旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

山梨
大月・都留・道志渓谷 (都留・大月・賑岡・上野原・道志・西桂) 勝沼・石和・西沢渓谷 (山梨・三富川浦・上岩下・笛吹・春日居・石和・甲州・塩山三日市場・塩山上萩原・大和・北都留・小菅・丹波山) 甲府・昇仙峡 (甲府・上積翠寺・湯・韮崎・清哲・北杜・小淵沢・小淵沢町上野原・甲斐・竜地・中央・大鳥居・中巨摩・昭和) 富士五湖・忍野・富士吉田 (富士吉田・上吉田・南都留・山中湖・鳴沢・富士河口湖・忍野) 身延・下部温泉 (西八代・市川三郷・南巨摩・早川・西山温泉・雨畑・奈良田・大原野・身延・南部・富士川・十谷・平林) 南アルプス (南アルプス・芦安芦倉) 神奈川県東京都埼玉県長野県静岡県
50音頭文字検索
22ページ 638件 [ 6/22 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 朝日園

  • 朝日園
  • 甲州市勝沼町勝沼1852  

    10種類以上のぶどうを栽培。

    広々とした園内には巨峰やデラウェア・キングデラ・甲斐路・赤嶺・ロザリオビアンコ・ピッテロビアンコ・ピオーネ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 尾白の湯
  • 北杜市白州町白須8056  

    白州・尾白の森名水公園べるが内にある温泉施設。東に金峰山、正面に八ケ岳連峰、そして背後には甲斐駒ケ岳・鋸岳

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 南巨摩郡身延町大城  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    林道を登りながら見ることができる紅葉した山々の眺望は見事。

    新緑、紅葉など四季折々の雄大な自然が楽しめる。地域内の寺院にある、しだれ桜やイチョウの巨木なども素晴らしい

  •  [ 観音 | 展望台 | 紅葉 | 遊歩道 ]
  •  

  • 北杜市小淵沢町 観音平  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]

    標高1500mにある観音平の展望台から南アルプスを一望。

    八ヶ岳連峰の編笠山を間近に望み、遠くに南アルプスの山々や富士山も望める。駐車場から展望台まで全長20分の遊

  •  [ スイーツ ]
  • クレープシール
  • 甲府市徳行1-4-30  

    クレープのメニューは50種類以上、甘い物が苦手でも大丈夫。食事代わりのクレープも多数。まかいの牧場の牛乳を

  • 櫛形山定番

  •  [ 山・登山 ]
  • 櫛形山
  • 南巨摩郡増穂町平林  

    東洋一と言われるアヤメの群落で有名

    形山(くしがたやま)は、山梨県の赤石山脈の「前衛峰」にあたる山。標高2、052m。日本二百名山のひとつに選

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 北杜市小淵沢町  

    高原リゾートパワースポットの癒しのにごり湯

    八ヶ岳南麓のゆるやかな傾斜に位置する温泉地。長い年月をかけて蓄積された珍しい温泉を湛える温泉は、日本列島の

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 甲州市交流保養センター 大菩薩の湯
  • 甲州市塩山上小田原730-1  

    大菩薩峠の登山口近く、奥多摩と塩山を結ぶドライブルート沿いに立つ市営の温泉施設。山を背にした小高い丘の上に

  •  [ 道の駅 ]
  • こぶちさわ 道の駅
  • 北杜市小淵沢町2968-1  

    そば打ち体験コーナー、特産品等の販売、手作りパンに自家製ジャム、カフェテリアもそろっており、天然温泉や足湯

  • 小作

  •  [ グルメ ]
  • 小作
  • 北杜市高根町清里3545  

    甲州名物のほうとうの専門店。

    ほうとうを観光食や外食用にアレンジした商品が多く、日常食として食べられる普通のカボチャ入りほうとうを「熟瓜

  •  [ 特産 ]
  •  

  • 甲州市塩山藤木1937  

    家族ぐるみで経営の醸造所。

    代表銘柄はセントローレンスと「53甲州」。工場脇のワイン直販店は、オリジナルワインの試飲が可能。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 甲州市塩山上萩原  

    開湯伝説によれば、1200年前の開湯。大菩薩岳の麓、中里介山の小説のタイトルにもなった「大菩薩峠」の登山口

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 甲州市塩山牛奥  

    大菩薩山麓秘境の湯。

    信玄公の隠し湯として古い歴史がある。中里介山の名作で知られる大菩薩峠。嵯峨塩鉱泉はその下を走る林道の中間点

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | ハイキング ]
  • 三重の滝(山梨市)
  • 山梨市三富上釜口  

