旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

島根
松江市周辺 (松江・八雲・玉湯・千鳥・末次本・八束・東出雲) 出雲市周辺 (出雲・乙立・佐田・多伎・塩冶有原・簸川・斐川) 浜田・江津・大田周辺 (浜田・金城・下来原・追原・大田・仁摩・温泉津・三瓶・池田・志学・小屋原・江津・桜江・有福温泉・飯石・飯南・邑智・川本・美郷・邑南) 安来市・出雲 (安来・古川・雲南・大東・仁多・奥出雲) 益田・津和野周辺 (益田・匹見・西平原・大谷・鹿足・津和野・吉賀) 隠岐の島々 (隠岐・海士・西ノ島・知夫・隠岐の島) 鳥取県岡山県広島県山口県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 20件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 安来市古川町  

    歴代藩主も御殿湯として愛用していた薬効に定評があるいで湯

    昔、白鷺が傷を癒していたことからこの名がついたと伝えられ、湯量豊富な源泉を掛け流しで利用。薬効高いと評判で

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 出雲市湖陵町差海  

    「出雲国風土記」では、「佐志牟社」として記される古社。

    出雲風土記に佐志牟の社として記されている。毎年、10月18・19日には佐志武神社例大祭神事華が行われる。例

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 雲南市掛合町波多1300  

    旧「ふれあいの里奥出雲公園」を地元住民がリニューアルさせ、「さえずりの森」として季節限定で利用できる施設。

  • 三瓶山定番

  •  [ 山・登山 | 紅葉 ]
  •  

  • 大田市三瓶町  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    出雲国と石見国を分ける国境の山。

    主峰・男三瓶(1126m)をはじめ、女三瓶(957m)、子三瓶(961m)、孫三瓶(907m)を中心に新緑

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 大田市三瓶町  

    クロマツの木に囲まれた北の原キャンプ場、三瓶の自然を紹介する三瓶自然館、レストランの三瓶こもれび館がある。

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 大田市温泉津町温泉津イ787  

    毛利元就にゆかりの古刹。

    毛利元就が九州の立花城を攻めた際に、手柄のあった然休上人を開基とした浄土宗の寺院。世界の銀産出の三分の一と

  • 西楽寺

  •  [ 寺院 ]
  • 西楽寺
  • 大田市温泉津町温泉津イ727-1  

    大阪石山合戦への顕如上人からの依頼状が残されている寺院。

    大永元(1521)年に開基した浄土真宗本願寺。大坂石山合戦への顕如上人からの依頼状が残されている。江戸時代

  •  [ 神社 | 歴史的建造物 | 歴史 | パワースポット ]
  •  

  • 松江市鹿島町佐陀宮内72  

    出雲大社に次ぐ、二の宮として勢力を誇っていた古社。

    『出雲國風土記』にも登場し出雲二ノ宮として古くから崇敬されてきた御社。荘厳な大社造り三殿並立の社殿は神社建

  •  [ アウトドア | バーベキュー | 体験施設 ]
  •  

  • 大田市三瓶町多根1125-2~山口町山口  

    緑に囲まれた三瓶こもれびの広場には、バンガローやバーベキューハウス、木工館がある。木工館では、木工体験やク

  •  [ 公園 | 自然 ]
  •  

  • 大田市三瓶町多根口58-2  

    三瓶小豆原埋没林公園として、地下13m、直径30mの地下展示棟で、縄文時代の巨木林を見ることができる。樹齢

  •  [ 博物館・資料館 | 自然 ]
  • 三瓶自然館サヒメル
  • 大田市三瓶町多根1121-8  

    国立公園三瓶山の麓にある自然科学系博物館。島根県の地質、動物、植物、天文展示を中心とした施設。館内ではプラ

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 雲南市吉田町吉田4210-2  

    江戸時代、製鉄する場所を「高殿」、製鉄に従事していた人達の職場や、住んでいた地区を「山内」と呼ばれた。全国

  • 西本寺

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 大田市大森町ホ209  

    寛永8年に創建された寺。山吹城解体後、元山吹城にあった追手門が移築されており、寺内には、江戸中期につくられ

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 大田市大森町銀山  

    永享6年(1434年)創建と伝えられる鉱山の守り神。製錬の神「金山彦命」を祀る神社。全国一の規模の山神社で

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 大田市三瓶町志学  

    秋の雲海「霧の海」が見事。自然美豊かな高原の温泉

    江戸時代から湯治場として栄え続けている。源泉は独特の炭酸臭、硫黄臭が漂い、ツルリとした肌ざわり。湯はわずか

  • 三郎岩

  •  [ 自然地形 ]
  • 三郎岩
  • 隠岐郡海士町宇受賀  

    天然記念物のクロキヅタで知られる菱浦港の北東部にある奇岩。大、中、小の島が順に連なっている。隠岐航路や観光

  •  

  • 大田市三瓶町志学  

    定の松は大森銀山代官・大久保長安の植樹と伝えられている。片腕の松は、周辺が陸軍の演習地であった頃、交通の傷

  •  

  • 益田市遠田町~小浜町  

    白い砂浜が約13km続く海岸。格好の海水浴場となっているほか、ウインドサーフィンなどのマリンスポーツを楽し

  •  

  • 大田市三瓶町  

    三瓶山の西斜面の西の原一帯に約20haのソバ畑があり、9月中旬から10月上旬になるといっせいに開花する。白

  •  

  • 安来市広瀬町富田  

    山中御殿跡は富田城の心臓部であったと思われるところ。上下2段に分かれ、上には城主の居館、下には付属館倉が立

 
ページトップ