うりまく 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
河東郡鹿追町瓜幕西3丁目1番地外
- [ 道の駅 ]
-
紋別市元紋別11
- [ 道の駅 ]
-
伊達市梅本町57-1
-
う うらほろ留真温泉
- [ 温泉地 ]
-
十勝郡浦幌町留真
豊かな自然に囲まれた天然温泉
日帰り入浴専門の温泉施設が2011年に再オープンした。アルカリ性の高い湯はつるつるとした感触で、古い角質を
- [ 特産 ]
-
小樽市住吉町4-1
明治期建築のレンガ造りの建物を利用したオルゴール専門店で世界各国から集められた、個性豊かなオルゴールが約3
-
さ サンゴの滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
沙流郡日高町字富岡
付近の地層からサンゴの化石が発見されたのが、名前の由来
昭和15年にクロム鉱山の鉱石運搬路造成に伴って造られた人工の滝で、後に滝付近から、六射サンゴの化石が発見さ
- [ 歴史 | 公園 ]
-
伊達市北黄金町75
北黄金貝塚とは縄文時代前期の貝塚と水場遺構を中心とした集落遺跡で、国内最古の、水場の祭祀場の縄文史跡公園と
-
た 滝の上公園
- [ 自然 | 自然地形 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
夕張市滝ノ上97
[ 紅葉時期 10月上旬~10月下旬 ]
無数の滝と渕、奇岩が織り成す美しい景観。
夕張川の侵食によってできた「千鳥ヶ滝」、「竜仙峡」など大小無数の滝と奇岩がそびえる渓谷と四季の自然が美しい
-
と 十勝岳温泉
- [ 温泉地 | 浸かる | 紅葉 ]
-
空知郡上富良野町十勝岳温泉
[ 紅葉時期 9月中旬~10月上旬 ]
富良野盆地を見下ろす十勝岳連峰の中腹たたずむ温泉宿。
標高1290mの高所、温泉名の由来ともなっている十勝岳連峰、三段山の中腹に温泉地があり、3軒の宿が点在する
-
ば 万華の湯
- [ 温泉地 ]
-
空知郡中富良野町東1線北18
十勝岳連峰を眺めながら浸かる温泉に心も体も癒される
ラベンダーの町・中富良野にある一軒宿の温泉『ふらのラテール』。和室からスイートまで25室の温泉ホテルで、大
-
ま 摩周岳
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
川上郡弟子屈町
摩周湖の東めに位置する火山。
アイヌ語でカムイヌプリ(神の山)といい摩周火山の噴火で出現した標高858mの山。北海道遺産のひとつでもある
-
ア あぷた 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
虻田郡洞爺湖町入江84-2
- [ アウトドア ]
-
上川郡東川町旭岳温泉
標高が高く、上質のパウダースノーが楽しめると人気が高いスキー場。
道内最高峰の旭岳の西麓、赤エゾ松の原生林に囲まれたスキー場。自然そのままの中を滑る山岳スキーの魅力はまた格
-
お 小樽バイン
-
小樽市色内1-8-6
道産ぶどう100%の樽出しワインにこだわったワインカフェ。白、赤、ロゼの生ワインがお手頃価格。飲み比べセッ
- [ 博物館・資料館 | 湖・沼・池 ]
-
千歳市支笏湖温泉
支笏湖の自然を親しみやすく、ジオラマで再現したり、解説したりしている。苔の洞門の実物大グラフィックや、大型
-
じ 定山渓
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
札幌市南区定山渓温泉西
[ 紅葉時期 10月上旬~10月中旬 ]
札幌郊外で紅葉の秋を満喫。
札幌市街から豊平川を遡るように山間に入ると、定山渓の温泉街が現れる。渓流沿いにいくつかの散策路があり、紅葉
-
た 玉川公園
- [ 公園 | 桜 | 花 ]
-
久遠郡せたな町北檜山区丹羽
別名「水仙公園」
玉川神社を中心に小高い丘の上に広がる公園。スイセンとサクラの名所で水田風景や遊楽部川も展望できます。毎年5
- [ 自然 | 花 | 遊歩道 ]
-
川上郡弟子屈町川湯温泉
川湯エコミュージアムセンターから硫黄山麓へ向かう約2.5kmの探勝路。川湯温泉から歩きだすとミズナラやシラ
-
と 鳥沼公園
- [ 公園 | 紅葉 | 桜 ]
-
富良野市東鳥沼
富良野市郊外の鳥沼地区に古くからある公園で数多くの鳥が棲む。
アイヌ語「チカプウントゥ」鳥のいる沼の名前の通り、数多くの鳥が棲む鳥沼。春の桜や、湧き水に紅葉が浮かぶ秋の
-
と 十勝が丘公園
- [ 公園 ]
-
河東郡音更町十勝川温泉北14
花の流木プランターやラチス、モニュメント他で彩る、花いっぱいの公園
直径18mの巨大な花時計ハナックがある、十勝川温泉街の北にある公園。花植えは季節に合わせて毎年5回行われ、
- [ 夜景 | 乗り物 ]
-
函館市元町19-7
山頂まで一気に運んでくれるロープウェイ。ここからの夜景は、ナポリ、香港と並び、世界三大夜景のひとつとされて