    美しい水の流れが印象的。

    西沢渓谷ハイキングコースの中にある、青く澄んだ流れが神秘的な滝。落差10m程度で名前の通り三重(三段)にな

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 笛吹市御坂町上黒駒1785  

    桃の直売を最初に始めた農園。

    40年の歴史をもつ佐藤農園では、気軽におみやげが購入できる直売所を開いている。【もも】品種:日川・御坂・白

  •  [ グルメ ]
  • 酒肴居酒屋あい吉
  • 甲府市徳行4-7-16  

    旬の食材を使った、季節の料理が自慢のお店で、魚料理・肉料理共に期待を裏切らないので、年齢を問わず安心して楽

  •  [  B級スポット ]
  • 西湖いやしの里根場
  • 南都留郡富士河口湖町 西湖根場2710  

    日本の原風景が今、甦る

    かつては美しい富士を背に茅葺き屋根が並んでいた西湖畔の根場地区でした。昭和41年(1966年)の災害により

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 敷島カントリー倶楽部
  • 甲斐市神戸440  

    海抜950mの山岳地帯に展開し、地形特有の自然をうまく生かして変化に富んだレイアウトになっている。フェアウ

  •  [ 道の駅 ]
  • しもべ 道の駅
  • 南巨摩郡身延町古関4321  

    地元でとれる無添加の梅干や味噌、お茶、ヤマメの甘露煮など道の駅しもべで製造・販売。下部農村文化公園と併設さ

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 北杜市高根町堤611  

    6月下旬から7月中旬にサクランボ狩りができる高根の農園。

    さくらんぼ狩りのみの専用農園で屋根があるので雨天でも楽しめる。農園は2ヶ所あり、会場は時期によって変わるた

  •  [ 自然 | 花 ]
  •  

  • 笛吹市芦川町上芦川  

    上芦川の最上流、黒岳と釈迦ヶ岳の谷あいにある「にほんすずらん」の群生地。

    貴重な「にほんすずらん」種がこれだけ群生しているのは全国的にも珍しく、山梨県の自然記念物にも指定されている

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 甲府市上積翠寺町  

    信玄ゆかりの湯でゆったり

    武田信玄公の出生地に湧きいでる神経痛リウマチの名湯。要害山のふもとの閑静な場所に湧き出ている。武田信玄が傷

  • 清白寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 山梨市三ヶ所620  

    山梨市にある臨済宗の寺、本尊は釈迦如来。

    足利尊氏が二世住職で夢窓疎石の高弟清渓通徹を開祖として1333(正慶2)年に創建と伝わる。仏殿は1415(

  • 清泉寮定番

  •  [ 宿泊 ]
  • 清泉寮
  • 北杜市高根町清里3545 財団法人キープ協会内  

    八ヶ岳南麓に位置する周囲を大自然に囲まれた宿。

    清泉寮という名称は、1937年(昭和12年)秋に現地を視察した立教大学の高松孝治教授司祭により名付けられた

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • たかねの湯
  • 北杜市高根町箕輪新町95  

    須玉ICから清里へと向かう旧国道141号沿いに立つ、斬新なデザインの外観が印象的な温泉施設。充実した設備や

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 武田乃湯 白山温泉
  • 韮崎市神山町鍋山1809-1  

    効能豊かなナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉の湯を源泉かけ流しで使用している、韮崎市にある日帰り温泉施設。4

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
  • 太鼓堂(民俗資料館)・旧舂米学校々舎
  • 南巨摩郡富士川町最勝寺320  

    藤村式と呼ばれた洋風建築である旧舂米学校が民俗資料館として公開。

    山梨県に残る藤村式建築(明治6年に県令だった藤村紫朗の名を冠した建物)のひとつ。現在保存されているのは、こ

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 南巨摩郡富士川町十谷2294-7  

    ふるさと体験料理教室。

    日本の伝承料理を「つくって、たべて、かんじてほしい」とのコンセプトから命名。郷土料理を作る各体験教室がある

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 釣り ]
  •  

  • 南巨摩郡南部町成島  

    戸栗川の上流にある渓谷。

    新緑は4月から5月、紅葉は10月下旬が見頃。釣りも楽しめる。

638件中[ 151 ~ 180 件] を表示
 
ページトップ